【要・脱出準備】いい人が辞めていく職場の危険性【取り残されるな】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

※この記事にはマイナビのプロモーションを含みます

サラリーマン
最近、ウチの職場、辞める人多いんだよね。しかも、いい人ほど辞めていく気がする。

こんな人のための記事です。

 

会社勤めをしていて、

  • 人が辞めていくぞ
  • いい人が辞めていくぞ
  • けっこうな勢いで辞めていくぞ

なんてことに気が付いたら、なんだか不安になりますよね。

「この会社、大丈夫なのか?」

「オレはこのままココに居て、大丈夫なのか?」

こびと株
あなたのその不安は、重要なアラームです。

 

人が辞めていく、しかもいい人ほど辞めていくというのは、職場の危険信号

この記事では、あなたが今すぐ確認しておくべき2つのことを解説していきます。

こびと株
ヤバイ事態に巻き込まれる前に、早め早めに手を打ちましょう!

 

いい人が辞めていく職場がヤバイ理由

 

いい人が辞めていく理由

辞めていく「いい人」とは、どんな人でしょうか?

おそらく

  • 仕事自体がよくデキる
  • 職場を明るくし、業務をスムーズにする
  • 面倒見がよく、周囲の模範になる

といった人だと思います。

 

では、こういう人が辞めていくのはなぜでしょうか?

ものすごくシンプルに

  1. 現状認識が正確で
  2. 職場を選べる能力がある

からでしょう。

 

サラリーマン
①現状認識が正確ってどういうこと?

今の職場に未来がないことに気づいてる、ということです。

  • 良い仕事をしても評価されない
  • 業績が右肩下がり
  • 職場の雰囲気が悪い
  • 労働条件が悪い
  • スキルアップの機会がない

といった職場の問題点に、いい人(=優秀な人)ほど早く気が付きます。

 

こびと株
そして、気が付いたとき、すぐに②別の職場を選べるのもいい人の特徴

いい人(=優秀な人)なら

  • 転職するなり
  • 独立するなり

好きな働き方を選びやすいもの。

未来がないと思う職場に執着する必要なんて、どこにもないというわけです。

 

いい人が辞めた後の職場

サラリーマン
いい人が辞めること自体が、未来のないヤバい職場の証ってわけか

その通りです。

その通りですし、さらに…

いい人が辞めた後の職場は、普通に考えて現状より悪くなります

  • 仕事が増える
  • さらに人が減る
  • 残るのはイヤな奴・デキない奴ばかり
  • 業績が下がる
  • 職場環境が悪化する

といった状況が予想されます。

こびと株
もしもあなたの職場で、いい人が”続々と”辞めていくなら、状況悪化は目の前。少し焦った方が良いかもしれません

 

いい人が辞めていく職場に勤めるあなたが確認すべき2つのこと

サラリーマン
焦った方がいいなんて脅かされても…。具体的にどうすればいいのさ?

まずはとにかく、この2つを確認して下さい。

  1. 残された時間
  2. 脱出口の現状

これを押さえておくことが、生き残るための計画を立てる材料になります。

 

確認ポイント①残された時間

こびと株
可能なら、あなたの勤め先が本当にヤバくなるまでに、どれくらいの時間があるか確認しておきましょう
サラリーマン
そんなこと言われても、どうやって…?

実際、イチ従業員が残された時間を測るのは、カンタンではありません。

  • 職場環境が悪くなるまでの時間
  • 会社がリストラを始めるまでの時間
  • 会社が倒産してしまうまでの時間

は、それぞれ違いますし、どれも「ググればOK!」みたいな情報でないのは明らかです。

 

とはいえ、まずはこの視点を持って社内を見回してみることが大切です。

  • 去年と比べて社内の雰囲気はどうか?
  • 経営陣の発言はどう変わっているか?
  • 給料や賞与はどうか?
  • 同僚たちのモチベーションは?
  • 経理部・財務部の人員が急減していたりしないか?(※)

※経理部・財務部の人たちは、会社の財務情報を毎日見ています。自然、「この会社潰れるかも!」ということに気づくのも早いので、もし彼らがこぞって転職活動を始めているなら、黄色信号の可能性があります

 

また、上場企業なら、四半期毎に決算を発表しているはずです。

安全性分析」という手法を使えば、財務諸表から

  • 少なくとも当分潰れることはない
  • 実は結構ヤバイ

のどちらか、検討をつけることができると思います。

こびと株
「安全性分析」で検索すると、解説ページが見つかります。耳慣れない言葉が多いかもしれませんが、資料から必要な数字を見つけて割り算をするだけなので、ぜひチャレンジしてみて下さい♪

 

確認ポイント②脱出口の現状

こびと株
次に考えるべきは、あなたは今の職場から脱出できるのか?ということです

今の職場から脱出するには、少なくとも、

  1. 今の職場を辞めても生活していけるだけのお金
  2. 今の職場以外で生活に必要なお金を稼ぐ手段

のどちらかを持っている必要があります。

 

サラリーマン
①職場を辞めても生活していけるだけのお金なんて…あったら苦労しないよー!

実際、そういう人がほとんどだと思いますから、問題は②今の職場以外で生活に必要なお金を稼ぐ手段の方でしょう。

多くの人にとって現実的なのは、「自分は転職が可能そうか?」を大急ぎで確かめること。

優良な転職エージェントと話をしてみれば、30~60分で状況がつかめます。

年齢別に得意とするエージェントが違うので

といったところを選ぶと良いでしょう。

※ミスマッチのエージェントを選ぶと、本当は「良い転職ができる」のに、「紹介できる求人がありませんと言われた…」みたいなことになってしまうので要注意です。

 

ちなみに、上記の転職エージェントは、どこも

  • 評判が良い
  • 親切
  • 「即転職すべし!」ではなく、ちゃんとキャリア相談に乗ってくれる
  • もちろん無料
  • 電話面談・Web面談可能

なので、とりあえず相談だけでもしておくと安心だと思います。

 

いい人が辞めていく職場からの脱出準備

サラリーマン
2つを確認して、それからどうするの?すぐ転職なんて、厳しくない?今はコロナ禍でもあるし…

必ずしも、今すぐ転職する必要はありません。

とはいえ、いい人が辞めていくヤバい職場からは、いずれ脱出するつもりでいた方がよいでしょう。

なぜなら、職場の状況が本当に悪くなって、それから慌てても手遅れだからです。

こびと株
もしものときのための脱出準備だけは、整えておくことをおすすめします。

 

準備①スキルアップ

脱出準備として1番ストレートなのは、自分のスキルを高めておくことです。

転職エージェントとの面談の中で、自分の職務経歴には

  • どんなスキル
  • どんな資格
  • どんな実績

をプラスすると、転職市場で有利になりそうか、たずねてみましょう。

こびと株
「自分にはいつでも転職できるスキルがある」という自信がつけば、かなり安心して働けること間違いナシです♪

 

準備②副業チャレンジ

もうひとつの脱出準備は、サイドビジネスを開始すること。

雇われずに稼げる副業を持っていれば、もしものときの保険になります。

私自身、副業を4年超続けた体験から

こびと株
副業で稼ぐことは、今の職場に留まるとしても、必ずプラスになる

と断言できます。

 

副業については別記事でたくさん語っていますので、お読みいただければ幸いです。

副業で成功する人の5つの特徴【体験談アリ】

2023.07.01

【副業のリスク5選】迷っているサラリーマンは要チェックの副業体験談

2024.01.08

 

準備③急いで転職活動

最後は、周囲の状況を観察した結果、「残された時間は少ないかも…」と感じた場合の選択肢。

優良な転職エージェントを味方につけて、大急ぎで転職先を探しましょう。

コロナウイルス感染拡大の影響で経済状況がよくない中、ためらう気持ちもわかりますが、

こびと株
採用数は前年並みまで戻っているのに、応募数が戻っていないため、むしろ今は有利な時期」という業種・職種もある!

ので、転職エージェントから詳細な情報を入手しましょう。

現状維持は、衰退です。

明らかにダメになっていく兆候(=いい人が辞めていく)の出ている職場にずるずると留まっても、良いことはありません。

手遅れになる前に行動開始した人だけが、生き残れるのです。

 

まとめ:いい人が辞めていく職場なら、脱出準備を整えるべし

「最近ウチの職場、いい人が辞めていく…」

もしもあなたがそう感じるのなら、それはかなりヤバイ前兆です。

こびと株
いい人が辞めていく職場に、未来はありません。

あなたも早めに、脱出準備を整えるべき

 

まず確認すべきことは2つ。

  1. 残された時間
  2. 脱出口の現状

 

確認できたら次は、具体的な脱出準備にかかりましょう。

  • スキルアップしたり
  • 副業を始めたり
  • 急いで転職活動をスタートしたり

自分の現状にあった選択をするのが◎。

こびと株
今すぐ辞める必要はありません。ただ、「もしものとき」の備えだけは万全にしておくべきです

 

確認の段階でも、脱出準備の段階でも、以下のような優良な転職エージェントは必ずあなたの助けになってくれます。

急ぎの転職活動であるからこそ、転職のプロのアドバイスを受けるのは超・重要です。

独力で進めようとして時間をムダにしないよう、ぜひ一度そうだんしてみてく下さいね。

 

こびと株
いい人が辞めていくような職場からは、脱出できる選択肢を持つこと。心からおすすめします。

それではまたっ!

 

※関連記事です

マイナビAGENTの悪い評判は本当か?【実際に利用してみた】

2019.03.18

【JACリクルートメント評判】実際に7社を使った私が体験談を話します

2019.06.05

「不況だから転職は今じゃない」が、必ずしも正解ではない5つの理由

2021.03.07
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。