得意な仕事で稼ぐ人vs得意な仕事で稼げない人【5つの違い】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

得意なことを仕事にして、稼げたらいいのにな~
そりゃそうだけど、そんなの難しいよ…。誰にでもできるわけじゃないよね…

こんな人のための記事です。

 

「誰だって、得意なことで稼げたら嬉しい。でも、いつも得意な仕事を選んで働ける人なんて、そんなに多くない…。」

だとしたら、

  • 得意な仕事で稼げる人
  • 得意な仕事で稼げない人

の違いは一体、何なのでしょうか?

そこを突き止めれば、得意な仕事で稼ぐ道が開けるのでは?

というわけで、この記事では、得意な仕事で稼げる人と、稼げない人の違いを5つまとめました。

こびと株
得意な仕事で稼ぐヒントになれば!

 

ちなみに私自身は

  • 数字やパズルが得意→経理
  • お金の話やライティングが得意→ブログ運営、金融レポート作成

みたいな感じで、得意なことを仕事にできている感じです。

こびと株
得意と苦手がかなりハッキリするタイプなので、得意な仕事で稼ぐことを意識しています

 

違い①得意な仕事で稼ぐ人は他人の苦手をフォローし、得意な仕事で稼げない人は責める

得意な仕事で稼ぐ人

得意な仕事で稼ぐ人
役割分担すればいいだけだよね

得意な仕事で稼ぐ人は、自分にも、他人にも

  • 得意な仕事
  • 苦手な仕事

の両方があることを知っています。

だから、他人の苦手な仕事については、進んで手助けをするわけです。

こびと株
だからこそ、自分の苦手な仕事もフォローしてもらえる→得意な仕事に集中できるのです。

 

得意な仕事で稼げない人

得意な仕事で稼げない人
苦手とか言い訳してないで、ちゃんと仕事してほしいよね

得意な仕事で稼げない人は、他人の苦手を許しません。

  • 仕事なんだから
  • ワガママ言わないで
  • 弱点と向き合わないと

なんて言葉で、苦手がある人を追い詰めます

 

その言葉は当然、自分自身にも返ってきます。

結果として、自分自身も、「苦手なコトもできないとダメだよね…」と追い詰められていきます。

他人を許せないのは、自分を許していないから

結局、本人も周りも苦手なコトにばかりフォーカスするはめになって、どんどん苦しくなってしまうのです。

こびと株
得意なことに集中して稼ぐ道もあるのに、もったいない…

 

違い②得意な仕事で稼ぐ人は学び、得意な仕事で稼げない人は言い訳をする

得意な仕事で稼ぐ人

得意な仕事で稼ぐ人
学んで行動するって、楽しいよね

得意な仕事で稼ぐ人は、自分の得意な仕事について、勉強を怠りません。

  • 本を読む
  • 人に会う
  • 実際に行動してみる

日々学び、成長を続けているので、「得意」はさらに磨かれていきます

こびと株
学ぶことで忙しいので、自慢したりマウンティングしたりしているヒマは無いのが普通です

 

得意な仕事で稼げない人

得意な仕事で稼げない人
私には得意なことなんてないから…

得意な仕事で稼げない人は、得意をつくる努力も、磨く努力もしようとしません

  • 自分はバカだから
  • 才能ないし
  • 得意なんて言えることないよ

といった言葉を言い訳に、得意な仕事で稼ぐことを諦めてしまうわけです。

 

実際、「これが得意です」と言いきることは

  • 得意とか言っといて、この程度?
  • そんなの得意のうちに入らないよ

なんて見られそうで、ちょっぴり怖いですよね。

 

でも、そんな心配は、今ここで捨ててしまいましょう。

得意だからって、一番である必要はありません。

  • 負担なく進められる
  • 毎日でも続けられる
  • 隣の人よりちょっとだけ早くできる
  • 隣の人より少しだけ上手にできる
  • 人生で2回くらい、褒められたことがある

最初はその程度で十分なんです。

こびと株
予防線を張るのを止めて、一歩踏み出してみましょう。学んで、磨いて、飾り付けて、自分の得意をつくっていきたいですよね

 

違い③得意な仕事で稼ぐ人は効率を考え、得意な仕事で稼げない人は視野が狭い

得意な仕事で稼ぐ人

得意な仕事で稼ぐ人
苦手なコトは、それが得意な人にお願いしちゃうよ~

得意な仕事で稼ぐ人は、自分自身の”苦手”をあっさり認めます。

そんなことで自尊心が傷ついたり、自分の存在価値が揺らいだりはしないからです。

得意なコト、苦手なコト、いろいろとあるなかで、総合点で合格していればOKと考えているわけです。

 

国債貿易の世界には、イギリスの経済学者リカードの唱えた「比較優位」という考え方があります。

自国の得意とするものの生産に特化し、他は貿易によって賄うことで、より多くのものを得ることができる、全体の利益が高まる。

(NIKKEI STYLE「リカードが発見した貿易の大原理 「比較優位」」より抜粋)

結局のところ、得意に集中し、苦手は外注する方が効率的というわけです。

こびと株
「苦手だけど頑張ります」は、可愛げはあっても生産性を下げるので要注意です。

 

得意な仕事で稼げない人

得意な仕事で稼げない人
目の前の仕事を、とにかく自分の手でやっつけることが責任感のある行動なわけで…

得意な仕事で稼げない人は、

  • 誰でも得意な仕事で稼げる
  • 自分の得意で稼げるかどうかは、やり方次第
  • 弱点は放っておいてもいい

なんて、考えてもみません

得意な仕事で稼いでいる人の話を聞いても、「ふざけたヤツだ」と怒り出すか、「すごい人はいいよね」とため息をついたりする程度。

こびと株
人間には、見ようとしないモノは見えない、聞こうとしないコトは聞こえない、という性質があります。自分を閉ざしてしまうのは損ですよ~

 

違い④得意な仕事で稼ぐ人は自分のできないコトができる人を大事にし、得意な仕事で稼げない人は貶める

得意な仕事で稼ぐ人

得意な仕事で稼ぐ人
こういうコトを得意な人がいるおかげで、私も仕事ができてるのよね

得意な仕事で稼ぐ人は、自分の苦手な仕事を得意とする人を、本当に大事にします

  • 「自分にはできない、スゴイ!」と認め
  • 「おかげで助かった、ありがとう!」と感謝する

ので、周りの人は気持ちよく助けてくれるようになります。

自分が得意な仕事に集中するためには、そういう人の助けが必要だということを、心の底から理解しているわけです。

こびと株
こうなれば、まさにwin-winの関係が築けますよね!

 

得意な仕事で稼げない人

得意な仕事で稼げない人
まぁ、ああいう仕事もいいけど、本当に大事なのはコッチの仕事の方よね

得意な仕事で稼げない人は、口に出す・出さないは別として、「自分の仕事が一番価値が高い」と思っています。

自分の苦手な仕事を得意とする人に対しては

  • そんなの大した仕事じゃない
  • 私の仕事の成果に乗っかっているだけ
  • 能力が低いからあんな仕事だけやっている
  • オレならもっと高いクオリティが出せる(優先順位が低いからやらないだけ)
  • ラクな仕事ばっかりやってるズルい奴

みたいに思っているわけです。

こびと株
原因はおおむね、コンプレックスや自信過剰。これでは、得意な仕事で稼ぐどころか、職場での居場所や仕事そのものを失ってしまいかねません

 

違い⑤得意な仕事で稼ぐ人は相手の得る価値を考え、得意な仕事で稼げない人は自分の都合を考える

得意な仕事で稼ぐ人

得意な仕事で稼ぐ人
自分の得意なことで、喜んでくれる人がいるって素敵よね

得意な仕事で稼ぐ人は、まず「相手にどんな価値を提供できるか」に焦点をあてます。

  • これをすることで、喜んでくれる人はいるか?
  • より喜んでもらうには、どうすればいいか?
  • もっと相手の負担を軽くできないか?

というところからスタートするわけです。

こびと株
自分の”得意”は、あくまでそのための道具。優先すべきは、ひたすら相手目線です。

 

得意な仕事で稼げない人

得意な仕事で稼げない人
私はコレは苦手だから、コレはやらなくていいわよね

得意な仕事で稼げない人は、自分の都合が最優先です。

例えば、相手にとって価値のあるモノやサービスを作るのに、必要なコトが5つあるとします。そのとき、

  • 稼げる人:どうやって5つそろえるかを考える
  • 稼げない人:自分がやりたいのは①と②と④だけなので、③と⑤は無視する

みたいなイメージです。

 

もちろん、①~⑤すべてを自力で用意する必要はありません。

ここまで何度も書いた通り、得意なのが①②④なら、自分自身は①②④に集中するのが効率的です。

でも、相手が①~⑤を必要としているのなら

  • ③⑤が得意な人を仲間に加える
  • ③⑤は外注して準備し、①~⑤をセットで提供する
  • ①②④だけを提供しつつ、③⑤の入手方法をアドバイスする

など、やりようはあるはずです。

こびと株
自分の得意に集中することと、自分の都合を優先することは、似ているようで全然違うことなのです!

 

まとめ:得意な仕事で稼ぐ人vs得意な仕事で稼げない人

得意な仕事で稼ぐ人には、

  • 他人の苦手をフォローする
  • 自分の得意について日々学ぶ
  • 全体の効率を上げることを考える
  • 自分にできないコトができる人を大事にする
  • 相手の得る価値にフォーカスする

といった特徴があります。

 

一方、得意な仕事で稼げない人の特徴は

  • 他人の苦手を責める
  • 言い訳をして努力しない
  • 視野が狭い
  • 自分にできないコトをする人を貶める
  • 自分の都合だけにフォーカスする

という感じ。

 

結局のところ、得意な仕事で稼げる人というのは、

こびと株
得意でない仕事を他人に任せ、お互いがお互いの得意に集中しつつ、全体として効率的・効果的に働ける状況を創り出す

工夫をしている、というわけ。

 

誰しも、苦手な仕事よりは得意な仕事で稼いでいく方が

  • 本人のストレスも少なく
  • 成果も上がりやすく
  • 効率的に仕事が進んで

みんながハッピーになるはず。

こびと株
そのための工夫や努力は惜しむまい。

そんなことを考えつつ、日々得意な仕事に邁進(まいしん)する今日このごろです。

 

それではまたっ!

 

※関連記事です

「分からない!と向き合う」自分の強みを見つける方法3選

2023.05.18

副業で成功する人の5つの特徴【体験談アリ】

2023.07.01

【仕事力は環境が9割】仕事力が光る環境を手に入れるポイント3つ

2023.06.13
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。