会社の将来が不安なサラリーマンが出来る5つのこと【不安解消体験済】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

※この記事にはマイナビのプロモーションを含みます

会社の将来が不安な人
ウチの会社、なんか最近売上落ちてるみたいだけど、大丈夫かな?なんとなく不安だ…
会社の将来が不安な人
うん。最近景気も心配だし、急に倒産とかしたら笑えないよね。不安。

こんな人のための記事です。

 

自分の勤め先について

  • 業界の先行きが不安になるニュースが…
  • なんだか会社内が荒れてきた気がする
  • 今年はボーナスカットのウワサ
  • 最近、経営層がザワザワしているような…
  • そういえば、辞める人多いよな
  • 成果出してる人がちゃんと評価されていない気がする
  • このままこの会社で働いていくと上司みたいな人間になるのかな…

こんな状況に心当たりはありませんか?

思い当たることがいくつかあると、「あれ、この会社の将来って大丈夫なの?」と不安になってしまいますよね。

こびと株
私も会社の将来に不安をもったことがあります。不安は嫌いなので、すぐに対策をとりました。

不安を抱えながら働くのはツライもの。不安をなくす対策は重要です。

 

この記事のポイント

「会社の将来が不安」なサラリーマンは

  1. 転職可能なスキルをつける
  2. 実際に転職してしまう
  3. 副業を始める
  4. 資産運用を始める
  5. 家計の見直しを進める

に取り組みましょう。

こびと株
1つでも2つでもクリアしておくと、心がずいぶん軽くなりますよ。

※一番ストレートな対策は、②の転職です。検討するなら、まずは転職エージェントに相談してみて下さいね。30分~1時間で、たっぷり情報収集できますよ。

 

「会社の将来が不安」なサラリーマンが、本当に心配していること

会社の将来が不安な人
会社の将来、不安だなぁ…

人がこういう不安を口にするときには、2つのパターンがあります。

  1. 本当に会社そのものが心配なパターン
  2. 会社がダメになった場合、自分がどうなるかが心配なパターン

どちらのパターンにあてはまるかで、不安への対策はもちろん違ってきます。

こびと株
多くのサラリーマンの不安は、「①会社自体の心配1割&②自分の心配9割」くらいですよね。少なくとも私はそんな感じでしたw

 

パターン①本当に会社そのものが心配

「会社の将来が不安」というときに、本当に会社そのものを心配しているサラリーマンは

  • 自分自身は、雇ってくれる会社などいくらでも見つけられる
  • あるいは、働かなくても特に困らないだけのお金がある
  • けれども、会社自体・事業自体に愛着がある

というような人たちです。

経営層やそれに近い人々かもしれません。

こびと株
会社自体の心配だけをしていられるのは、ある意味幸せなことかも…?

 

パターン②会社がダメになった場合、自分がどうなるかが心配

普通のサラリーマンであれば、心配の9割はこちらだと思います。

会社の将来が不安な人
会社がダメになったとき、自分の将来はどうなってしまうのか…。不安すぎる…。
  • 次の仕事は見つかる?
  • 職場環境はどうなる?
  • 給料は?
  • 暮らしていける?

といった不安です。

 

例え大好きな会社のことであっても、自分自身の生活に心配があるときは、優先順位が下がってしまうもの。

まずは「会社がどうなっても、自分自身は大丈夫」という状況を手に入れないと、

  • 会社そのものの心配をしている余裕もない
  • 不安で毎日が辛くなりかねない

のが現実でしょう。

こびと株
この記事では「会社の将来が不安」な人が、「会社がどうなっても、自分自身は大丈夫」という安心を手に入れるための対策を、ご紹介していきます

 

「会社の将来が不安」なサラリーマンが安心するための対策5選

会社の将来が不安な人
とりあえずの問題は、会社がダメになっても食べていけるかってことだよね。

解決すべきは、「会社がダメになってもお金が稼げるか?」という不安。

反対に言えば、「会社がどうなっても、自分が暮らしていくのに困らない程度にはお金を稼げる」という状態になればOKということです。

こびと株
私はこの状態に近づくために、5つの対策を考えて、そのうち4つを実行しました!

 

対策①転職可能なスキルをつける

1番はじめに手をつけたのはコレ。「いつでも転職できる自分」を作ることです。

「この会社を辞めたら次はない…」と思いながら働く毎日は、不安を増幅させてしまいますからね。

会社がつぶれても、リストラにあっても、転職さえできるなら食べるには困りません

こびと株
もちろん、どうせなら良い条件で転職したいもの。そのためのスキルアップに、真剣に取り組みました

 

具体的な行動としては以下の通り。

  1. 転職エージェントに相談する
  2. 必要スキルを身に着ける

の2ステップです。

 

まず重要なのは、優良な転職エージェントから情報を集めること。

私自身の経歴を説明しつつ

  • 転職市場で求められる人材像や
  • 実際の求人情報
  • 今後身に着けると◎なスキル
  • 年収アップのための考え方

などについて、教えてもらいました。

こびと株
きっちり長い目でみて話してくれるエージェントさんにめぐりあえたのは大きかった!

 

相談相手には、

  • 「いつでも転職できる状態」になりたい
  • でも、「今すぐ転職したい」わけではない

を理解してもらえるエージェントを選ぶ必要があります。

 

私はビビりなので、たくさんのエージェントさんと話して、情報の正確性を確かめました。

こびと株
なかでも、マイナビAGENTさんやJACリクルートメントさんが頼りになりました!

彼らと30分も話せば、

  • 自分の今の状況
  • 「いつでも転職できる自分」になるためにすべきこと

がわかります。

こちらの話をきちんときいてくれて優しいので、話してみるだけでも安心を得られるかもしれません。

 

「相談してみようかな~」という人は、

から始めるといいと思います。

こびと株
「すべきこと」さえ分かってしまえば、あとは行動するだけ。資格取得でも実務経験GETでも、方向性を間違えないことが第一です。

【評判・口コミ】若手向け転職サービス、就職カレッジの実態を徹底解説!

2020.06.16

【JACリクルートメント評判】実際に7社を使った私が体験談を話します

2019.06.05

マイナビAGENTの悪い評判は本当か?【実際に利用してみた】

2019.03.18

 

対策②実際に転職してしまう

「会社の将来が不安」と感じるサラリーマンにとって、一番直接的な対策は

会社の将来が不安な人
将来を不安に思わなくてよい会社に転職しちゃうこと!

です。

 

実際、こういう行動を選ぶ人は少なくありません。

離職理由として「会社の将来に不安を感じたから」と答える人の割合は、自己都合による離職者の23.3%にもなります。(参考:厚生労働省「令和2年転職者実態調査の概況 -離職理由-」)

こびと株
私自身は転職に踏み切ることはありませんでしたが、今の時代、「会社の将来が不安なら転職するのは普通」ということのようですね

 

イマドキ、転職活動は普通だよね?【サラリーマンの真実】

2022.06.25

経理のプロが教える!転職先の選び方ポイント6選【失敗しない/損しない】

2023.06.21

 

対策③副業を始める

視点を変えた対策としては、サラリーマンとしての給料以外にも収入源を確保することも重要です。

会社の将来によって自分の生活が振り回されないためには

こびと株
給料がなくても、とりあえず暮らしてはいける…!

という状態を目指したいもの。

 

会社の将来が不安な人
そんなのムリでしょ!?

もちろん、短期間での達成はかなり困難です。

とはいえ、最初の一歩を踏み出さない限り、目標達成に近づくことは永遠にありません

私自身、始めた頃は「そんなことできる?」と半信半疑でした。

けれども今、行動開始から2~3年をかけて、なんとか目標を達成しています。

 

まずは、サラリーマンを続けながら、ムリなくできる副業を探すところから。

  1. とりあえず、挑戦する
  2. うまくいかなければ、軌道修正する
  3. 失敗しても、こりず再挑戦する

このサイクルを繰り返すわけです。

こびと株
今は、大きなリスクをとらずに始められる副業がたくさんあります。「まずやってみる」。勝利の女神は、こういう人にだけ微笑むのだと思います!

 

【賢く稼ぐ】残業で100万円稼ぐより、副業で100万円稼いだ方が手取りが圧倒的に多くなる3つの理由

2023.07.09

副業に興味がある人は絶対に身に着けておくべき3つの基礎スキル

2023.12.18

 

※「でもウチの会社は副業禁止で…」という悩みを抱える方。会社の将来が不安な今、「副業がバレたら困る…」なんて迷っている場合ではありません。

以下の動画を参考になさってみて下さい。

 

対策④資産運用を始める

給料以外の収入源を確保するための、もうひとつの手段が資産運用です。

会社の将来が不安な人
投資なんて怖いよ!?

もちろん、リターンを得るためには、リスクを引き受ける覚悟が必要です。リスクがある以上、資産運用は誰にでもおすすめできる対策ではありません。

 

こびと株
とはいえ、私自身が「投資を始めて本当に良かった」と感じているのも事実。

私は高配当株に投資することで、毎年安定的に配当金を受け取り、生活にゆとりをつくることができています。

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

まずは、情報収集から始めて下さい

  • どの投資に、どのくらいのリスクがあるのか知る
  • 自分自身がとれるリスクのレベルを理解する
  • いきなり大金を投資しない

などは最低限のリスク管理でしょう。

こびと株
当サイトでも、資産運用に関する様々な情報をわかりやすく解説していますので、ぜひいろいろと眺めてみて下さいね♪

【初心者向け】資産運用って結局どうすれば良いの?に対する具体的回答【超シンプルプラン】

2019.10.05

【投資のリスクとリターン】知っておくべき「幅」と「確率」の重要性

2023.08.12

 

対策⑤家計の見直しを進める

最後に、誰にでもできるおすすめの対策。それは、家計支出の削減をはかること。

会社の将来が不安な人
なんで突然、節約の話になるの…?
  1. 支出が少ない人は、給料が減っても生活できる人
  2. 支出が多い人は、給料が減ったら生活が破たんする人

です。

会社に何かあって給料が減ってしまったとき、自分が①と②どちらのタイプかによって、状況は大きく変わってきます。

また、リストラ・倒産によって新しい仕事を探さなくてはならないときでも、稼がなければならない給料の額によって、転職の難易度が変わってくるのは明らかです。

特に経済が不況に突入しようとしているこの時期、「最悪給料が下がっても暮らしていける」というのは大きな強みになります。

 

会社の将来が不安な人
なるほど…。でも、節約なんかしてたら、毎日楽しくないよね…。ツライ…。

そうならないために重要なのが、生活の満足度を下げずに家計支出を削減すること。

私自身も

  • 固定費(家賃・通信費・電気代など)の見直し
  • ふるさと納税の活用
  • 楽天経済圏への移住

などを通じて、楽しい倹約生活を実現しています。

【超簡単!】楽天ふるさと納税で「大量の日用品」をゲットするやり方

2020.11.24

 

「会社の将来が不安」まとめ:安心できるための対策をとろう

「会社の将来が不安だ。」

そう感じるサラリーマンのあなたには、今すぐ対策をとることをおすすめします。

こびと株
これだけ変化が早く、大企業でもつぶれる時代。内側から会社を見ているあなたの不安は、的中してしまうかもしれません。

 

具体的な対策は

  1. 転職可能なスキルをつける
  2. 実際に転職してしまう
  3. 副業を始める
  4. 資産運用を始める
  5. 家計の見直しを進める

の5つ。

こびと株
どれか1つでもクリアしておくと、ずいぶん心が軽くなりますよ。

※一番ストレートな対策は、②の転職です。検討するなら、まずは転職エージェントに相談してみて下さいね。30分~1時間で、たっぷり情報収集できますよ。

 

安心して働ける状態をつくるために、今自分にできることから1つずつ積み重ねていきましょう。

それではまたっ!

 

※関連記事です。

転職活動に失敗する人が勘違いしているポイント11選

2024.03.08

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03

【副業選びのヒント】副業を3年以上ストレスなく続けられた7つの理由

2023.10.10
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。