家が狭い!3LDKへの引っ越しを6分15秒検討した結果

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

 

こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。

私は今、2LDKに住んでいます。

  • 13帖のリビング
  • 6帖の個室
  • 6帖の個室

最近、段々と手狭になってきました。この2LDKのなかで暮らす生き物達のサイズが大きくなってきたからです(私の体重は減っています)。

 

そこで、

僕たちファミリーもそろそろ(夢の)3LDKだな

と思い、HOME’Sという住宅情報サイトで、引っ越し先の賃貸物件を探すことにしたのですね。

シーさん
大人の階段の~ぼる~

ところが。

 

家が狭いから引っ越そうと思ったけど、同一市内の3LDK高すぎ

シーさん
家賃高すぎてムリ

無理だった。

  • 2LDK家賃相場:10~14万円
  • 3LDK家賃相場:13~17万円

駅からめっちゃ離れれば安くなるけど、駅から離れると通勤がますます辛くなるので絶対にイヤだ。駅近は譲れない。

となると、築年数が古い物件を探すことになるわけですが、それでも高い。

 

そもそも、私が住んでいるマンションの維持費は

  • 住宅ローン返済で49,000円
  • 管理費・修繕積立金で24,000円
  • 合計で73,000円

なのです。

これがベースになってしまうと、3LDKは高すぎて手が届かない。

駅近・築古の13万円の物件にしても、今より6万円ちかく高くなります。年間72万円

シーさん
僕の年間配当金より多い…必死に積み上げてきた配当金より…

 

気が付くと

  • マスクをつけて
  • 手袋をして
  • 数枚のゴミ袋を握りしめていました

 

断捨離することにした

シーさん
捨てよう。とにかく何もかも捨てよう

追加の家賃を払いたくない

その一心で、断捨離を始めました。倉庫代に金は払わねぇ

部屋の構成
  1. ベッド
  2. 本棚
  3. クリアケース
  4. 押し入れ(洋服)

無駄がなく、美しいと思われていたマイルーム。

とりあえず、本棚クリアケースには、即、逝って頂きました。

 

もういいよ紙の本は。全部、電子書籍(kindleとkobo)にする。

クリアケースに入っていた諸々のグッズもすべて処分。どうせ3ヵ月~半年に一回使うか使わないかのもの。必要になれば買えばいい。その方が家賃より安いだろう。

 

続いて、押し入れの中(聖域)にも手をつける。

中に入っている洋服や寝具も、一気に処分。

米国でも大人気、お片付けのプロである近藤麻理恵氏によると、心がときめかないものは捨てていいらしい(著書を読んだことはありません)。

 

うっかりスーツを捨てそうになりながらも、なんとか不要なものを選別。ぽいぽい。

結局、スーツと各シーズンのレギュラーの洋服数着だけが残る。もし必要になればまた買えばいい。大量の洋服を抱えて部屋数を増やすより安いだろう。

 

気がつくと、ゴミ袋6袋と縛られた衣類が。

シーさん
ベッド。そしてスーツといくつかの私服。それだけの部屋になった。

 

 

寝るところと、服。

キッチンに行けば、食べるものもある。

衣食住。

そして、右手に握られたこのスマホさえあれば、証券口座と銀行口座をコントロールできる。この「富を生む宝石箱」があれば、お金には困らない。

完璧、まさにカンペキ。

無駄がない。

美しい―――――

 

何もない部屋のなかで、満足気に腕を組む私を見て、妻が言った。

 

「ドラマとかでよく見る妻に逃げられた家みたい」

 

妻も協力してくれた

妻に逃げられた私ですが、私の「大事なお金を払ってまで部屋数を増やしたくない」という姿勢に共感してくれたのか、妻も自分の部屋から不用品(使用頻度の低いもの)を放出してくれました。

二人が断捨離したモノを合わせると、狭い部屋ならまるまる1部屋ぶんぐらいのスペースになります。

 

これだけスペースが空けば、子供が成長していってモノが増えても大丈夫ですね。いつか本当に3LDKが必要な時期が来るとしても、それまでに十分お金を確保しておけるでしょう。

  • 部屋が多ければ多いほど
  • 収納スペースがあればあるほど
  • モノが多ければ多いほど

家賃はたくさんかかります。

雨風しのげて、インフラが整ってれば、基本は快適。何も「高価な倉庫代」を払う必要はないというのが私たちのスタンスです。

 

まとめ:家が狭いのは不要なモノがあるから。捨てれば解決

いつか売るときに役立つだろうと思って

  • PS4の箱
  • ニンテンドースイッチの箱
  • ゲームの箱

とか色々残してたんですけど、捨てました。箱がないことで売却価格が下がったとしても、こういうモノを残したまま広い部屋に引っ越すより、コスパが良いと判断したからです。

 

モノというのは、持っていればそれだけでお金がかかります。税金だって、そういう仕組みになっていますよね。

  1. 固定資産税
  2. 自動車税
  3. 償却資産税(事業者の場合)
  4. 事業所税(事業者の場合)

 

どれだけ多くのモノを所有したいか、囲まれていたいかは個人の性格次第です。

もし、たくさんのモノに囲まれて広い部屋で暮らしているにもかかわらず

  • なんかアタマがすっきりしない
  • 将来への漠然とした不安がある
  • お金が貯まらない
  • 生活に満足感がない

ということであれば、とにかくひたすらモノを捨てまくって、一度生活をスッキリさせることをおすすめします。

それではまたっ!

 

※関連記事です。

とにもかくにも、周りに流されるとお金は貯まりません。「自分が」どうしたいかだけを考えましょうv

お金を使いすぎる人がハマっている落とし穴3選【割高キーワード】

2023.11.12

【普通の生活】普通の暮らしって一体何?どうすれば手に入る?

2023.11.02
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの管理人。一部上場企業での経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリスト、FP資格を有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。