会社員が副業でブログを書くメリット&稼ぐためのヒント5選

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

会社員
副業始めたいな~って思ってるんだけど、どんなのがいいかな?
会社員
ブログとか気になってるけど、会社員に向いてるのかな?

こんな人のための記事です。

 

当サイトは、2016年の10月、とある上場企業の経理部員の手によって開設されました。

この記事では、実際に会社員をしながらブログ運営を行った経験をもとに

こびと株
会社員の副業にブログってめっちゃいいよ!

ということを解説しています。

会社員がブログを始めるメリット5つをご紹介するほか、後半では

会社員
ブログで稼ぎたいけど、たくさんは時間をとれないのよね…

という会社員のために、ブログで稼ぐヒントを5つだけ厳選してサクッとまとめました。

お読みいただくことで、稼ぐまでの道のりをショートカットできるはずです。ぜひ目を通してみて下さいませ。

 

会社員がブログを始めるメリット5選

メリット①自信がつく

一番にあげたいブログのメリットは、自信がつくこと。

会社員というのは(特に下っ端会社員というのは)、

  • 取引先から、何かと注文をつけられたり
  • 上司から、うだうだとお小言を頂戴したり
  • 先輩から、イヤな仕事を押し付けられたり

「なんで私ってこうなんだろ?」とか、「私なりには頑張ってるんだけどなぁ…」とか、

こびと株
ときどき(しばしば)、自信を失いそうな体験に出くわすもの

ですよね。

 

そんなとき、会社以外に

  • 自分の意見を発信できる
  • (もしかしたら)それに共感してもらえる
  • (さらに言えば)稼ぐこともできるかも

という場所があるのは、めちゃくちゃ大きな自信になります。

こびと株
ブログを書くだけで、心が休まる。ブログに昇華することで、怒りが和らぐ。ブログがあるだけで、自信を失わずにすむ。

そういう心の緩衝材としての役割を、ブログは担ってくれるわけです。

 

メリット②文章力がつく

2つめのメリットは、文章力がつくこと。

会社員として働いていれば、文章力の重要性は、ひしひしと感じている機会も多いと思います。

仕事の多くの場面で

  • メール
  • 報告書
  • 議事録

といった文章の作成が求められるからです。

 

また就職や転職にチャレンジする場合でも、最初のハードルは大抵、書類選考。要するに、文章による自己アピールになります。

さらに、最近ではコロナ禍によってリモートワークが推進され、チャット等の文字情報によるオンラインコミュニケーションも増加傾向にあります。

 

ブログを書くことは、文章を書くことです。日々ブログを書き続けていれば

  • 読んでもらえる文章とは?
  • 分かりやすい文章とは?
  • 役に立つ文章とは?
  • 面白い文章とは?
  • 読み手に行動してもらえる文章とは?

といったことを、嫌でも考えます。

こびと株
そしてそれは、確実にあなたの文章力を向上させ、会社員としての人材価値をもアップさせるわけなんです。

 

メリット③失敗に肯定的になれる

3つめ、失敗に肯定的になれる。これもかなり重要なメリットですね。

日本の社会は、どうしても失敗=悪のイメージが強いので、会社でも

  • 失敗しないように…
  • 失敗したら大変…
  • 失敗すると将来が…

などと考えてしまいがちです。

 

ところが、ブログを始めると、発想の転換ができるようになります。

「失敗したコト」というのは、とても良いブログネタになるからです。

後からチャレンジする人にとって、

  • どうして失敗したのか
  • どうやってリカバリーしたのか

といったことが適切にまとめられた記事は、超・有益なお役立ち情報というわけ。

 

ツラい気持ちを記事に昇華できることで

  • チャレンジの怖さが少し減る(成功すれば◎、失敗でもネタになる)
  • 失敗経験の供養になる

といった効果が期待できます。

こびと株
「やっちゃった…」と凹んだ時に、「ま、ブログネタにしちゃお!」と思えると、気持ちの切り替えがグッと楽になりますよ!

 

メリット④世界が広がる

会社員がブログをやるメリット4つめは、世界が広がること。

月曜~金曜まで、会社と家との往復(or家に引きこもって在宅勤務)だと、どうしても視野が狭くなりがちです。

  • 人間関係のメインは、会社の同僚
  • 起きている時間の2/3は、会社で過ごす

みたいな生活だと、会社の常識=自分の常識になってしまうのも当たり前ですよね。

 

ブログを始めると

  • ブロガー仲間ができて、新しい人間関係が結べる
  • 世の中にあるものを「ブログのネタになるかな?」「作り手はどんな気持ちかな?」と新しい見方で見るようになる
  • 会社で過ごす時間と、それ以外の時間のバランスについて考え直すようになる

といった感じで、グッと視界が開けてきます。

こびと株
ブログ副業を始めれば、100%ぶつかるのが「ネタがない」「時間がない」の壁。新しい見方や時間の使い方の見直しは、イヤでもやることになりますよw

 

メリット⑤収入が増える

そして最後が、収入が増えるというメリット。

時間と場所を縛られずに稼げるというのは、会社員としてしか稼いだことのなかった私には

こびと株
感動的!

と言ってよいほどのメリットでした。

 

とはいえ、この「副業としてはメインだろ!?」と思われるメリットを5つめにおいたのには理由があります。

ブログは、稼げるようになるまでに時間がかかるんです。

  • 最低3か月
  • 普通に考えて半年
  • もしかしたら1年くらい

は、全く収入になりません。

こびと株
だから「収入が増える」以外のメリットを重視して活動していかないと、稼げるようになる前に脱落してしまうんです

 

とはいえ、この「稼げない期間」を乗り切りやすいのも、会社員ならでは

安定した収入が得られる会社員だからこそ

  • 安定的に生活しながら
  • 他のメリットに目を向けてブログを頑張り
  • 数か月~1年程度で「稼げる」喜びを味わう

こんなステップが実現可能なんです。

 

WordPressでブログを作ろう!初心者におすすめのレンタルサーバー

2022.03.13

 

ブログで稼ぐヒント5選

会社員
なるほどね~。会社員がブログをやるメリットは分かったけど…ほんとにそれで稼げるの?
会社員
会社員としての仕事もあって忙しいのに、挫折しないかしら?

こんな風に感じている慎重派のあなたのために、読まれるブログを書くためのヒントを5つ、厳選してご紹介していきます。

 

ブログを始めて一番挫折しやすいのは、「収益が上がらない」以前に、そもそも「読み手が見当たらない」ときです。

実際、アクセス0のブログを更新し続けるのは、かなりのメンタルを要求されます。

本業で忙しい中、なんとか時間を作ってブログを更新している会社員ならなおさらですよね。

挫折しないためには、読まれるブログを書くこと

こびと株
というわけで、ここからは、そのためのヒントを伝授させて頂きます!当サイトは月間70万回前後は読んで頂けているので、ご参考にぜひ♪

 

ヒント①キーワードを意識する

これまで、

  • 人が特定のキーワードで検索したときに
  • 上位に表示されるような記事を書いて
  • アクセスを集める(人に読んでもらう)

というのは、ブログの書き方の基本でした。

最近では「個人ブログで上位表示される記事を書くのは難しい」と言われていますが、

こびと株
それはキーワードによるかも

というのが個人的な意見。

 

ブログ開設初期であれば

  • それほど検索する人が多くない(でも、必ずいる)
  • 現時点で、個人ブログも上位(1~10位)に表示されている

キーワードを探して、そこを意識して記事を書くのが◎かなと思います。

こびと株
「そのキーワードで検索している人」に、どんな情報を届ければ役に立つのか?

これをひたすらに考え抜くのがポイントです!

 

ヒント②構成が先、中身は後

会社員ブロガーの悩みであるあるなのが「時間がない」。

だからこそ、記事は効率的に書き進めねばなりません。

そのための最重要ポイントが「先に構成を作る」こと。

こびと株
まず構成(=目次)を作る。それから中身を書く。この順番が、シンプルだけど効果てきめんです

 

特に、文章を書き慣れない人は要注意。

構成を決めずに書き始めると

  • 話がどこかへ飛んでいき、収拾がつかなくなる
  • 途中で何の話をしていたか分からなくなる
  • 読み手も書き手もツライだけのブログ記事ができる

ということで、読まれない記事一直線です。

こびと株
極端な話、構成さえしっかりしていれば、中身の文章が多少散かっていても読めるモノになります。

いつでもどこでも「構成が先」。これだけは守ることをおすすめします!

 

ヒント③目安の文字数を意識する

具体的には、1記事2000~4000文字くらいを目安にすると良いでしょう。

本質的には

  • 読み手に必要なコトを書く
  • 必要なコトがたくさんあれば文字数が増えるし
  • 必要なコトが絞られていれば文字数は減る

というシンプルな話。

文字数にこだわるのは本質的でないのですが、はじめは目安がないとやりにくいもの。

こびと株
短すぎる記事はどうしても中身を充実させにくいですし、長すぎる記事は書き手も読み手も疲れやすくなるのも事実ですしね

 

また、ブログを始めたばかりの会社員なら、

  • 記事を書く前にキーワードで検索してみて
  • 上位表示されている記事が1万文字以上のものばかりなら

そのキーワードは後回しにしても良いかもしれません。

そのキーワードで検索している人はボリュームのある記事を求めている可能性が高く、短い記事は上位表示されない&読まれないだろうと予測されるからです。

文章を書き慣れない初心者、しかも時間のない会社員の場合、日々超大作にチャレンジするのは挫折の原因になりかねないですしね。

こびと株
文字数をある程度安定させることで、会社員生活の中にブログ執筆時間を組み込んだルーティンも構築しやすくなると思います!

 

ヒント④SNSを使う

ヒント①のところでも触れたとおり、最近は「個人ブログで上位表示される記事を書くのは難しい」という傾向にあります。

「検索で上位表示→読んでもらう」という流れだけではなく、

  • Twitter
  • Instagram

などのSNS運営を並行して行い、そこで記事を紹介することで読んでもらう、という流れも考えておいた方が良いでしょう。

こびと株
記事投稿直後にSNS経由で読んでもらうことができると、検索での上位表示もされやすくなる傾向もあります

 

会社員
ブログだけでも大変なのに、SNSもだなんて…

という気持ちも分かりますが、スキマ時間を上手に活用しましょう。

  • 通勤時間
  • お昼休み
  • 就寝前の数分

といった、まとまった文章を書くには短すぎる時間を使って、チャレンジしてみて下さい。

 

ヒント⑤体験をネタに、痛みを伴う記事を書く

ヒントの5つめは、どんな内容の記事が読み手の役に立つか、ということ。

  • 実際に自分が体験した話
  • 特に、失敗したり傷ついたりといった痛みを伴う話

は、比較的、役立つものになりやすいと思います。

 

仕事で失敗した話、人間関係で傷ついた話、試験に落ちた話…書き手は正直ツライこともあると思いますが、

  • 自分をさらけ出しつつ
  • 客観的な視点で整理して
  • 次に向けた学び・リカバリー方法等を紹介できれば

きっと読み手にとって面白い(有益な、心に届く)記事になるでしょう。

こびと株
せっかく自分の傷をさらけ出すわけですから、グチや悪口で終わらせてしまうのではもったいないですよ~

 

まとめ:会社員の副業にブログはおすすめ!

会社員が副業ブログを始めると

  • 自信がつく
  • 文章力がつく
  • 失敗に肯定的になれる
  • 世界が広がる
  • 収入が増える

といったメリットがあります。

 

こびと株
例え上手くいかなくても、時間以外に失うものがあんまりない低リスクっぷりが嬉しいですね

実際、PCと通信環境さえあれば、ブログスタートに必要なのは

  • サーバー
  • ドメイン
  • ワードプレステーマ

の3つくらいのもの。1年運営するのに必要なお金は2~3万円程度です。

 

会社員
サーバー?ドメイン?初心者がブログデビューするにはどうすれば…?

という人は、以下の記事を読んでみて下さい。

WordPressでブログを作ろう!初心者におすすめのレンタルサーバー

2022.03.13
こびと株
結論から言うと、ConoHa WINGというサービスの利用がおすすめという話です。お安いですし、IT知識不足の初心者さんでも10分でブログが作れますし、色々大満足だからです

会社員の副業ブログ、夢がありますよ。

是非お試しくださいね。

それではまたっ!

 

※関連記事です

「副業やる時間がない!」忙しい人のためのヒント5選【副業時間の作り方】

2023.06.09

「副業がうまくいかない!」成功を邪魔するサラリーマン・マインド5選

2023.07.18

副業を始めたサラリーマンがやらかすお金の失敗5選【知らないと怖い】

2024.02.28
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。