給料が上がらない人の抱いている幻想5つ【打ち破れ】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

給料が上がらない人
あーあ。給料もっと上がらないかなぁ…
給料が上がらない人
ほんとになー。ウチの会社も全然給料が上がらなくて、嫌になっちゃうよ

こんな人のための記事です。

 

「給料が上がらない。」

そんな悩み・不満・不安を抱えるサラリーマンに、ありがちな幻想5つをまとめました。

こびと株
1つでも当てはまったら要注意。あなたの給料はこれからも上がらない可能性が…!

 

幻想①スキルが上がれば、給料は上がるはず

給料が上がらない人
スキルアップすれば、給料も上がると思うんだけどさ~

 

日本企業の給料の決まり方

日本のサラリーマンにとって給料というのは、スキルによって決まるものではありません

端的に言って、給料は

  • ×スキル・実績
  • 働いている会社

で決まります。

給料水準の高い会社で働けば高い給料、給料水準の低い会社で働けば安い給料。これが現実というわけです。

 

そして、同じ会社で働く限り、給料を決める最重要項目は「年齢」。

日本企業において、年功序列は現在進行形の事実ということ。

こびと株
ジョブ型雇用をはじめ、個人のスキルを評価する仕組みも作られつつあるけど、制度が整うにはまだまだ時間がかかりそうです

 

結局、給料を決めるのは

  1. どこの会社で働くか
  2. 何歳か

なので、スキルアップで給料アップを狙うのは

こびと株
相当難しい。

凡人にとってはコスパ最悪の取り組みになりかねないと考えておくのが無難でしょう。

 

スキル+転職なら給料は上がる

給料が上がらない人
え、じゃあスキルアップなんてしてもムダってこと?

そんなことはありません。

スキルアップすることで、より給与水準の高い会社への転職が可能になるからです。

  1. まず、スキルアップする
  2. そのスキルを武器に、転職する

ここまでやれば、給料はバッチリあげることができます。

こびと株
スキルアップしても、今の会社での給料は上がらない。だから、上がったスキルを正しく評価してもらうには、転職が最適解というわけなんです。

「給料少ない」は解決可能!知るべきポイント3つ【給料アップは簡単!?】

2021.12.28

 

幻想②頑張れば、給料が上がるはず

給料が上がらない人
もっと頑張って働けば、給料上がるのかな…

これも、よくある幻想です!

 

基本的には結果が全て

働いていると、ついつい

  • 頑張った分、給料上げて欲しい
  • こんなに頑張ったんだから、もっと報われてもいいはず
  • 頑張って働いてる人が稼げないなんて、変だよね

みたいなことを考えてしまいがちです。

 

でも、少し立ち止まって冷静に考えてみると

  1. 頑張ったかどうか
  2. 成果が出たかどうか

この2つは、まったく別の話ですよね。

「頑張った→成果が出た!」となることもあるけれど、必ずそうなるわけではありません。

こびと株
頑張っても成果が出ないこと、頑張ってないけど成果が出ちゃうこと、色々あるのが現実です。

 

では、①頑張ったかどうか、②成果が出たかどうか、給料アップに結び付きうるのはどちらでしょうか?

こびと株
これはもちろん、②成果が出たかどうか、です

会社は営利組織(=利益を出すための組織)ですから、成果が出るというのは、要するに利益が出るということです。

シンプルな話として、

  • 利益が出ていれば、高い給料を払うことも可能ですが
  • 利益が出ていなければ、高い給料は払いたくても払えない

からです。

いくら会社側が「キミは頑張ってくれたから高い給料を払いたいんだ…!」と考えたところで、しょせん無い袖は振れません。

こびと株
こう考えると、「頑張れば給料が上がる」というのは、少しピントがずれているのが分かりますね

「仕事なんて頑張っても報われない」そう思うとき試してほしい5つのこと

2021.10.29

 

成果を出しやすい場所で働くのが、給料を上げるコツ

給料が上がらない人
じゃあ、頑張ってもムダってこと?

そんなことはありません。

頑張りが、きちんと成果に結びつく環境で働けばOKです。

  • 業界・職種
  • 人間関係
  • 働き方

頑張り以外にも様々な要素で成果の出かたには差がつきますから、整った環境を選ぶのがリーズナブルですよね。

こびと株
成果の出やすい環境を選ぶポイントは2つ。①時代の流れに合った業種等を選ぶこと、②自分自身に合った働き方を選ぶこと。

【仕事力は環境が9割】仕事力が光る環境を手に入れるポイント3つ

2023.06.13

 

幻想③長時間働けば、給料は上がるはず

あってるけど、間違ってる…!

そんな幻想がコチラ。

給料が上がらない人
やっぱり給料上げるには、残業しまくるしかないかな~

 

短期的には正しい、長期的にはヤバイ

確かに、長時間労働をすれば

  • 残業
  • 深夜勤務
  • 休日出勤

それぞれに手当がつきますから、短期的には給料が上がります

こびと株
この手当で生活費を稼ぐ「生活残業」なんてのもありますよね

 

とはいえ、このタイプの給料の上げ方にはリスクもあります。

  • 働き方改革で残業カット→家計が崩壊する
  • 長時間労働が前提→生産性を上げる工夫をしなくなる

といったリスクです。

 

時給感覚の危険

給料が上がらない人
サラリーマンなんて時給労働みたいなもんなんだから、生産性とか気にしなくてもいいんじゃない?
  • 長く働けば、給料が上がる
  • 何をしたかではなく、何時間働いたかが大事

という感覚になっていくのは、かなり危険です。

なぜなら、

こびと株
終身雇用が崩壊すれば、生産性の低い人材は雇われ続けることができない時代がやってくる

からです。

 

生産性を上げるには、それなりのスキルや経験が要求されます。

残業手当欲しさにダラダラと仕事をするのがクセになってしまうと、すぐには生産性が上がる働き方なんてできないということ。

私自身、「残業を止める」と決めてみて初めて、時間内に仕事を終わらせることの厳しさに気がつきました。

「残業しないで定時帰り」を23ヶ月間続けた記録【人生を取り戻す】

2019.02.01

 

残業前提の働き方に慣れきってしまうことは、典型的な低生産性人材となり

  • 出世の機会を逃す
  • リストラの対象になりやすくなる
  • いわゆる「転職できない人」になる

といったリスクを呼び込むことなのです。

こびと株
長時間労働は、短期的には確かに給料を上げます。でも、長期的に給料が上がるかどうかは、かなり怪しいと言えるでしょう。

 

幻想④黙っていても、誰かがみていてくれるはず

給料が上がらない人
ボクはアピール上手じゃないけどさ。それでも会社にどれだけ貢献しているかは、きっと誰かが気づいてくれると思うんだよね。

こんな幻想にとらわれていたら、要注意です。

 

良い商品を作っても、届け方を工夫しなければ売れない

私自身、副業を始めるまでは

こびと株
自分は良い仕事をすればOK。それをよく見て正しく評価するのは上司の仕事

だと考えていました。

実際、これは一面の真理でしょう。

 

けれども、副業を始めたことで

  • どれだけ良いモノを作っても
  • 届け方を工夫しない限り、誰も気づいてくれない

という事実にぶちあたります。

こびと株
こっこれは…届け方を工夫するのも生産者の責任なのかも…

 

アピールの仕方も仕事力のうち

結局、自分がどれだけ素晴らしい仕事をしたかについては、

こびと株
基本的に、口に出して説明しないかぎり誰も分かってくれない

と思っておいてちょうどよいでしょう。

特に、

  • 自己評価
  • 上司からの評価

この2つにギャップがあって給料が上がらないという場合には、自分の商品(仕事内容)をお客さん(上司)に届けるつもりで、アピール方法を検討してみる必要があります。

 

給料が上がらない人
そういうのって、わずらわしくて嫌い…。本質的じゃないことにムダな時間を使ってる気もするし…

正しく評価されるための工夫をしないなら、正しく評価されなくても仕方がありません

結局、

  • 不要:ありもしない成果をあるように見せて、高い評価を得るズル賢いアピール
  • 必要:実際の成果を、正しく評価してもらうためのアピール

というわけです。

【ボスマネジメント】仕事がデキる人の上司付き合いポイント5選

2024.03.11

 

幻想⑤「今のまま」がずっと続くはず

給料が上がらない人
まぁイロイロ思うところはあるけどさ、不用意に動くのはリスクもあるしさ。このままいくしかないよ。

「今のまま」が続くと信じ、それが安全だと感じているなら、それは危険な幻想です。

 

不満はあるけど今のままがいい

上がらない給料を始め、

  • 自由度のない働き方
  • 理解のない上司
  • 非効率な会議
  • 遅い意思決定速度
  • ヤル気のない同僚
  • 不公平な業務配分

などについて、3日3晩話し続けられそうなほどに不満が溜まっているにも関わらず、

給料が上がらない人
まぁ仕事なんて、こんなもんだよ。

といって、変化を起こそうとしない人がいます。

 

  • 少しは会社にも愛着がある
  • 面倒みてくれた先輩がいる
  • 転職なんてメンドクサイ

といった理由で、「今のまま」を選び続けるわけですが、

こびと株
それがもしも「逃げ」の言い訳なら、きっと後悔することになります

【変化が怖い!】本当は変わりたくない自分の正しい扱い方

2023.10.12

 

現状維持は後退

ウォルトディズニーの名言、

現状維持は、後退である

は、やはり真理です。

こびと株
自分から変化を起こさなければ、環境の変化に振り回されるだけ

 

  • 今のままがずっと続く
  • 今のままなら安全
  • 変化に飛び込むのは怖い
  • 行動しなければリスクはない

なんて考えに取り憑かれているのなら、

こびと株
気づいたときには、ゆでガエル。上がるどころか、下がりゆく給料…

ということになってしまうでしょう。

 

給料が上がらない人まとめ:危機感不足のサインかも

  • スキルを磨き
  • 成果をあげ
  • 正しくアピールして
  • 転職も意識する

そして、変化を自ら選び取り、長期的な目線で「給料を上げる方法」を考えていく

これは、

こびと株
給料を上げるためにはもちろん、厳しくなっていく社会環境の中でサラリーマンが自分の身を守るためにも必須の心得

といえるでしょう。

 

給料が上がらない人
なんとなく「給料上がらないなぁ…」なんて思ってる場合じゃないってわけか。
給料が上がらない人
ちょっとイロイロ、行動してみようかな。

こんな人が増えれば嬉しいです。

それではまたっ!

 

※関連記事です

短期間で年収を上げたいときの選択肢5つとポイント3選【必見】

2024.03.24

転職活動に失敗する人が勘違いしているポイント11選

2024.03.08

副収入を得るのに、役に立つビジネス・スキル5選【サラリーマンでも大丈夫!】

2023.05.23
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。