セルフイメージの低い人の特徴5選【3つの対策付】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

セルフイメージの低い人
セルフイメージが低いのって、良くないって言うよね。…でもどうすればこの状態から抜けられるか分からないの
セルフイメージの高い人
セルフイメージの低い人って、なんかいっつもツラそうだよね。なんでそうなっちゃうのかな?

こんな人のための記事です。

 

「セルフイメージが低い」ということについて

  • 何をやってもうまくいかない原因になる
  • そういう人は何かとネガティブで付き合いにくい

みたいな話、よくありますよね。

こびと株
実際のところ、セルフイメージが低いと、何より本人がツラいです。だからできるだけ、上手に対策していきたいですよね。

 

この記事では

  • セルフイメージの低い人の特徴5選
  • セルフイメージの低い人がとるべき対策3選

をご紹介していきます。

こびと株
私自身、セルフイメージの低さに苦しんだ時期がありました。今はだいぶ抜け出しているので、ぜひ参考にして頂ければと思います♪

 

セルフイメージの低い人の特徴5選

特徴①まわりくどい

セルフイメージの低い人
やりたくないわけじゃないんだけど、できるか自信がなくて、でもやってみたい気持ちもあって、だけど失敗したらどうしようかと…

セルフイメージの低い人は、自信がもてません

  • 自分の選択
  • 将来の成果
  • スキル
  • 性格

様々な面に、迷いや気おくれ、不安があるので、キッパリした発言ができない傾向にあります。

こびと株
思い悩むうちにますます自信を失ってしまったり、周囲から「面倒くさい人」と思われてしまったりします。

 

特徴②間違いを認められない

セルフイメージの低い人
ミスは私のせいじゃなくて、相手先の担当者が…だってそんな…

セルフイメージの低い人は

  • 人のアドバイスを受け入れられない
  • 自分の間違いを認められない
  • 自分の失敗を認められない
  • むりにでも自分の意見を通そうとする

ことがあります。

セルフイメージの高い人
自信がないのに、不思議だよね

と思うかもしれませんが、実はコレ、自信がないからこそなんです。

 

セルフイメージが高く、自分に自信のある人は、ひとつひとつの

  • アイデア
  • 発言
  • 行動
  • 成果

こだわる必要がありません

個別の事柄で”他人の方が優れている”ことや、”自分が間違っている”ことを認めても、

セルフイメージの高い人
それでも僕は、僕なのさ

と、揺らがずにいられるからです。

 

でも、セルフイメージの低い人にとっては、間違いを認めるのは怖いことです。

そういう些細な事柄で、自分自身の存在価値を信じられなくなりかねないからです。

こびと株
そうやって自分を守ろうとするのって、悪循環なんですけどね。…頭では分かっていても、恐怖に勝つのは難しいですね

 

特徴③凹み方が極端

セルフイメージの低い人
もうダメだ…私なんていない方が良いんだ…

セルフイメージの低い人は、小さなことで極端に落ち込むことがあります。

  • 私には何の価値もない
  • 消えてしまいたい
  • もう目覚めたくない

みたいなやつですね。

 

人に話せば

セルフイメージの高い人
メンタル病んでるんじゃない?大丈夫?病院行った方がいいかもよ?

と言われるようなことが、本人にとっては”日常的な思考回路”になってしまっていたりもします。

セルフイメージが低いというのは、自分の心の中にセーフティネットが欠けているような状態。

こびと株
料理の味付けに失敗しただけで自分の存在価値に疑問を持ってしまうようだと、本人も周りもキツイことこの上無いです

 

特徴④セルフイメージが不相応に高い人が大嫌い

セルフイメージの低い人
だって、できもしないことを「できる」って言う人って、カッコ悪いじゃない。ああはなりたくないっていうか…

セルフイメージの低い人は、セルフイメージや自己評価が”高すぎる人”が大嫌いです。

  • みっともない
  • 迷惑
  • ウソつき

だと考えています。

 

結果として

セルフイメージの低い人
高すぎるセルフイメージを持つくらいなら、低すぎるセルフイメージの方がマシよ

と考えてしまうわけです。

 

こびと株
低すぎるセルフイメージも、十分有害なんですけどね。…正しい自己認識というのは、なかなか難しいものです

 

特徴⑤否定から入る

セルフイメージの低い人
そんなの危ないよ。そんなことしたら酷いことになるかもよ。

セルフイメージの低い人は、心配性です。

成功するイメージより先に、失敗するイメージを思い描くクセがついてしまっているからです。

心配性も使いようで、

  • リスクを洗い出す
  • 慎重に行動する
  • 無謀な計画に身を投じない

といったポジティブな面もありますが、

セルフイメージの高い人
否定的な話ばっかりするから、一緒にいて疲れるんだよね…

と言われてしまうことも。

こびと株
本人自身も、自分の否定的な思考に疲れ果ててしまいがちです。

 

セルフイメージの低い人がとるべき対策3選

セルフイメージの低い人
やっぱり、セルフイメージが低いとツライことが多いわ…。でも、どうすれば…?

おすすめの対策は3つです。

  • 負のループに入ったら逃げる
  • 褒めてくれる人と一緒にいる
  • セルフイメージのことは忘れる

1つずつ解説していきます。

 

対策①負のループに入ったら逃げる

セルフイメージの低い人は、どうしようもない負のループに入ってしまうことがあります。

例えば、

  1. 間違いを認められない
  2. 周りから白い目で見られる
  3. 極端に凹む
  4. ますますセルフイメージが低くなる
  5. より一層、間違いを認めることが怖くなる

といった感じです。

 

そういうときは、とにかくその場から立ち去るのが良いでしょう。

もう少し具体的に言えば

  • 周りとの関係においては、いったん席を外す
  • 自分との関係においては、とりあえず寝てしまう

のがオススメ。

その場に留まってもがき続けても、状況が改善しないことが多いからです。

こびと株
1日経って気持ちを切り替えられれば、ずいぶん違った流れが作れたりもしますからね

 

対策②褒めてくれる人と一緒にいる

セルフイメージが低い人は、基本的に

こびと株
自分を、責めて責めて責めまくる

傾向にあります。

自分が悪くても自分を責めるし、自分が悪くなくても自分を責める。(それが辛すぎて、途中から八つ当たりや他人のアラ探しに移行することもあります)

ただでさえ自分で自分を責め立てているところへ他人からも責められた

セルフイメージの低い人
どうやって立ち直っていいのか分からなくなって、どん底まで…

 

だから、他人への批判が多い人とは距離を置きましょう

マウントをとってきたり、上から説教してくるような人とも離れましょう。

そんな人と関わっても、セルフイメージはますます低くなる一方です。

代わりに、たくさん褒めてくれる人を探しましょう。

裁かずに一緒にいてくれて、「ありがとう」を言ってくれる人と関わりましょう。

こびと株
安心できる居場所を見つけるのは重要ポイントです。…「そんなの甘え」なんて考える必要はありませんよ。生きやすい場所で生きるのは当然の選択です

 

対策③セルフイメージのことは忘れる

対策3つめは

こびと株
自分や自分のイメージについて考えるのを止めること

です。

  • 自分はどういう人間か
  • 自分には価値があるのか
  • 自分はセルフイメージが低いからこうなってしまう
  • 私は私のことが好きじゃない

みたいな、自分に対する評価を止めてしまいましょう。

 

現時点で既にセルフイメージが低いわけですから、自分について考えたところで明るい結論は有り得ません。

答えのない悩みや、袋小路の思考にハマっていくばかりです。

それよりも、目の前のコトに集中しましょう。

目の前のことに集中して成果をあげることができれば、そのうち少しくらいはセルフイメージも上がっていくでしょう。

「どうしようもないヤツ」→「まぁ許せるヤツ」くらいには思えるようになるかもしれません。

そんな日まで、セルフイメージについて考えるのはお預けです。

こびと株
あんまり自分のことばっかり考えない方が、健全に健康的に過ごせるというわけです

 

セルフイメージの低い人まとめ

セルフイメージの低い人は

  • まわりくどい
  • 間違いを認められない
  • 凹み方が極端
  • セルフイメージが不相応に高い人が大嫌い
  • 否定から入る

といった特徴があります。

こびと株
セルフイメージが低いのは、本人も周りも辛くなってしまう原因なので、可能な限り対策していきたいところです

 

おすすめ対策は

  1. 負のループに入ったら逃げる
  2. 褒めてくれる人と一緒にいる
  3. セルフイメージのことは忘れる

の3つ。

できれば②褒めてくれる人を探したいけど、これはどうしても他人頼み。

一人でできる対策としては、①逃げる・③忘れるがおすすめです。特に③は、意外に効果があります。

こびと株
ちょっとずつ対策して、せめて”低くはないセルフイメージ”を手に入れていきたいですね

それではまたっ!

 

※関連記事です

【最適解】職場の人間関係を良くする方法【コミュ力低めのサラリーマン】

2023.04.14

「友達付き合いがしんどい」そうならないために大切なたった1つのこと

2023.10.04

あなたが仕事で成長できない、たった1つの理由【解決策アリ】

2023.05.08
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。