【倹約とケチは違う】金融リテラシーは行動力を伴ってナンボ
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 皆さんは下記の内、どれか一つでも実践したことがありますか? 「一円を笑う者は一円に泣く」ということわざがあります。 では、1円の千倍の価値のある100…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 皆さんは下記の内、どれか一つでも実践したことがありますか? 「一円を笑う者は一円に泣く」ということわざがあります。 では、1円の千倍の価値のある100…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 年収1000万円。甘美な響きを感じさせますね。 先日、友人が と言うので と答えたら、不思議そうな目で見つめられました。 というわけで、…
こんにちは、こびと株(kobito_kabu)です。 視野の広さには3つの段階があります。 【狭い】自分のことしか見えない 【普通】目に見える範囲は見る 【広い】目に見えない範囲も意識が届く 年収や貯金額の…
こんにちは、こびと株(kobito_kabu)です。 お金を使いすぎる(*ノωノ) こんな悩みを抱えている人は多いと思います。 贅沢してるつもりもないのに つい支出が増える なんだかお金が貯まらない 自覚は…
こんな人のための記事です。 この記事では、誰にでもできる無駄遣いをしないコツを7つ、解説していきます。 もちろん、 お金は使わないで、ひたすら貯めるべき 自分へのご褒美は一切NG 高級な食事や息抜きの一杯(…
こんな悩みにお答えします。 私(@kobito_kabu)の家計管理状況はこんな感じ。 もし、ちゃんと予算を立てずにお金を使っていたら、こんなに貯まっていなかったのは確実です。 なぜなら、ヒトには「収入が高…
こんな人のための記事です。 「お金にルーズ」というと、 トラブルが多い 豊かになれない 将来が心配 など、なかなかのマイナスイメージですよね。 この記事では、お金にルーズな人によくある特徴を5…
こんな人のための記事です。 「生活レベルをどうするのか?」 これはもちろん、生き方・価値観の問題です。 ひとりひとり正解は違いますし、家族関係等を含む状況によっても答えが違ってくるでしょう。 日本社会で暮ら…
この記事は、お金が貯まらない人のための記事です。 当サイト(こびと株.com)は、マネーブログ。マネーブログの運営をしていると、質問がたくさん届きます。 3年以上にわたって数々の質問を見てきたせいか、最近で…
こんな人のための記事です。 よくある質問のひとつに、貯金のためには 節約すべきか? 稼ぐべきか? というのがあります。 私の回答は、こんな感じ。 もう少し詳しくいうと、おすすめは 節約 稼ぐ …
こんな人のための記事です。 つい、お金を使いすぎる なんだか、お金が減っていく もうちょっと、お金貯めたいんだけどな こんな人、少なくないんじゃないでしょうか? ココに気を付ければ、あなたもきっと、お金の使…
こんな人のための記事です。 最近なぜだか、友人の家計相談をきくことが増えました。 マネーブログを運営していることなんて、誰にも教えてない(だって恥ずかしい…!(笑))のに不思議なものです。 聞いていると、意…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 毎月、順調に資産形成が進んでおります。 なんでこんなに順調になったんだっけ?と考えてみた結果がこちら。 お金に関する判断で…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 「東証マネ部」でこんな記事が公開されました。 と思ったら、案の定そうでした。 厚切りジェイソン氏、30歳でFIREしておりました。 厚切…
テレビ無し生活6年目のフルーツです。テレビがなくても、全く問題なく生活しています。 むしろ、「テレビが無い方が良い生活かも」と感じているので、この記事では という主張をしていきたいと思います。 …
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 突然ですが皆様、FIREという言葉をご存知でしょうか? 時代はFIREです。 FIREとは、超アーリーリタイアのこと。 20代~30代で引退(リタイア…
こんな人のための記事です。 「贅沢(ぜいたく)は言わない。ただ、普通の生活がしたいだけ。」 そうは思っても、なかなか厳しいこの世の中。 結婚できない 職場がブラック 子どもが欲しいのに… マイホームなんて夢…
こんにちは、こびと株(kobito_kabu)です。 私は大学を卒業してから10年以上にわたり、ひたすらに「身の丈に合った生活」を続けてきました。 その結果は、こうです。 妻子がいる3人家族ですが、教育費・…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 結婚(勤続)9年目の中堅夫です。 小さな子供も1人います。 私は完全な朝型でありまして、毎朝5:00前に起き…
お金というのは、難しい存在です。 無いと困る でも、有ったら幸せになれるとは限らない 私の周りには、 自己破産した祖母 投資に失敗した友人 お金を使うことが怖かった過去の自分 など、お金とイマイチうまく付き…