経理はうつになりやすいのか!?【現場視点の個人的見解】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

経理部員
なんか周りにメンタル病んでる人多い気がする…。経理にうつが多いって話もきくけど、どうなの?

こんな人のための記事です。

 

こびと株
確かに、経理部員でうつになってる人ってよく見るかも…。

経理にしろ、経理でないにしろ、メンタルの調子を崩す人が増えているのは

  • データで見ても(※)
  • 体感としても

※1996年→2017年の約20年間で、うつ病など気分障害の患者数は約3倍に増加しています。(参考:厚生労働省「平成30年版 厚生労働白書-こころの病気の患者数の状況-」)

明らかです。

私の知り合いにも、病んでる人・病んでた人・病みかけてる人などたくさんいます。

 

この記事では、経理とうつの関係について、10年超の経理生活にもとづく個人的見解を述べてみたいと思います。

※私こびと株は医療関係者ではありません。この記事は、イチ経理部員としての私の考えを述べている記事で、医学的根拠に基づいた内容・治療目的の内容ではありません。

 

「経理はうつになりやすいかも?」と思う3つの理由

どんな職業でもそうだと思いますが、経理にも、いろいろとストレスがあります。

※詳しくは以下の記事をご覧ください。

【経理のストレス】経理歴10年超が語る、5つのストレスとその対策

2023.06.22

 

こびと株
そんなストレスを抱える経理部員が、他の仕事よりうつになりやすいとすれば、その主たる理由はなんだろう?

3つ、考えてみました。

 

理由①向き・不向きのハッキリする仕事

経理は、向き・不向きがハッキリする仕事です。それはつまり、向かない人にとっては強いストレスになる仕事だということ。

過度のストレスは、メンタルヘルスの大敵ですから、

こびと株
向いてない人が経理に配属されてしまうと、うつになりやすい可能性はあるかも?

という気がします。

【経理向き不向き】向いている&向いていない性格を経理歴10年超が紹介!

2021.11.30

 

  • 細かい
  • 繰り返し作業も多い
  • 勉強必須
  • PCと向き合う時間が多い

など、経理の特徴を聞いて「む…」と思った人は、注意が必要かもしれません。

【初心者経理マン向け】えっボクが経理!?配属されたその日からするべき3つのこと

2019.04.24

 

理由②完璧主義になりがち

経理の評価は、減点主義で決まることが多いです。

  • ミスなく
  • 期限通りに

しっかり仕事ができて当たり前。何かトラブルがあると、減点。

 

こういう雰囲気の中で働いていると、ついつい完璧主義になりがちです。

  • 決してミスがあってはいけない
  • 完全な完成形しか人に見せられない
  • 絶対の自信がなければ発言しない

というマインドだと、ストレスは溜まりやすいと思います。

こびと株
経理部員は、もともとマジメな人が多いですしね。マジメな完璧主義者はストレス解消も苦手な傾向にあるかも?

 

理由③デスクワークばかり

経理は、基本的にデスクワークがメインの仕事です。

  • 毎日同じ人と会う
  • PCと向き合う時間が長め
  • 外出が少なめ
こびと株
私自身、決算時期は「6時半に会社に入って、22時に会社を出る」みたいな生活をしていたことがありました。休日出勤もあったし…。

これだと、一定期間の間、一切お日さまを見ない生活を送ることになります。

 

こびと株
「メンタルには日光浴が大切」という話をきいたときに、「あれ、じゃあ経理や病みやすいかも…」と思った次第です。

 

「経理はうつになりにくいかも?」と思う3つの理由

その一方で、

こびと株
経理は、むしろ、うつにはなりにくいのでは?

と思う理由もあります。

3つほど、あげてみましょう。

 

理由①スケジュールなどがコントロールしやすい

ストレスチェックなどでも重視されるストレス要因のひとつに、「仕事のコントロール」があります。

  1. 自分のペースで仕事ができる
  2. 自分で仕事の順番・やり方を決めることができる
  3. 職場の仕事の方針に自分の意見を反映できる

といった項目であらわされ、コントロールがきかないほどストレスが大きいとされています。

 

経理は、

  • 事前にスケジュールが分かる(決算発表日、申告期日等)
  • 1人で行う作業が多い傾向にある

ことから、「①自分のペースで仕事ができる」「②自分で仕事の順番・やり方を決めることができる」といった側面では、仕事のコントロールがしやすい職種と言えるでしょう

こびと株
私が経理大好きな理由の1つでもあります♪もちろん、会社や上司にもよりますけどね。

 

理由②お客さんに会わない

経理の仕事は、比較的、社外の人に会うことが少ない仕事です。

会うとしても

  • 顧問税理士
  • 担当会計士
  • コンサル
  • 外注業者

など、「こちらがお客さん」の立場であることがほとんど。

社内であればいろいろな意味で融通がききますし、社外でも「こちらがお客さん」なら多少のワガママは聞いてもらえます。

 

  • クライアントに振り回される
  • 顧客への接待で疲れ果てる
  • お客さんに頭を下げ続けなければならない

みたいなストレスは、たまりにくい職種と言えるでしょう。

こびと株
税務調査官に会うのだけは、「お客さん」に会うよりストレスたまる気がしますけれどもね…。

 

理由③学びが実務に活きやすい

こびと株
スキルアップしやすい・達成感を得やすいのも、経理のいいところ。

経理の場合、

  • 簿記
  • 会計
  • 税務

などの関連分野を勉強すると、即効で実務に効いてきます。

 

自分の成長を感じやすく、自己研鑽が仕事力に結びつきやすいので、

  • どうしても伸びない
  • 何をしてもムダな気がする
  • 成長しているのか不安

といったストレスは溜まりにくい職種かな、と思います。

 

まとめ:経理とうつ

経理部員
結局、経理はうつになりやすいのかなぁ?

経理歴10年超の私こびと株からすると、経理職には

  • うつになりやすいと思われる特徴
  • うつになりにくいと思われる特徴

の両方があります。

 

「経理のうつ病発症率」といった統計データは見当たらないので、どちらの特徴が強いのか一概には決めつけられませんが、確かなことは

こびと株
自分の心身が一番大切

ということです。

 

個人的には、経理は

  • スケジュールなどがコントロールしやすく
  • お客さんに振り回されず
  • 学びが実務に活きやすい

ストレスの少ない仕事だと思っています。

こびと株
「経理が向いている!」と思える人は、適切なストレス解消に気を付けつつ、がんばっていけばOKでしょう。
経理部員
「うつになるっぽいから経理は避けよう」って考える必要はないかも、ってことだね。

 

一方で、

  • 経理だけど、仕事のコントロール感がゼロなんだけど。
  • オレ、経理絶対向いてないと思う
  • ストレス強すぎてヤバイ

という人は、要注意。

メンタルのバランスは、崩すとなかなか大変な思いをします。早め早めに手を打ちましょう。

こびと株
異動願いや転職なんかも、視野に入れた方が良いかもしれませんね。

 

当サイトの運営メンバーは、みんな、経理が大好き。

読者のみなさまにも、

  • 経理の特徴を知って
  • 経理のイマイチな面に注意を払いつつ
  • 経理の良い面を十分活用することで

健康で楽しい経理部員ライフを送ってもらえたらな、と考えている次第です。

こびと株
うつになんかならない、ステキな経理部員ライフを♪

それではまたっ!

 

※関連記事です。

【経理が激務なのは会社のせい】経理自体はホワイト職種です

2023.10.22

【経理の転職】おすすめエージェント 現役経理部員が選ぶベスト3

2019.05.01
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。