「不況だから転職は今じゃない」が、必ずしも正解ではない5つの理由

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

※この記事にはマイナビのプロモーションを含みます

サラリーマン
なんだか景気が悪くなってきて、ちょっと心配だよね。ウチの会社大丈夫なのかな?
サラリーマン
うん。転職とかも気になってたけど、コロナで不況じゃチャンスないよね…。

こんな人のための記事です

 

結論からいうと

こびと株
今はコロナ禍で不況だけど、それでもチャンスは探すべき

です。

この記事では、その理由を5つ、分かりやすく解説していきます。

「今はじっと大人しくしていよう」と考えている人は少なくありませんが、みんなと同じタイミングでみんなと同じ行動をとるのが必勝法とは限りません。

状況をきちんと見極めて、行動していきましょう。

 

「不況だから転職は今じゃない」が、必ずしも正解ではない5つの理由

サラリーマン
なんでまたこのタイミングで行動?コロナ禍に、それにともなう不況…チャンスがあるとは思えないんだけど。

その考え方が正解とは限らない理由を5つ、解説していきます。

 

理由①不況が続くと、リストラ・減給・倒産などのリスクがある

2019年は、好業績でもリストラをやる企業の増加が話題になりました。退職者数は実に6万人を超えています。

また、2020年には、同一労働・同一賃金にかこつけた正社員の給与引き下げが懸念されています。

コロナ禍は、これらを加速させる原因になるでしょう。

新型コロナに関連して、会社そのものが倒産してしまうケースも発生しています。

 

サラリーマン
うちの会社は大丈夫だよ。

こういう人ほど、要注意です。

不況が深刻化していく時期は、チャンスがどんどん減っていく時期でもあります。

早めの行動が身を守ることにつながるわけです。

  • 勤め先は本当に大丈夫なのか?
  • 自分はリストラの対象にならないのか?
  • 給料が下がったらどうするのか?

こういう問いへの答えを用意しておけるかどうか、対応を考えておけるかどうかが、自分の身を守れるかどうかの分かれ目になるわけです。

こびと株
どうすれば、そういう場合でも助かることができるのか…考えるべきタイミングは、まさに「今」なのです。

 

具体的には、最低限、

  1. スキル&経験の棚卸し
  2. 情報収集

だけはしておくべきです。

①は職務経歴書のフォーマットに自分の履歴を書き込んでみるだけ、②は転職エージェントに登録して電話面談をしてみるだけです。

それぞれ1時間もあれば十分完了できます。

こびと株
ちょっとした手間を惜しんで、後悔しないように注意して下さいね。

 

「職務経歴書がめんどくさい!」そんなあなたが知るべき3つの事実

2023.06.19

【JACリクルートメント評判】実際に7社を使った私が体験談を話します

2019.06.05

 

理由②働き方改革等で時間がとりゃすい

最近は、働き方改革によって

  • 残業が減った
  • 有給がとれるようになった
  • テレワークで時間ができた

という人も増えています。

今回の、新型コロナの感染拡大による外出自粛等によっても、家で過ごす時間は増えているかもしれません。

こびと株
週のうちの何日か、在宅勤務を認める会社も増えていますしね。

 

これはチャンスです。この「時間」を、情報収集に充てない手はありません

外出が困難でも、必要な情報は、家で十分得られます。

情報収集のカナメである転職エージェントとの面談も、電話やWebで行うことが可能です。

こびと株
家で寝っ転がったままでも構いません。今のうちに、ちょっとした行動を起こしておきましょう。

 

理由③ブラック企業が見えてきた

一連のコロナ禍に関する対応は、会社ごとにかなり差があったことと思います。

  • 休暇取得の推奨状況
  • 時差出勤の可否
  • テレワークの導入状況
  • 手当の有無
  • 社内の感染防止対策
  • 子どものいる社員への配慮
  • 経営者の発言

などから、勤務先の会社が「実際のところ、従業員のことをどのように考えているのか?」が透けて見えたのではないでしょうか。

 

もし、自分の勤務先が、従業員を大切にしない会社だと確信してしまったのだとしたら。

こびと株
そんな会社に、あなたの将来を預けておくなんて、絶対に反対です

今すぐ辞めろとか、転職しろか言っているわけではありません。

  • 今の自分が持っている選択肢は何なのか?
  • よりよい仕事環境を手に入れるには、何が必要なのか?

これを早急に確認すべきだと思うだけです。

 

理由④不況期に「現状維持」という選択は、わりとヤバい

昨今の日本の状況を考えると、不況にも関わらず

サラリーマン
なんかウチの会社とかもマズそうだけど、とりあえず現状維持で様子見かな~

という選択は、わりとヤバイ感じがしています。

  • 不況が長引くかも
  • 不況下でも、税金や社会保険料の負担増はありそうかも

というのがその理由です。

 

サラリーマン
たしかに、コロナで莫大な対策費がかかってるし、3兆円かけたオリンピックも雲行きが怪しいし…
  • 少子高齢化は着実に進んでいる
    (2053年には人口の4割が高齢者だとか)
  • IMFからは消費税を15%にせよと促されている

といった状況を考慮しても

こびと株
今のうちに、根本的な「年収を上げる方法」について考えておかないと、明るい将来は描きにくいかもしれません

 

【悲報】年収を上げる方法が1つ減った事実【じっとしてると危険】

2021.02.02

短期間で年収を上げたいときの選択肢5つとポイント3選【必見】

2024.03.24

 

理由⑤「今こそチャンス」のケースも増えている

コロナ禍が始まった2020年前半、転職市場は明らかに厳しくなりました。

転職希望者にとっては、有利な「売り手市場」から、不利な「買い手市場」へと、一気に転換したわけです。

  • 転職したい人は相変わらずだけど
  • 採用したい企業は激減した(だってコロナ禍で先の見通しがつかないから)

ので、転職チャンスが一時的に激減しました。

 

けれども今、転職市場の状況には変化があります。

「転職したいかも」と考えていた人の多くが

  • コロナだから積極的に動きたくないし
  • 不況で転職チャンスが減ってるらしいし
  • 今は大人しくしておこう

という判断を下したために、転職希望者数は減少気味。

 

一方の企業側は

  • 職種によっては「不況でも採用したい」
  • 業種によっては「コロナ禍でも採用したい」
  • 会社によっては「今こそ優秀な人材を採用するチャンスかも?」

という感覚で、職種・業種・会社によるバラつきが大きくなってきたわけです。

 

だから、職種・業種・会社によっては、あなた自身の転職活動は今こそ大チャンスという可能性があります。

  • 企業の採用熱はあるのに
  • 転職希望者が少ない(=内定を取り合う競争相手がいない)

というケースがあるからです。

こびと株
これは、知り合いの転職エージェントから直接教えてもらった情報。「コロナだから」と行動せずに諦めてしまうのはもったいないと思いますよ。

 

サラリーマン
そんなこと言っても、僕の場合チャンスかどうかなんて、どうすれば分かるの?

手っ取り早いのは、転職エージェントに直接聞いてみることです。

状況が個別の事情によって違ってくるので、ネット上で答えを見つけるのは難しいからです。

具体的には、

に相談してみると良いでしょう。

こびと株
どちらも私自身が実際に使ってみて、提供してもらえる情報の質・量が素晴らしかったエージェントさんです。情報収集だけでも、かなり親切に対応してもらえますよ!

 

まとめ:「不況だから動かない」はチャンスを逃す

コロナ禍で不況突入中の日本ですが、転職に興味がある人は、行動してみるべきです。

  • 不況が続けば、リストラ・減給・倒産などのリスクがある
  • 働き方改革等で、時間がとりやすい
  • ブラック企業が見えてきた
  • 不況期に「現状維持」という選択は、わりとヤバい
  • 今こそチャンス」のケースも増えている

というのが、その理由です。

こびと株
多くの人が逃げ腰になっているこのタイミングでこそ、ちょっとだけ動き出してみましょう。もしかすると、あなたの将来を大きく変えるチャンスに巡り合えるかもしれませんよ!

 

まずは、転職エージェントへの登録から。

これら2つは、親切で情報の質も高い、優秀なエージェントです。

こびと株
私自身が、相談して本当によかったと感じているエージェントなので、心からおすすめです

 

それではまたっ!

 

※関連記事です

マイナビAGENTの悪い評判は本当か?【実際に利用してみた】

2019.03.18

イマドキ、転職活動は普通だよね?【サラリーマンの真実】

2022.06.25

転職活動に失敗する人が勘違いしているポイント11選

2024.03.08
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。