CDS 2017年12月期第3四半期決算(2017年11月10日公表)
CDSより2017年1月1日~9月30日の業務報告が届いております。
当第3四半期 前第3四半期
売 上 高 62.6億円 62.7億円
営業利益率 13.0% 14.4%
1株純利益 75.55円 78.48円
配当 20円(中間)+20円(期末予想)
前年同期と比べると営業利益が10%以上減ってしまっています。それでも営業利益率が13%というのは、すばらしいですね。当面心配はなさそうです。
ちなみに減益の原因は、体制強化のための人員増や拠点整備、グループ会社の新社屋への移転費用などのようです。今後につながる支出増加であることを願います。
セグメント別に状況をざっと確認すると、第2四半期に引き続き、
- ドキュメンテーション事業・エンジニアリング事業は減収減益
- 技術システム事業が増収増益
となっています。
CDS自身が中・長期的な戦略ビジネスとしているロボットエンジニアリングビジネスは、エンジニアリング事業に属しています。このセグメントは、第4四半期に向けて受注増加を見込んでいるようなので、期待しつつ見守りたいと思います。
通期予測は、変更無し。進捗はまずまずのようですし、今期の配当には何の問題もなさそうです。
当第3四半期末 前期末
総 資 産 67.4億円 63.4億円
1株純資産 718.41円 682.33円
自己資本比率 72.7% 73.5%
A(※)/総資産 20.9% 23.2%
※ A=現金預金
B/Sの指標は安定しています。1株当たり純資産も堅実に積みあがっており、懸念事項は見当たりません。
総資産の1/5以上が現預金というのは、とんでもない安心感ですね。なにせ、負債総額よりも現預金額の方が大きいのです。着実に育っていってほしいものです。
今回の決算も、配当への影響はニュートラル。減益は少し残念でしたが、まだまだこれから。がんばっていってほしいと思います。
分散が鉄則の高配当株投資。
少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。
- 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
- サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)
口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。
SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。
※関連記事です。
高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。
初心者さん向けに、もっともっと簡単に解説したバージョンです。
高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。
Follow @kobito_kabu