【仕事のモチベーション】上がらない理由と対策5選を解説

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

会社員
最近、仕事のモチベーション上がらないんだよね…。どうしたものか…

こんな人のための記事です。

 

モチベーションというのは、要するに「ヤル気」のこと。

こびと株
モチベーションが上がらない状態で働くのって、しんどいですよね

仕事のモチベーションが低下すると

  • 生産性が低下する
  • 集中できなくなる
  • 真剣になれない
  • 周りにも悪影響

と、悪いことだらけです。

 

この記事では、「モチベーションが上がらない」というテーマで

  • よくある理由5選を紹介
  • 理由別の対策を解説

していきます。

こびと株
今まさに、モチベーション低下に苦しんでいるあなたの、参考になれば嬉しいです

 

モチベーションが上がらない理由①成果を出しても給与が上がらない

どんな成果をあげても、働かないおじさんの給料に追いつけない

こびと株
仕事をしている以上、給料はとても重要です。

お金自体が重要なのはもちろんですが、人間には承認欲求もありますし

  • それだけ評価される仕事をした
  • 自分の頑張り方は間違っていない
  • 求められている成果を出している

ということの証拠としても、給料は大きな役割を果たします。

 

ですから、給料が

  • 成果を上げても上げなくても変わらない
  • 働かないおじさんに手厚い
  • 頑張ったところで低いまま

みたいな状況にあると

こびと株
これってつまり、会社から「頑張って成果あげる必要なんてないよ。そんなのムダだよ」って言われているようなものでは?

と感じてしまいます。仕事のモチベーションが低下する理由として「あるある」です。

 

対策:”評価される工夫”に焦点をあてるべし

おすすめの対策は、ひたすら

こびと株
評価される→報酬アップするための工夫をする!

ことです。

 

  1. 今の場所で評価される工夫
  2. もっと評価されやすい場所を選ぶ工夫

両方の方向性がありえるでしょう。

 

まず、①今の場所で評価されるためには

  • 上司との付き合いを見直す
  • 「適切に評価されるように報告する」ことも仕事のうちと考える
  • 評価されやすい業務を担当する

などの工夫が考えられます。

現代は、「良いモノを作るだけで売れる時代ではない。マーケティングの工夫も必要」と言われています。

こびと株
同じように、「良い仕事をするだけで評価される時代ではない。アピールの工夫も必要」ということなのかもしれません

 

一方で、

  • 例え評価が上がっても、給料にはほとんど反映されない
  • 上司との仲が決定的に悪く、成果を上げても評価してもらえる状況にない
  • 評価されやすい仕事をするには評価されねばならず、現状ではそれが困難

など、根本的に給料アップを望めない状況にあるのなら

こびと株
②もっと評価されやすい場所を選ぶ工夫を考える必要があります

 

  • 給料の上がる転職にチャレンジする
  • 副業を始める
  • フリーランスとして働けないか検討する

など、やり方は色々あるでしょう。

こびと株
私なら、まずは転職活動をしてみます

狭い会社の中から出て、転職市場に飛び込んでみて初めて、自分の成果に対する一般的な評価が見えてくるからです。

転職活動に失敗する人が勘違いしているポイント11選

2024.03.08

大丈夫です、「転職」にはリスクがありますが、「転職活動」はノーリスクです。

転職活動を試して、「これは」という会社があれば転職すれば良いですし、なければ黙って今の会社に留まればOK。

こびと株
転職活動を通じて他社の様子を知ること自体が、仕事のモチベーションアップにつながることもありますよ!

 

モチベーションが上がらない理由②職場の人間関係にうんざりしている

キライな上司に、面倒な同僚、使えない後輩…

会社員
職場の人たちと、どうも合わなくてさ…

いつの時代も絶えない悩み。仕事の不満No.1は、職場の人間関係です。

  • キライな上司
  • 面倒な同僚
  • 使えない後輩
  • 厄介な取引先

「なんでそうなる!?」と叫びたくなる困ったちゃんから、「悪い人じゃないんだけど…」どうしても相性の悪い相手まで、

こびと株
関わるたびに発生する、疲労・困惑・わずらわしさ…。せっかくのモチベーションをダダ下がりさせるには十分ですよね

 

対策:モチベーションは上がらなくてもやるべし

こちらのおすすめ対策は

こびと株
モチベーションに関わらず、淡々と仕事する!

ことです。

理由は、

  • ソリの合わない人たちに振り回されて仕事ができないなんて、もったいない
  • 仕事の成果がバツグンなら、コミュニケーションが改善する可能性もある
  • 困ったちゃんのコントロールスキルがつくと、今後の人生の役に立つ

から。

【最適解】職場の人間関係を良くする方法【コミュ力低めのサラリーマン】

2024.04.08

 

もちろん、

  • 人間関係が悪すぎて、病みそう
  • 仕事は今だって十分やってるけど、改善の気配がない
  • 困ったちゃんと関わるの自体、人生のムダに感じる

という場合には、

会社員
転職しちゃおうかなー

というのも、アリです。

自分が一通り頑張ってみてもダメなら、環境を変えるしかありません。他人を変えることはできないからです。

会社員
とりあえず淡々と仕事して、成果を出してみるよ。それでもやっぱりモチベーションが下げ止まらなかったら、もう仕方ないよね

【転職】転職で解決する悩みvs解決しない悩み【悩みすぎるな!】

2023.08.08

 

モチベーションが上がらない理由③仕事に意味を感じない

価値を生み出している気がしない仕事

ブルシット・ジョブークソどうでもいい仕事の理論」という本が、ベストセラーになっています。

こびと株
やっている本人でさえ正当化できないくらい、無意味で不必要で有害

そういう仕事が増えている。働くオトナの37~40%程度が、自分の仕事はそういう仕事だと感じている。

こういうお話です。

 

ちなみに私自身も

  • 上司の気まぐれで作られた仕事
  • 誰かの気分を満足させるためだけの仕事
  • 明らかな回り道
  • ひたすら煩雑な手続き
  • 会議のための会議
  • 先延ばしにしかならない応急処置

こういう「納得がいかない仕事」を振られると、すさまじくモチベーションが下がるタイプです。(笑)

会社員
意味がないと思うのに、モチベーションが上がるわけないよね。「こんなことやってて大丈夫かな?」って、将来が不安にもなるしね…

 

対策:仕事を変えるべし

おすすめの対策は

こびと株
これは絶対、仕事を変えるべき!

です。

 

自分自身、価値があると思えない仕事を続けるのは、超・超・超ハイリスクです。

ロシアの有名作家ドストエフスキーの「死の家の記録」にも

  • 半日かけて穴を掘り
  • 半日かけてその穴を埋める

という繰り返しが、「究極の拷問」として描かれていますが

こびと株
人間は、無意味な仕事に耐えられるようにできてない

んです。遠からず、メンタルの不調を感じることになるでしょう。

 

仕事の変え方は、いろいろあります。価値を感じない「仕事」の範囲や、会社の状況にもよりますが

  • 異動を願い出て、部署を変える
  • 転職して、会社を変える
  • 独立して、働き方を変える

など、必要な対策をとりましょう。

こびと株
「まぁ仕事なんてこんなもんだよ」なんて言って、人生の大切な時間を浪費しないで下さいね

 

モチベーションが上がらない理由④どうでもいいけど疲れた

最近イマイチ頑張れない

  • なんだか疲れた
  • 理由とかよく分かんないけど頑張れない
  • 以前は結構頑張ってたのに
  • なんか何も面白くないな…
  • 最近頭まわってない感じもするし
  • あれもこれもどうでもいい気分
会社員
あるよね、こういうとき。「なんとかしよう」っていう気力もないときが多いけど。

こんなモチベーションダウンの状態には、要注意です。

 

仕事ができない…頭が回らない…ちょっと焦っている人へ

2023.07.17

 

対策:休むべし

こういうときのおすすめ対策は

こびと株
大至急、休む

ことです。

 

何よりも、自分の心身が限界に近づいていないか、よく気を付けてみて下さい。

自分の身を守ることが第一です。仕事と身体を比べたら、大事なのは絶対に身体の方です。

追い詰められるまで頑張ったあげくにモチベーションが枯れてしまったなら、それは

こびと株
もう無理!疲れた!休ませて!

という心身の悲鳴でしょう。

 

今すぐ

  • 有給をとる
  • ひたすら寝る
  • 意識的に自分を省エネモードにして働く
  • 病院へいく

といった対策を、とりましょう。

 

モチベーションが上がらない理由⑤自分には向いていない仕事だと感じる

頑張っても面白みを感じない

会社員
結局さ、今の仕事、オレには向いてないのかなって思うんだよね…
  • イマイチ成果が上がらない
  • 仕事に面白みを感じられない
  • 頑張ってるけど成長している気がしない
  • 身に着けるべきスキルが、魅力的なスキルに思えない
  • 人の倍の時間がかかり、人の3倍のストレスを感じている気がする

という期間が続けば、モチベーションは当然のように下がっていきます。

こびと株
達成感と成長実感とか、モチベーションを維持するには必須かなと思います

 

対策:できない言い訳なら踏ん張るべし&本当に向いていないなら辞めるべし

「仕事に向いていない」という感覚は、見極めが難しいモノです。

  1. 勉強不足・スキル不足の言い訳であるケース
  2. 本当に向いていないケース

の両方があり得るからです。

 

①のケースでは、

こびと株
ココが踏ん張り時

仕事に慣れるまで、学習の効果が表れるまでのしばらくはツライ時期ですが、そこさえ越えれば

  • あれ、この仕事、意外に面白いぞ
  • あれ、オレって仕事デキるじゃん
  • あれ、実はこの仕事向いてる?

なんて変化がやってくる可能性もあります。

こびと株
「マジこの仕事興味ない」とグチっていた友人が、1年ほどで「私この仕事好きだわ。めっちゃ向いてる」と言い出すのを目撃したことがあります

 

できない仕事は、つまらないものです。

仕事を覚え始めれば、モチベーションは加速度的に回復する可能性があります。

なんとか投げ出さずにもうひと踏ん張り、頑張ってみるのも悪くないと思います。

こびと株
自分を小さなご褒美(ケーキとかビールとか!)で釣りつつ、どうにか奮い立たせてみるのもいいかも!

 

一方で、②本当に向いていないというケースでは、

こびと株
そんな仕事辞めちゃえ

がおすすめ対策です。

苦手なことを突き詰めても、

  • 大した成果にならないのに
  • 取り組むための苦痛が大きく
  • 他の仕事・人間関係・プライベートなどにも支障が出がち
  • 周りもフォローが大変だし
  • 誰もトクしない

ので、個人的には

こびと株
エネルギーの無駄遣い!

だと思っています(笑)

 

人には誰でも、得意と不得意があるもの。

お金をもらって働いている以上、あなたはその仕事のプロなわけです。

得意に注力して最高の結果を出そうとするのは、プロとして当然の態度でしょう。

こびと株
苦手な仕事ばかりしていたら、働くことそのものへのモチベーションも失ってしまいます。

そうなる前に

  • 向いていない仕事は他人に振る
  • 向いていない仕事をしなくて良い職場を選ぶ

といった選択肢をとりましょう。

 

得意な仕事で稼ぐ人vs得意な仕事で稼げない人【5つの違い】

2023.08.15

勉強はできないけど仕事ができる人vs勉強はできるけど仕事ができない人

2024.05.03

 

「仕事のモチベーションが上がらない」まとめ

仕事のモチベーションが上がらないときの、理由別対策は以下の通り。

  • 成果を出しても給与が上がらない
    →【対策】”評価される工夫”に焦点をあてるべし
  • 職場の人間関係にうんざりしている
    →【対策】モチベーションは上がらなくてもやるべし
  • 仕事に意味を感じない
    →【対策】仕事を変えるべし
  • どうでもいいけど疲れた
    →【対策】休むべし
  • 自分には向いていない仕事だと感じる
    →【対策】言い訳なら踏ん張るべし&本当に向いていないなら辞めるべし

 

仕事というのは、基本的には

  • モチベーションが上がろうが
  • モチベーションが上がらなかろうが

「やるべきこと」として進めるべきものでしょう。

こびと株
だって、そう考えておかないと、日々の気分や体調・お天気なんかに振り回されて安定した成果が出せなくなってしまいますから

 

とはいえ、(短期的な気分の盛り上がり・盛り下がりはともかく)長期的な意味では

こびと株
せっかく働くなら、モチベーション高く働きたい

と考えるのは当然でしょう。

日々、自分のやりたいコトを見つめつつ、高いモチベーションで働ける環境を選び取り、築き上げていきたいものですね。

それではまたっ!

 

※関連記事です

【保守的な人向け】安定とやりがいを両立させる具体的戦略

2023.12.31

給料が上がらない人の抱いている幻想5つ【打ち破れ】

2024.02.10

【悪夢】生産性が「劇的に下がる」5つの要因

2023.11.24
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。