自分で決められる人vs自分で決められない人

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

決められない人
なんかさぁ、「決める」のって大変だよね。僕は苦手。
決められる人
いるわよね~、ちっとも決められない人。

こんな人のための記事です。

 

「今日のランチはAセットか?Bセットか?」みたいな、ちょっとした優柔不断から、「進路は?」「転職は?」「結婚は?」みたいな、大きな選択での迷いまで。

こびと株
決められる人と決められない人の違いを、ザクっとまとめてみました!

 

違い①決められる人は覚悟を決め、決められない人は人のせいにする

 

決められる人

決められる人
自分で決めたことなら、失敗も受け入れられるわよね

決められる人は、決めた時点で腹をくくっています。

結果がどうであれ、受け入れる覚悟ができているということです。

  • 成功したら、もちろん勝利を噛みしめられる
  • 失敗しても、そこからきちんと学びを得られる
こびと株
決断は、人生を100%味わうための必須事項なのかも!

 

決められない人

決められない人
アイツがこっちが良いって言うから選んだのにさー。あの選択、イマイチだったよなぁ…。

決められない人の特徴あるあるは、とにかく失敗が怖い

失敗したくないから選べないし、なるべく失敗したときに「人のせいにしやすい選択」をしようとしてしまいます。

責任を逃れようとする態度が透けて見えれば、人からの信頼まで失ってしまいかねません。

こびと株
決められないのは「ただ単に怖がりさんだから」だとしても、人に責任を押し付けるイヤな奴に見えちゃいかねないので要注意ですね

 

違い②決められる人は今を見て、決められない人は後ろを向く

 

決められる人

決められる人
「これから」を良くするために、「今」できることをするしかないわよね

決められる人は、今考えて意味のあることだけを考えます。

  • やたらと過去をひきずったり
  • むやみに将来を不安がったり

は、しません。

今の決断に必要な材料を集め、今の行動をよりよくすることに集中するのです。

こびと株
悩んで意味のあることと無いことを区別するのがポイントですね

 

決められない人

決められない人は、ありとあらゆることを想像して、グルグルと悩みます。

決められない人
いや…昔の失敗のトラウマがね…

特に多いのは、悪い想像ばかりしてしまうパターン。

  • ありそうもない最悪の想定
  • 過去の大変だった失敗の思い出
  • 自分にはどうすることもできない不利な状況(不景気だとか、自然災害だとか)

延々と思いをはせて暗い気持ちになったあげく、ますます決断が恐ろしくなります。

こびと株
「よく考える」のと、「グルグル悩む」のとは、似ているけど違うことですよね~

 

違い③決められる人は意思で進み、決められない人は流される

 

決められる人

決められる人
いろいろ考慮した上で、最後は自分の行きたい方へ行くしかないわよね。

決められる人には自信があります。ここでいう自信とは、文字通り「自分を信じられる」ということ。

自分の判断基準を持って、自分の意思で、自分なりの判断を下せるということです。

こびと株
自分の軸があるのがポイントですよね

 

決められない人

決められない人
Aさんは案①が良いっていうし、Bさんは案②が良いっていうし…でも部長の好みは案③な気がするんだよな~

決められない人は、自分の意思決定基準がハッキリしていません。

自然、周りの人の意見に流されがちになります。

時には「自分はどうすべきだと思うか」を完全に置き忘れて、「周りの人の目を気にするばかり」という感じになってしまいます。

こびと株
流され続ける人は、結局は誰かに利用されるハメになっちゃいますよ~

 

違い④決められる人は最後までやりぬき、決められない人はすぐに投げ出す

 

決められる人

決められる人
自分で決めたんだから、そう簡単に逃げ出すわけにはいかないわよね

「自分で決めたことを、最後までやり抜く。」

決められる人は、このことの価値を知っています。

実際にやり抜いたことで、様々な経験を手に入れたことがあるからです。

こびと株
途中で投げ出してしまうようでは、本当の意味で何かを「決めた」とは言えないですよね。

 

決められない人

決められない人
ああ、やっぱりうまくいかない気がするから止めちゃおっかな…でも…

決められない人の「決められなさ」は、どうにかこうにか結論が出た後にも尾をひきます

ちょっとでもトラブルの気配があると、すぐに

  • 迷いが出る
  • 決定をくつがえそうとする
  • 全てを放り出して逃げ出そうとする

ということになるからです。

こびと株
やっぱり人間、「自分で決めた」と胸を張れないことには責任を持てないですよねぇ…

 

違い⑤決められる人は欲しいモノを手に入れ、決められない人は欲しくもないモノにまみれる

 

決められる人

決められる人
他人はどう思うかわからないけど、私はコレが好きなの。

決められる人が決められるのは、自分の中に基準があるからです。それは、言い換えれば、自分自身を知っているということ。

自分は

  • 何を好み
  • 何を嫌い
  • 何を求めるのか

を、明確に認識しています。

こびと株
だから、決められる人は、自分が本当に欲しいモノを手にすることができるのです

 

決められない人

決められない人
とりあえず、常識的に言って…

決められない人が決められないのは、自分の中に基準が無いからです。つまりは自分自身を知らないから。

すると結局、

  • 一般的に良いとされるモノ
  • 常識的であたりさわりのないモノ
  • 普通の人が欲しがるモノ

を求める他ありません。

よくあるのは、金・地位・名誉・見た目やステータスが優れたパートナー・家・車などなど。

こびと株
これらが手に入ったとしても、自分が本当に欲しいモノが手に入らなければ、決して満たされることはありませんよね

 

まとめ:決められる人が幸せになる

私の両親は、

  • 日常の細かな選択には口うるさいが
  • 人生の重大な選択は子どもの意思を尊重する

という子育てをしました。

日々の生活では

17時までには帰りなさい、お菓子をそんなに食べるんじゃありません、TVを近くで見ちゃいけません、早く寝なさい…!

と、箸の上げ下ろしまでガミガミ言われるけど、

  • 高校選び
  • 大学選び
  • 就職先選び
  • 婚約 ※当時まだ学生

などについては、全く口をはさまれない(私から意見を求めた場合を除く)。

そんな家庭でした。

 

おかげで私は

こびと株
普段はわりと優柔不断だけど、大きな選択は絶対に自分で決める。

という風に育ちました。

ですから、

  • 決められる人
  • 決められない人

両方の気持ちが分かるつもりです(笑)

 

とはいえ私は

こびと株
幸せに生きるには、自分で決めることが絶対に必要

と考えています。

実際、自己決定が幸福感に大きな影響を与えるという研究結果(神戸大学・同志社大学)も出ています。

世界幸福度ランキングで日本の順位が低いのは、「人生の選択自由度」という項目が低いのが一因だという話もあります。

 

こびと株
自分で決めることで、幸せに近づく人が増えますように。

この記事が、ほんの少しでもその役に立てばうれしいです。

 

それではまたっ!

 

※関連記事です

勉強はできないけど仕事ができる人vs勉強はできるけど仕事ができない人

2023.05.10

残業する人と残業しない人の議論が噛み合わない2つの理由

2023.10.28

【おすすめ】リターンの大きい自己投資7選【やって良かった体験談】

2023.11.29
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。