お金で失敗する人の口グセ6選【あなたも言ってる?】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

お金というのは、難しい存在です。

  • 無いと困る
  • でも、有ったら幸せになれるとは限らない
こびと株
お金と上手に付き合えるかどうかは、人生の幸福度を大きく左右するような気がします

 

私の周りには、

  • 自己破産した祖母
  • 投資に失敗した友人
  • お金を使うことが怖かった過去の自分

など、お金とイマイチうまく付き合えず、失敗してしまっている人が複数います。

こびと株
この記事では、お金で失敗する彼らの共通点を探ってみたいと思います

 

お金で失敗する人の口グセ6選

 

①「普通~」

「普通」という名の見栄にとらわれて生きていると、お金に関する意思決定はなかなか上手くいきません。

お金を使いすぎる人がハマっている落とし穴3選【割高キーワード】

2023.11.12

 

  • 普通は、家を買うもの
  • 普通は、車を買うもの
  • 普通は、家族のために保険に入るもの
  • 普通は、子どもの思うままに習い事をさせるもの
  • 普通は、ハイブランドの時計の1つくらいもってる
  • 普通は、イマドキ投資くらい始めている

イメージ先行で、自分の中の「普通」に合わせるためだけの買い物を続けていては、いくらお金があっても足りることはありません。

「普通~」という言葉は、他人の価値観に縛られた人の口グセです。彼らが満足する日は、決して訪れません。

こびと株
こういう人の「普通」は、いつの間にか一般的な「普通」のラインから逸れていることも多いのが、皮肉なところです…

 

②「~すべき」

これも「普通~」と同じく、他人の価値観でお金を使う人の口グセです。

「自分がどうしたいのか・どうなりたいのか」ではなく、「他人はこれを聞いたらどう思うか」だけに焦点が当たっています。

こびと株
こういう人の「すべき」が、実は他人からは不可解なことが多いのも、「普通~」のケースと同じですね。

 

例えば私の祖母は、「すべき」という言葉にとらわれて、いくらお金を浪費したのか想像もつかないほどです。

孫である私がぬいぐるみ1つをねだれば、

祖母
かわいい孫が欲しがってるんだから、買ってあげるべき

と、ぬいぐるみをなぜか10コも買い与えます。

 

数度しかあったことのない「友人」に借金を申し込まれれば、

祖母
友達が困っていたらお金くらい貸してあげるべきよね

※このとき祖母は商売の関係で、「日銭はあるが、実際には自分自身の借金の返済も厳しい」という状況でした。

 

詐欺師まがいの「知人」から、投資の話をもちかけられれば

祖母
せっかく良いお話を紹介してくださったんだもの。協力的であるべきに決まってるわ

※もちろん投資は失敗。自己破産に至る直接のきっかけになりました。

 

こびと株
これで破産しなかったら、その方が不思議かも…。私をかわいがってくれたおばあちゃんですが、残念ながらお金に関しては反面教師です…

 

③「ねぇ、そう思うよね?」

これもよくある、自分の価値観でお金を使えない人の口グセ

とにかく行動のひとつひとつに自信がもてない。だからひたすらに同意を求め続けるのです。

こびと株
問いかけられた側は、「そうだね」と言ってあげないと、ヒステリーやパニックに巻き込まれます

 

  • このスカートとこのワンピースだったら、ワンピースの方が良いよね?
  • 朝はお米よりパンを食べる方がいいよね?
  • 晴れた日にはお洗濯すべきだよね?
  • こんな彼氏とは結婚すべきじゃないよね?

といった感じで、日常の選択から人生の意思決定まで、とにかく人の同意が必要です。

 

もちろんお金の使い方についても

  • 家は賃貸じゃなくて買うべきだよね?
  • この保険は入った方がいいと思うよね?
  • たまには自分へのご褒美にブランドバックを買ってもいいよね?
  • こんなに良い投資は無いから、やるべきだと思うよね?

といった調子。

こびと株
これはかなり極端な例ですが、こういう「傾向がある」人は少なくないように思います。私にもこういう時期がありました…

 

④「もったいない」

お金で失敗する人の口から「もったいない」というセリフをきくことは、よくあります。

過去の私のように、「なんとなく不安でお金を使えない」というタイプばかりではありません。

  • 浪費家の友人も
  • 投資に失敗した友人も
  • 自己破産にいたった祖母も

しょっちゅう「もったいない」と口にします。

 

  • リボ払いの利息に累計何十万も払うけど
  • ぼったくり保険には多額の手数料を払うけど
  • スーパーの卵が30円高いのは許せない。

みたいな感じですね。

こびと株
全体感の把握や優先順位付けがうまくできていない印象です。

 

⑤「不安だからねぇ」

何かと不安につきまとわれている人は、お金の使い方もうまくいきません。

  • 変化が怖い
  • 変わらないことも怖い
  • 意思決定が怖い
  • 決めないことも怖い

これでは必要なときに効果的にお金を使うこともできませんし、手遅れになってからお金を使ってしまうことも増えていきます。

こびと株
5月頃から扇風機を買っていいかどうか悩んで、12月になってやっと購入、みたいなイメージですね。…昔の私ですw

 

安心を買うためのムダな出費もバカになりません。

  • セキュリティサービスに、多額の支払い
  • 保険に入りすぎて、生活が苦しい

みたいな感じです。

こびと株
生活が苦しくても「止めるのが怖い」ので、にっちもさっちもいかなくなります

 

⑥「~のせいで」

  • 親のせいで
  • ダンナのせいで
  • 会社のせいで
  • 友人のせいで

というセリフにも、お金の失敗との密接なつながりを感じます。

こびと株
常に「自分は被害者」という発想ですね

 

  • お金がたまらないのは、会社が給料を上げないせい
  • 投資で失敗したのは、友人に裏切られたせい
  • 事業がうまくいかないのは、不景気を放置する政治のせい

自分の失敗を他人のせいにしている限り、そこに学びはありません

小さな失敗から学ばない限り、いつか必ず大きな失敗をします。

こびと株
お金の使い方は、生き方そのものと結びついています。しっかり自分を見つめること以外に、失敗から逃れる手段はないのかもしれません。

 

まとめ:知識は武器。知識は盾。

日本では、「お金に関する教育」を受ける機会があまりありません

  • 学校での金融教育は一般的ではありませんし
  • 友人とお金の話をするのは生々しすぎる感じがします
  • 親と真剣にお金の話をしたことが無い人も多いでしょう

 

小さい頃からなんとなく

  • ウチにはお金がないんだから~
  • お金を稼ぐのは大変なの
  • 貯金しなさい
  • あなたは無駄遣いばっかりして

なんて言葉を聞いて育ち、なんとなく作られた価値観の中で生きている…という人がほとんどかもしれません。

 

けれども、お金と上手に付き合っていくには、お金に関する知識が欠かせません。

黙っていても誰も教えてくれませんが、積極的に動けば良質な教材はたくさんあります

このサイトでも、お金に関する重要情報をたくさん発信しています。参考にしていただけるよう、よりよい情報発信に努めたいと思います。

【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたい人が学ぶべき資格

2023.09.24

短期間で年収を上げたいときの選択肢5つとポイント3選【必見】

2024.03.24

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03

 

それではまたっ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。