大企業の管理部門に勤めるあなたが絶対に知っておくべき3つのこと

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

 

この記事は、大企業の管理部門に勤める人のための記事です。

大企業の管理部門に勤める人が、知っておかないとマズイことが3つあります。

  • リストラは突然やってくるという事実
  • 自分の職種のポータブルスキルは何か
  • 自分自身の市場価値はどれくらいか

です。

 

この記事では、上記3点について解説しつつ、

  • 大企業の管理部門勤務者が抱える5つのリスク
  • 今すぐやるべき対策3つ

について、まとめていきます。

こびと株
私自身の大企業の管理部門(経理部)への勤務経験(10年以上)の中で感じた「コレはヤバイ」をお知らせするために書いています。

 

大企業の管理部門に勤めるあなたが絶対に知っておくべき3つのこと

 

リストラは突然やってくるという事実

知っておくべきコトの1つめは、「リストラは突然やってくるという事実」。

ここ数年の

  • キリンHD
  • アステラス製薬
  • カシオ計算機

などの例からも明らかなように、今は、業績が良くてもリストラが行われる時代です。

そこへやってきたコロナ経済危機。

「リストラなんて他人事」と言えるサラリーマンなんてほとんどいない…、コレが、現状の実態だと思います。

 

多くの人が

  • まぁウチの会社は大丈夫でしょ
  • まぁ当面は大丈夫でしょ
  • まぁ自分は大丈夫でしょ

と思っているものです。

でも、次に

上司
ウチでも早期退職希望者を募ることになってね…

なんて声をかけられるのは、あなたかもしれません。

こびと株
実際私も、ある日突然自社ホームページに公開された「早期退職募集のお知らせ」に腰を抜かしかけたことがありますw

 

大企業・管理部門勤務
いやぁ、オレはリストラの対象になんかならないから大丈夫だって。

「自分だけは大丈夫」と思っているあなた。残念ながら、その発想は甘すぎます

理由は2つ。

  1. ほとんどのぶら下がり社員には、自覚がありません
  2. リストラが行われると、リストラされなかった社員も悲惨な目にあいます

 

①ほとんどのぶら下がり社員には、自覚がありません

  • オレは貢献してる
  • 出世ペースもそこそこ
  • 評価も悪くないし
  • 長年頑張ってきたんだ

と思っている人にも、会社側は

上司
うーん…してもらってる仕事と、払っている給料が、釣り合わないんだよねぇ…
上司
彼の仕事は、他の人にもできることばっかりだし。外注っていう選択肢もあるし。

なんて考えていたりします。

大企業の管理部門では評価が横並びであることが多いです。すると、リストラが行われる段になって、突然現実を突きつけられるハメになるわけです。

 

しかも、あなた自身がリストラの対象にならなくとも、それで万事OKというわけにはいきません

リストラの辛いところは

  • リストラされた人も地獄だけど
  • 残された人もかなり悲惨

だという点です。

 

大企業・管理部門勤務
リストラされた人が地獄なのは分かるけど、なんで残された人が悲惨なわけ?

リストラが行われた後の会社内を、想像してみて下さい。

  • 突然、人員が激減する
  • 仕事量は、急には減らない

これで労働環境が良くなるとは、思えませんよね。

さらに、

  • 恨みを抱えて辞めていく人からは、きちんとした引継ぎなど無く
  • 「退職勧告にあったが踏みとどまった」という人のモチベーションは著しく低下
  • 辞めていく人の行っていた業務の押し付け合いが各所で発生
  • 大量退職に伴い、管理業務は増加(人事、総務、経理…)

という状況が想定されます。

こびと株
もしあなたの会社でリストラが始まれば、否応なくこういう状況になります。今から覚悟だけはしておきましょう。

 

自分の職種のポータブルスキルは何か

知っておくべきコトの2つめは、自分の職種のポータブルスキル

ポータブルスキルとは、会社をまたいで持ち運べるスキルのこと。管理部門の専門知識の中には、「どの会社でも使える」ポータブルな知識・スキルがたくさんあります。

  • 人事:社会保険の手続き
  • 総務:株主総会準備
  • 経理:税務申告
  • 法務:契約書のチェックポイント(※)

※業種による差はあるかと思いますが、会社による差は少ないでしょう。

みたいな感じですね。

こびと株
こういった、職種ごとのポータブルスキルをたくさん身に着けておくと、いつでも転職ができる状態になりますよ。

 

反対に

  • あの部門のキーパーソンは、〇〇さんだ
  • この会社の申請ルールは、こうなっている
  • 自社開発の経理システムは、こうやって使う

みたいな知識・スキルは、今の会社で働く限り役にたちますが、他社ではなかなか応用がききません。

こびと株
身に着いているスキルがこちらに偏っていると、もしものときに苦労するハメになります。

 

最低限、

  • 自分の職種で求められるポータブルスキルには、どのようなものがあるか
  • 自分自身は、そのうちどれくらいが身に着いているか
  • 自分自身が、今後身に着けられそうなものはどれか
  • 転職市場で需要の多いポータブルスキルはどれか

くらいは、把握しておくことをおすすめします。

 

自分自身の市場価値はどれくらいか

知っておくべきコトの3つめは、自分自身の市場価値。ここでは

  • 転職はできるのか
  • 応募できる求人案件はどれくらいあるか
  • 年収はどれくらいもらえそうか
  • 条件はどれくらいワガママを言えそうか
  • どんな企業が自分を欲しがってくれるか

という意味です。

 

大企業・管理部門勤務
そんなこと、知るのはなんだか怖いわ。

怖がっている場合ではありません。

正しく現状を認識しない限り、適切に対策を打つことはできないのです。

リストラやパワハラ・ブラック労働などに直面してから、慌てて転職について考えたのでは、手遅れになりかねません。

市場価値は、「転職したいから」調べるコトではなく、常に把握しておくべきコトです。

こびと株
自分の市場価値を知ることで、会社とも適正距離で付き合っていくことができるのです。

 

大企業の管理部門に勤めるあなたが抱える5つのリスク

ここまで書いてきた「大企業の管理部門に勤める人が知っておくべき3つのコト」は、正直、

  • 大企業勤めでなくても
  • 管理部門勤めでなくても

知っておいた方が良いことだと思います。

それでも、私が「大企業の管理部門に勤める人」こそが知っておくべきだと考えるのは、「大企業の管理部門に勤める人」の抱える5つのリスクが気にかかるからです。

1つずつ、解説していきます。

 

リスク①リストラのターゲットになりやすい

管理部門は、基本的にコストセンターです。直接利益をあげることはできず、費用だけがかかる部門です。

自然、企業経営の先行きが暗くなったときには、リストラの対象になりがち

実際に、富士通は間接部門を対象に5千人のリストラを行っています。(名目上は「SEへの配置転換」です。職種転換がイヤなら辞めてね、という話。)

こびと株
「大企業の管理部門でリストラ」は、現実に起きている出来事なのです

 

  • AI化
  • システム化
  • 外注化

なども、管理部門の雇用を不安定にしていく一因になり得ます。

上司
最近、外注さんにいろいろ頼んで、人手が余ってきたよね。キミなんか、最近ヒマなんじゃないかな?
上司
キミの仕事って、AIでもできるみたいだな。

なんて可能性もありますから、油断はしていられません。

こびと株
あなたもきっと「経理の仕事はAIに奪われる」「人事部は不要の時代がくる」「法務なんてアウトソースでいいじゃん」なんて話を耳にしたことがあるはずです。

 

リスク②自分の能力が把握しにくい

自分はいったい、

  • 仕事がデキるのか?
  • 仕事がデキないのか?

本当はどちらなのか、あなたにはわかりますか?

自信をもって断言できる人は、どれくらいいるでしょう?

 

大企業・管理部門勤務
オレは仕事デキるよ。同期どころか先輩と比べても、オレの方がデキる。

という人でも、判断基準は「自社の自部門内での比較」でしかなかったりします。

  • 仕事ができているのは、自分の能力のおかげ?会社の看板のおかげ?
  • 自社・自部門ではなく、世間一般と比べたらどうなの?

ということを冷静に考えると、判断は困難です。

 

こびと株
それどころか管理部門の場合、自社・自部門内での比較さえ難しかったりしますよね

それぞれ担当する仕事が異なるので、一律の基準で比べることができないわけです。

例えば営業なら「3年連続売上1位だったから、部内ではオレが一番優秀」というのは、ある程度納得性のある話だと思います。

けれども例えば経理の場合、

  • 税務申告の担当者
  • 連結決算の担当者

どちらが優秀かなんて、比べようがありません。

こびと株
全員が、「オレは少なくとも上位2~3割じゃないかな」って思っている可能性があります…w

 

リスク③変化を感じ取れるタイミングが少ない

管理部門に勤めていると、圧倒的に少ないのが顧客に会う機会です。

こびと株
経理なんかだと、そもそも社外の人に合う機会が少なめです。せいぜいコンサル、外注先、税理士くらいでしょうか。

 

顧客と接する仕事では、顧客からのプレッシャーを通じて、

  • 世の中の流れ
  • 業界の変化
  • 自社の立ち位置

などを感じ取る場面が多くなると思います。

反対に、顧客と会わない管理部門の仕事は、プレッシャーが少なく気楽である代わりに、変化を感じ取りにくい仕事でもあります。

 

  • 社内政治、ムダな会議、古い習慣にどっぷりと漬かり
  • 大企業病も、気づけば「当たり前」。
  • 年齢や職掌で、実力がなくても優遇され
  • 大した仕事をしなくても、給料は毎月振り込まれ
  • 昨日と同じ今日を過ごすうちに

世の中の変化を感じ取れないまま、時間だけが過ぎていく…。

こびと株
大企業の管理部門は、なかなかリスクの高い環境かなと思います

 

リスク④意識しないとスキルアップしにくい

大企業の管理部門に長くいると、同じ仕事を長期間担当するというワナにハマってしまうことがあります。

こびと株
私の知り合いには、22歳の入社から60歳の定年退職までの38年間のうち、36年間人事部で給与計算だけをやり続けた猛者がいます

 

例えばベンチャー企業にいる人は、自分が意識しなくても、環境の方が変化していきます。昨日と同じ仕事を繰り返すなんて、許されないわけです。

例えば営業部門にいる人は、社外から変化のプレッシャーを受けることがあると思います。同じ仕事の仕方が、通用しなくなっていくわけです。

けれども大企業の管理部門では、多くの場合、昨日と同じ今日が許されてしまいます

今日も許され、明日も許され、明後日も許され、スキルアップをしないまま同じことを繰り返し続けた後…ある日突然、リストラを宣告されるのです。悲惨の一言です。

こびと株
リストラまで行かなくても、「気が付いたら干されている」というケースもありますよね。自分がぶら下がり社員に成り果てたと気づく日なんて…ちょっと、想像したくありません。。

 

リスク⑤現状維持は後退である

ウォルトディズニーの名言に、

現状維持は、後退である

というのがあります。

こびと株
管理部門での仕事にも、まさにこれが当てはまります。

 

転職市場での人材価値は、何もしなければ右肩下がりです。基本的には若い人材の方が人気があるからです。

  • 年齢が上がっているが
  • その分スキルも上がっている

という状態になって初めて、市場価値が維持されます。

こびと株
スキルアップしなければ、歳をとった分だけ市場価値が低下していくというわけです。

人は毎年必ず1つ歳をとりますから、ぼんやりと1年を過ごせば、あなたの市場価値は確実に低下していくのです。

 

そもそも、管理部門で必要とされる「専門知識」は、放っておくと古くなってしまうものがほとんどです。

  • 法務部なら法律
  • 経理部なら会計基準
  • 人事部なら採用市場の状況や人材マネジメントの潮流について

などの知識は、常にアップデートを繰り返すことでしか価値を維持できません。

こびと株
「これはもう、知ってるからOK~」「オレはこの辺は詳しいから~」なんて現状に満足していると、気づいたときには何の役にも立たない人材に…!

 

大企業の管理部門に勤めるあなたが今すぐやるべき対策3つ

大企業・管理部門勤務
そんな、リスクリスクって…。そしたら一体、どうしたらいいの?

大企業の管理部門に勤めるあなたに、今すぐ始めてほしい対策をご紹介します。

  • スキルアップに着手する
  • 市場価値をチェックする
  • 給料以外の収入源を確保する

の3つです。

こびと株
私自身も取り組んでいます。この3つのおかげで、ずいぶん安心できるようになりました♪

 

対策①スキルアップに着手する

対策の1つめは、スキルアップに着手すること。

  • 本を読む
  • 資格をとる
  • 仕事を選ぶ(人材価値のあがる実務経験をGETする)

など、方法はいろいろあると思います。

 

大切なのは、自分の人材としての価値を落とさないことです。

  • 年齢が上がっても
  • 突然リストラに合っても
  • 次の異動でパワハラ上司がやってきても

市場価値の高い人材は、いつでも転職が可能だからです。

 

アップさせるスキルの選択は、慎重に行うべきです。

  • 自分の職種の専門的なスキル(例:経理部員がUSCPAを取る)
  • 自分の職種と相性の良い他職種のスキル(例:経理部員がITを学ぶ)
  • 汎用的なスキル(例:リーダーシップ、企画力等)

などのうち、確実に自分の市場価値をあげてくれるものを選びましょう

 

どんなスキルをアップさせればいいのか悩んでしまう人は、一度転職エージェントに相談してみると良いでしょう。

  • この職種で、今一番求められているスキルは何か?
  • この経歴を見たときに、足りていないと思われる経験は何か?
  • 応募できる会社を増やすには、どんなスキルが必要か?
  • 年収をアップさせるには、何があればよいか?

きちんとしたエージェントに質問すれば、最もリアルな実情がわかります。

 

相談相手としてのおすすめは、JACリクルートメント。ある程度キャリアを積んだ、専門家の転職に強いエージェントです

  • 職歴をしっかりみる能力があり
  • その職種でニーズの高いスキルがわかり
  • 見落としがちだが押さえておくべきポイントを知っていて

安心できる相談相手です。

こびと株
私自身、実際に相談に行ったことがありますが、本当に優秀なエージェントさんでした。面談したからといって、ムリに転職させられる心配はゼロですよ!

【JACリクルートメント評判】実際に7社を使った私が体験談を話します

2019.06.05

 

AI化後に必要とされるスキル

今、PCをはじめとする機械ナシでは仕事ができないように、いずれは、AIとも共存・協働する時代がやってくると言われています。

そんな時代がきたとき、人間に求められるスキルは

  • 問題解決
  • リーダーシップ
  • 創造力・イノベーション
  • 適応力

だと言われています。(参考:PWC「真のイノベーションを求める『攻めの働き方改革』」)

この辺りのスキルは、職種を問わず、「高付加価値人材の必須スキル」と呼ばれるようになるのかもしれません。

こびと株
どれも知識だけでは身に着かないスキル…。私も今のうちから、これらのスキルが手に入る仕事に取り組んでおかないとっ!

 

対策②市場価値をチェックする

対策の2つめは、市場価値をチェックすること。

現状を正しく認識することは、リスクに備える第一歩です。

 

方法は簡単。転職エージェントに登録してみることです。

エージェントと面談してみれば、自分の市場価値は一発でわかります。

  • どんな条件の求人を紹介されるか
  • どのくらいの数の求人を紹介してもらえるか
  • 希望年収に対するエージェントの反応はどうか

 

注意点は、評判の良いエージェントを選ぶこと。

まれではありますが、

  • ムダに高圧的
  • 職種に関する知識がない
  • 無料のはずが、突然費用を請求してくる

といった、悪質なエージェントもいないわけではないからです。

 

おすすめは、先ほどもご紹介したJACリクルートメント

こびと株
私は7つの転職サイト・エージェントを使ったことがありますが、なかでも一番キレのある優秀さを感じたのがJACリクルートメントさんでした♪

「自分の市場価値を知る」なんてドキドキするタイミングだからこそ、親切で安心できるエージェントを選んで下さい。

 

特に、「もしも転職するなら、年収上げたいなぁ」と思う人は、JACリクルートメントで決まりかなと思います。

ハイクラス向けの求人案件を数多く取り揃えていて、情報収集がしやすいからです。

自分が応募可能な案件がどれくらいあるか見せてもらって、市場価値をキッチリ把握して下さい。

 

対策③給料以外の収入源を確保する

対策の3つめは、給与以外の収入源を確保すること。

副業や、資産運用を始めるということです。

 

大企業・管理部門勤務
副業も資産運用も、最近よくきくけど、私には難しくて…

はじめは誰でも初心者です。初めてのことに不安があるのは当たり前。

それでも最初の一歩を踏み出せるかどうかが、大きな違いになっていきます。

こびと株
給料以外に収入源を確保できると、安心感がまるで違います。スキルの幅も広がりますし、良いことずくめです♪

 

副業で言えば

  • せどり
  • プログラミング
  • ブログ
  • ハンドメイド作品の販売

といった例があります。他にも、「管理部門として働いてきた専門性を活かして、中小企業と顧問契約を結ぶ」なんてプランも考えられるかもしれません。

ピンとくる例が思いつかない人は、↓の本を読んでみるところから始めると良いでしょう。

 

一方、資産運用については、「とりあえず目についたものから始めてみる!」という方法はおすすめしません。

あなたのサイフを狙っているぼったくり投資商品が、世間にあふれているからです。

まずは情報収集から。最低限の知識を身に着けて、自分に合った運用方法を見るけるのが◎でしょう。

こびと株
個人的には、高配当株投資が大好物。少額からスタートして、今では毎月〇万円の配当が…♪

 

※当サイトでも、資産運用に関する情報を発信しています。ご参考にどうぞ!

【初心者向け】資産運用って結局どうすれば良いの?に対する具体的回答【超シンプルプラン】

2019.10.05

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

まとめ:大企業勤務者ほど、ボーっとしてると危ない

大企業の管理部門に勤めていると、危機感をもつこと自体、なかなか困難です。

  • 頑張らなくとも時間は流れる
  • ノルマや成果を厳しく詰められることも少ない
  • 給料はなんとなく振り込まれる

こんな日々が続くからです。

でも、考えてみてください。こんな毎日を送っていて、ある日突然のリストラにあうなんて…ちょっと悲惨すぎませんか?

こびと株
私は知人がリストラにあって、初めてリスクに気が付きました。

 

ぜひ、

  • リストラは突然やってくるという事実

を認識し、

  • 自分の職種のポータブルスキル
  • 自分自身の市場価値

を把握して下さい。

 

そして、

  • スキルアップ
  • 市場価値のチェック
  • 給料以外の収入源の確保

を今すぐスタートして下さい。

 

経団連の前会長やトヨタ自動車の社長さえも「終身雇用は維持できない」という趣旨の発言をする時代になりました。

これから

  1. 終身雇用の時代から
  2. キャリアは自分で創る時代に

移り変わっていくのは確実と言えそうです。

企業の側も、だんだんと、個人のキャリア形成を支援する体制を整えていくことと思います。

※そうでないと、人材が集まらないからです。終身雇用もできない・キャリア形成の支援もしないという会社では、働く人にとって魅力がなさすぎます。

 

ただ、問題なのは「今」です。移り変わりの時期である今、日本の会社には、個人のキャリア形成支援について

  • 本気で取り組んでいる会社
  • あまり関心のない会社

が入り乱れています。

もし、あなたの勤め先が「あまり関心のない会社」であるのなら…ただぼんやりとそこに勤め続けることは、あなたにとって大きなリスクになるかもしれません

 

安心を得るためには

こびと株
1日も早く、いつでも転職できる人材になること

これを意識して努力する人と、何も知らずに毎日を過ごす人とでは、大きな差がつきます。

まずは、転職エージェントへの相談から。

ぜひ一歩、踏み出して下さい。

 

それではまたっ!

 

※関連記事です

イマドキ、転職活動は普通だよね?【サラリーマンの真実】

2022.06.25

「不況だから転職は今じゃない」が、必ずしも正解ではない5つの理由

2021.03.07

お金がないサラリーマンでもバッチリ自己投資できる具体的な方法

2023.07.25
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。