
こんな人のための記事です。この記事で、ウズキャリの良い点・悪い点など全てを解明したいと思います!
ウズキャリは
- 第二新卒の専門サービス。不安のある人ほど使うべき!
- 評判は、賛否両論。それでもおすすめできるのは、実績があるから。
- メリット盛りだくさん。プロのサポートが無料で無制限ってすごい。
- とりあえず登録が大正解。まずは話を聞いてみて!
目次
ウズキャリの概要

ウズキャリは、株式会社UZUZが運営する就活サービスです。
元既卒・元第二新卒であるキャリアカウンセラーからの、丁寧なサポート(カウンセリング時間は、平均20時間!)によって、結果を出してきました。
内定率83%、定着率94%というのは、なかなかの実績です。株式会社UZUZが、既卒・第二新卒専門「就活サポートカンパニー」を名乗るだけのことはあります。
第二新卒で就活・転職を考えるなら、利用必須のサービスといえるでしょう。
一般に、第二新卒とは「就職して3年以内に転職しようとしている人」という意味です。

※ちなみに、ウズキャリでは、
- 既卒(まだ就職したことがない人)
- 大学中退
- フリーター
などであっても、就職を希望する20代であればサポートしてくれますよ!
ウズキャリの評判・口コミ・感想

ウズキャリの良い評判
まずは良い評判からご紹介します。
今ウズキャリさんにお世話になってます✨親身になってくださる素敵な会社です😭
— Nisuharu @お絵描きブロガー (@nissu0987) 2018年11月20日
ウズキャリだと細かい面接tips知れるのいいな〜🌟#もっと知りたし https://t.co/jOF9MucLmT
— 我がライフ🐈まりこTO(トップヲタ)#ウズカレ #就職shop #ウズキャリ #大卒ニート (@Parker_neet27) 2018年11月15日
- 親身になってくれる
- サポートが細かく、丁寧
- ちゃんと話をきいてくれる
- キャリアカウンセラーが、元第二新卒で安心
- すぐに内定とれた!
といった口コミがあちこちから聞こえてきます。

ウズキャリの悪い評判
次は悪い評判。こちらもチェックしておきましょう。
ウズキャリのウズは返信やら反応が遅くてウズウズするから「ウズ」と思えたね。
少々お待ち下さい(六時間経過)
— 18年卒新卒短期離職@団体職員 (@RO_INFO_bu) 2018年11月16日
- キャリアカウンセラーが、いまいち頼りにならない
- 探しているのとは、違う職種を紹介される(IT系や営業など)
- 今の職場の就業時間中に、電話がかかってきて困る
といった口コミも見られます。

ウズキャリの評判まとめ
ハッキリ言って、賛否両論です。ウズキャリのキャリアカウンセラーの中には、イマイチな人も混じっているのだと思われます。
しかし!それでも!ウズキャリには必ず登録しておくべきです。
理由は単純。実績のある転職サイトだからです。
ちょっと立ち止まって、考えてみてください。
ウズキャリに、興味をもったのはどうしてでしたか?
「転職」「第二新卒」なんて言葉が気になりはじめたのは、なぜだったでしょう?
ウズキャリは、第二新卒の転職について、実績があります。

サービスの利用前には、いろいろな評判が気になるもの。悪評が目に入れば、登録をためらうのは当然です。
でも、大事なのは、内定をとって転職すること・働き続けられる転職先を見つけること、ですよね?
細かいことに気を取られて、内定率・定着率の高いサービスを利用しないなんて、大損害だと思いませんか?
ウズキャリは、完全無料で利用できます。使ってみて気に入らなかったら、退会すればいいだけのことなんです。
極論、どうしてもイヤだったら着信拒否にしちゃうことだってできます。(もちろんおすすめはしませんが…)

今の会社や仕事に、疑問があるんですよね?
もしくは、もう仕事辞めちゃって、今後のことに悩んでるんですよね?
まずは、動きだしてみましょうよ。
ウズキャリ利用のポイント:10のメリット

ウズキャリには、利用のメリットがたーっくさんあります。ここでは厳選10点!メリットをご紹介します。

メリット①:20代専用のサービス
ウズキャリは、20代に特化して就活サポートを行うエージェントです。
- 第二新卒
- 既卒
- 大学中退
- フリーター
- ニート
全てOKですが、中でも「第二新卒」と「既卒」には強みがあります。
第二新卒のあなたは、一度就活を体験済みのはず。とはいえ、
- 新卒の面接との違い
- 退職理由の説明の仕方
- 空白期間の説明の仕方
- 新卒のときとは違う、会社の選び方
など、第二新卒ならではの悩みもあるでしょう。
そこをきっちりサポートくれるのが、ウズキャリの良さなのです。

メリット②:83%以上と高い内定率
転職活動のサポーターを探すにあたって、大事なのはやっぱりコレ…内定率です。
一生懸命に転職活動をして、内定がとれなかったら悲しいですよね。ヤル気も自信も失って、疲れて果ててしまいます。
でもウズキャリを使えば大丈夫。
ウズキャリで就職活動を行った人の、83%以上が1社以上で内定をGETしているんです。

あなたもウズキャリに登録して、新しい内定への一歩踏み出してみませんか?
メリット③:入社後の定着率94%以上
「いくら内定してみても、またすぐ辞めることになったら意味ないよ…」
第二新卒の中には、こんな風に感じる人もいるかもしれません。
でもウズキャリなら大丈夫です。
なぜなら、ウズキャリを利用して就職した人の定着率は、94.7%にもなるからです!

メリット④:無料サポートが無制限
ウズキャリの就活サポートは、すべて無料です!
就活・転職にあたって、どれだけサポートを受けても、料金を請求されることは一切ありません。
- キャリアカウンセリング
- 書類添削
- 面接対策
- 面接フィードバック
- 入社フォロー
- アフターサポート
これらを含めて、ひとり平均20時間。しっかりサポートしてくれます。

担当のキャリアカウンセラーは、あなたに寄り添う相談相手。安心して、ガッツリ相談しちゃってください!
ちなみに、内定までの期間は、
- 早い人でなんと1日!
- 平均で1~2ヶ月
- ゆっくりの人だと半年以上

メリット⑤:キャリアカウンセラーの9割は元既卒・元第二新卒
ウズキャリが、第二新卒にぴったりな理由のひとつがコレ。キャリアカウンセラーの9割が、元既卒・元第二新卒だという事実です。
あなたと同じ経験をもち、同じ辛さを味わったキャリアカウンセラーだからこそ、最適なサポートを提供できるのです。
ウズキャリを使って転職した第二新卒の先輩たちから、
- 気持ちをわかってくれる
- 親身になってくれる
- 本音が話せる
という感想が聞こえてくるのも当然ですね。

メリット⑥:選べるサポート形式
ウズキャリの就活サポートには、2つの形式があります。
- 個別サポート
- 集団対策
です。
あなた自身が、好きな方を選択することができます。

もちろん、どちらも完全無料です。
自分にあったサポートを受けて、スムーズに転職を成功させましょう♪
メリット⑦:企業ごとの面接対策
ウズキャリでは、もちろん面接対策も受けられます。
特徴的なのは、面接対策の内容が、毎回オーダーメイドであること。
- 受ける企業が違えば、対策すべき内容が違う
- 応募する人が違えば、対策すべき内容が違う
ということで、①各企業に関する情報と、②あなたの性格や能力への理解にもとづく、専用の面接対策を用意してくれるのです。
各面接ごとに1~2時間の模擬面接が実施されます。5,000人以上のサポート実績によるノウハウが、たっぷり詰まった模擬面接です。

メリット⑧:ブラック企業は調査済み
第二新卒の不安のひとつ、「転職先がブラック企業だったどうしよう…」。ウズキャリなら、こんな不安はバッチリ解消することができます!
- 労働環境が過酷
- 離職率が高い
- 労働時間が長すぎる
こういったブラック企業は紹介しないのが、ウズキャリのやり方だからです。
他にも、
- 社会保険の有無や雇用形態などを確認
- 実際に企業を訪問して状況を確認
といった工夫で、ブラック企業をあぶりだしています。
定着率が94%と高いことも、ブラック企業を紹介していない証拠といえるでしょう。

メリット⑨:Skypeや電話でも面談OK
ウズキャリのオフィスは、
- 東京
- 大阪
- 名古屋
- 福岡
に設置されています。これらの地域に住む人は、直接会って面談をしてもらうのが◎でしょう。
とはいえ、中には地方に住む人もいるはずです。
「東京まで行くの遠い…。交通費だってバカにならない…。」というあなたのために、ウズキャリでは
- Skype面談
- 電話面談
という仕組みを用意しています。
移動をはぶくことで、効率的に転職活動をすすめることができます。

メリット⑩:入社後までフォローがある
「入社するまで、サポートします」というのが、一般的な転職エージェント。
「入社してからも、しっかりアフターサポートします!」というのが、ウズキャリ。
この違いは、大きいです。
入社後まで見すえたサポートを提供できるのは、ウズキャリ側に自信があるからだと思います。
- ミスマッチの求人に応募させない
- ブラック企業を紹介しない
- ゴリ押しで入社させない
- 本人が納得できる転職をしてもらう
こういった決意がないと、アフターサポートを展開することなんてできないですよね。

ウズキャリへの登録は、とってもカンタン。30秒で終わります。
- 4択の質問が3つ(最終学歴・転職時期・希望勤務地)
- 名前
- 生まれた年
- 連絡先
基本的な質問は、たったこれだけです!入力項目めっちゃ少なくて、超ラクだと思いません?
ぜひ登録して、キャリアカウンセラーと話してみてくださいね。ステキな未来への第一歩になると思いますよ!
ウズキャリ利用のポイント:2つのデメリット


こんな、慎重派のあなたのために…ウズキャリのデメリット、しっかり紹介いたします。
デメリット①30歳になっちゃうと使えない
30代以降のあなたには、とても残念なお知らせです。
ウズキャリのサポート対象は、20代まで限定。30歳になってしまったあなたは、もうサポートを受けられません。

泣いてもわめいても年齢は戻りません。20代のあなた、今だけ使えるオトクなサービスを、ぜひ活用してくださいね。
デメリット②てっとり早く求人情報だけ欲しい人には向かない
ウズキャリの特徴は、丁寧なサポートです。
- ひとりあたり平均20時間をかけて
- カウンセリング、書類添削、面接対策、入社前後のフォローなどを充実させ
- ミスマッチのない転職支援を
行っています。これこそが、高い内定率・定着率のヒミツでもあるわけです。
けれどもこういったサポートは、以下のような人には不向きです。
- 全部自分ひとりでやりたい。人に相談するのは、めんどう
- 転職に自信がある。カウンセラーの手助けは、うっとうしい
- 新卒の就活と第二新卒の転職の違いは、よくわかっている
こういうタイプは、リクナビNEXTなどの転職サイトを使う方が良いでしょう。
ウズキャリは、こんなあなたにおすすめです。
- 疲れている。ひとりで考える気力がない
- 面接がこわい。体力理由の説明の仕方がわからない
- プロのノウハウを知っておきたい
- 最初の仕事がうまくいかず、不安だ。もうブラック企業はイヤだ!
という人は、相談してみてくださいね。
ウズキャリ利用のポイント:活用法3点


ポイント①:まずは使ってみる
なんといっても、まずは使い始めること。実はこれが、何より重要なポイントだったりします。
「ウズキャリね…なんか良さそうだとは思うけど、また今度…」
「転職しようかまだ悩み中だから、とりあえず今日はいいや…」
こうやって、なんとなくチャンスを逃してしまう人の、多いこと多いこと…。
- 今の会社に、疑問がある
- 今の仕事が、自分に向いているのか悩んでいる
- 会社、辞めちゃった
こういう人は、今すぐウズキャリの利用を開始してください。
「悩む」のではなく、「行動」する。「後で」ではなく、「今すぐ」する。
これが、よりよい仕事につくための、一番の処方箋です。
ウズキャリの登録は、たった30秒で完了します。本当にカンタンです。
30秒をおしんでチャンスを逃さないよう、まずは利用を開始しましょう。
※登録すると、直後に電話がかかってくる場合があります。10分程度ざっと状況を聞かれるだけなので、びっくりして着信拒否にしないように気をつけましょうw
ポイント②:とりあえず話してみる
第二新卒として動き出すにあたっては、
- 疲れ
- 不安
- 疑問
といった感情が出てくるかもしれません。
でも大丈夫です。登録さえしてしまえば、あとはキャリアカウンセラーが丁寧にリードしてくれます。
とりあえずは、カウンセラーの話をしてみましょう。
- 今の転職市場の状況は、どうか?
- 今の知識やスキルで、使えるものはどれか?
- 自分に向いている仕事は、どんなものか?
- 自分が目指す働き方は、どんなものか?
など、見えてくることがたくさんあるはずです。

ポイント③:できれば本気になってみる
カウンセラーと話してみて、もし気持ちが乗ってきたら…転職活動に「本気で」取り組んでみてください。
ウズキャリのカウンセラーも、ばっちりサポートしてくれるはずです。
- 自分のキャリアについて、真剣に考える
- カウンセラーの意見を丸飲みせず、うまく活用する
この2つを意識するだけでも、今後の仕事生活がガラリと変わると思います。

転職活動に一生懸命取り組むのは、重要なポイントです。でも、転職活動で消耗してしまうのは、イマイチですよね。
転職で消耗しないためのコツは、「会社以外にも、収入源がある」という状態を目指すことだと思います。
このサイトの運営メンバーは、
- 会社で働いて「給料」をもらうだけじゃなくて
- 株を買って「配当」を得たり
- 副業をがんばって「事業収入」を得たり
- そのうち不動産にも投資して「家賃」を稼いだり
して、バランスの良い暮らしをしようとガンバっています。こういう暮らしを目指していれば、「会社がすべて」という気持ちにはなりにくいですよね。

よかったら、以下の記事をも読んでみてくださいね。このサイトの運営メンバーが目指す暮らし方について、書いてあります。
ウズキャリQ&A


Q1:どんな人でもサポート受けられる?
「ボクなんかが登録したら、きっと迷惑だ…」「こんなスペックじゃ、サポート対象にならないよね…」
こんな風に悩んでしまう人を、時々見かけます。
でも大丈夫。ウズキャリでは、ニートもフリーターも大学中退者も、みーんなサポート対象です。
- 実はバイトすらしたことないんだよね…
- 無職の期間が長くてさ…
- 就活失敗して、そのまま引きこもってた…
- 会社入ったけど、1ヶ月で辞めちゃった…
こんなあなたも、安心して登録してみてください。内定して、入社して、仕事生活が軌道に乗るまで、しっかりサポートしてもらえますよ!
Q2:就活みたいなキツい思い、しなくて済むようにしてくれる?

そこをフォローするために存在するのが、キャリアカウンセラーです!
就活にイヤな思い出がある人こそ、ウズキャリのサポートを受けるべき。
- 選考で失敗しないためのノウハウ伝授
- スケジュール管理や日程調整
など、様々なところで助けてくれます。

Q3:本当の本当にブラック企業を避けられるの?
ブラック企業を見抜くには、とにかく正確な情報が必要です。
ウズキャリなら、ブラック企業を排除するために、きっちり情報収集をしてくれます。

個人が入社前に、会社の情報を入手するのはなかなか難しいもの。
転職サイトからの情報だけで転職先を決めるのは、ちょっとリスキーだったりします。
ブラック企業は絶対にイヤ!という人こそ、ウズキャリを利用するでしょう。

Q4:面談で、怒られたりする?

ウズキャリのキャリアカウンセラーは、第二新卒のサポートの専門家。
- 短期での離職
- 就活の失敗
- 職場の不満
こんなエピソードを持った人をサポートすることこそが、彼らのお仕事なのです。
そしてまた、ウズキャリのカウンセラーは、9割が元既卒・元第二新卒です。つまり、あなたと同じ経験をした人、あなたの気持ちがわかる人、なのです。
もちろん、就活のサポートを行う上で必要があれば、厳しい意見を口にすることもあるでしょう。
でもそれは、あなたの就活を成功させるための行動です。安心して、相談してみてください。

Q5:会社辞めるか悩んでるんだけど…話きいてもらえる?
もちろんOKです!
ウズキャリのホームページにも、明確に、まだ転職すると決めたわけではなくても、サービスに申し込んでよいと書いてあります。
- 今の仕事が、向いていない
- 今の会社が、ブラック企業
という場合は、すぐにでも転職するのがいいでしょう。
しかし、それ以外の場合には、転職するのが良いのか・しない方が良いのか、人によって状況によって違ってきますよね。
そこを、きちんとアドバイスしてくれるのが、ウズキャリのキャリアカウンセラーです。

Q6:無料っていうけど、突然課金されたりしない?
完全無料です。課金は一切ありません。
ウズキャリの運営は、企業からの紹介手数料でなりたっています。
ですからウズキャリとしては、
- ミスマッチを減らして、内定率をあげる
- 良い企業を紹介して、定着率をあげる
こうすることで、転職者側・企業側・ウズキャリ側の3者がwin-win-winになる状況を作らねばならないのです!
というわけで、転職を考える人にとっては、「タダで良いサービスを受けられる」ステキな環境になっています。

Q7:転職活動がんばる気力ないんだけど、助けてくれる?

もちろん助けてもらえます。むしろそういう人こそ、ウズキャリを利用すべきです。
そもそも、
- 転職なんてこわくない
- 情報収集も面接対策も、ひとりでやれる
- 自信がある
- 時間もたっぷりとれる
こんな人には、充実したサポートは必要ないですよね。
第二新卒専門のエージェント、転職のプロがサポートしてくれるのは
- 今の仕事で疲れ果てている
- 会社が忙しくて、転職活動の時間がとれるか不安
- 学歴や職歴に自信がない
- もう失敗したくない
まさにこういう人です。

Q8:ムリヤリ転職させられたりしない?

こんな不安をもつ第二新卒の人もいるかもしれません。
でも、ウズキャリなら大丈夫です。エントリーや入社を強要される心配はありません。
その証拠が、定着率の高さ。無理に転職させているようでは、94.7%なんて定着率は、達成できませんよね。
ウズキャリまとめ:会社に疑問のある20代は登録しておくべき

ウズキャリは
- 第二新卒にぴったり。プロの就活サポート
- フォローはがっつり。1人平均20時間!
- 実績しっかり。83%の内定率!94%の定着率!
- メリットたっぷり。無料で無制限のサポートなど
評判は賛否両論だけど、試してみる価値のあるサービスです。手厚いフォローに守られて、今度こそ働きやすい職場環境を手に入れましょう!

それではまたっ!
Follow @kobito_kabu