こんな人たちのための記事です。
- 文系大学生の就職状況
- 文系大学生の営業以外の就職に関するアレコレ
こびと株.com(@kobito_kabu)のメンバーはみんな文系出身ですが、
- 30歳時点で年収600万円オーバー(※残業なし基本給ベース)
- 30歳時点で全員貯金1000万円以上を達成
しています。ちゃんと就活すれば、文系学生でも全然イケますよ~!
では、サクッと見ていきましょう!
目次
文系大学生の就職状況
就職活動前後はナーバスになりがちなものです。そんなとき「文系大学生には就職先ないよ」なんてウワサを聞いたら、すっかり不安になってしまいますよね。
でも、実際は大丈夫。根拠のないウワサに振り回される必要はありません。文系大学生にだって就職先はあります。きちんとしたデータや実際の体験談をみてみましょう。
データ①:厚生労働省「大学等卒業者の就職状況調査」
平成29年3月大学等卒業者の平成29年4月1日現在の就職率は、文系97.3%、理系98.7%。
文系の就職率は、理系よりは少し下がりますが、決して低い数字ではありません。100人いたら97人以上就職できているわけです。
文系大学生もきちんと就職できます。文系だからって、就活にびびる必要は全くありません。
※「就職率」というのは、就職希望者に占める就職者の割合です。
データ②:文部科学省「学校基本調査」
別なデータもみてみましょう。
文部科学省の実施する「学校基本調査」(平成29年度)のデータをもとに、大学卒業後の進路を、就職した人とそれ以外(大学院進学、留学、パート・アルバイト等)に分けて集計しました。
※人文科学・社会科学・家政・教育・芸術を「文系」、理学・工学・農学・保健を「理系」として集計しました。
就職した人の割合は、文系で83%、理系で62%。大学院進学者が理系の方が多いので、卒業後仕事をする人は文系の方が多くなっています。
文系でも83%もの人が就職している以上、「就職先が無い」ということはあり得ませんね。
さらに、就職した人の内訳をみてみましょう。
正規の職員の割合は、文系で95%、理系で98%です。残りが非正規社員ですね。
理系の方が正社員が多いのは事実ですが、文系だって95%が正社員として就職しているのです。
文系大学生にも、就職先はあります。文系大学生も、正社員として就職できるのです。
就活をした文系学生の実感
こびと株.comのメンバーは、大学の後輩たちの就活支援もしているのですが、まったく就職が決まらずに悪戦苦闘している後輩はいなかったですね。
最近はキャリアチケットやキミスカのような優秀な就活支援サービスもたくさんありますしね。
文系大学生の営業職以外への就職
文系大学生にも就職先はある!ということがわかったところで、今度は文系大学生の職種選択について考えてみましょう。
文系≒営業!という話をきいて、不安になっている人もいると思います。文系大学生全員が営業に向いているわけはありませんから、全員営業と言われれば不安になって当然です。
文系に進学した学生は営業職に就くしかないのか!?文系大学生の営業以外の就職に関する状況をご説明します。
文系大学生の目指す、営業以外の職種
結論からいうと、文系大学生にも営業以外の選択肢はたくさんあります。人事・総務・経理・企画など事務系の仕事や、士業に代表される専門職などです。
文系大学生の選択肢についてあれこれ見てみたい人は、以下の記事をご覧ください。
文系大学生の7割は営業職に!?
しかし、選択肢が数多くあるとは言っても、文系大学生は営業職に就くことが多いのも、また事実です。ひとたび民間企業に総合職として就職すれば、7割は営業配属されるという話もあります。(出典:DIAMOND ONLINE「文系学生の大部分がイヤでも「営業」に配属される事実を知っているか?」)
営業職以外で就職したい文系大学生へ!
とはいえ、何の手も打たなければ、運を天に任せて勝率3割の賭けに挑むことになります。少し大げさに言えば人生を決める賭けです。その賭けの勝率が3割では、ちょっと辛いですよね。
勝率を上げるために大切なのは、他の文系学生と自分を差別化するアピールポイントを用意しておくことです。具体的には
- 就きたい職種を絞る
- 他の学生よりもその職種に詳しくなる
の2ステップです。
就きたい職種を絞る
まずは自分に向いている職種を見極めましょう。
そのために、今すぐできるいちばんいい方法は、人の話をきくことです。就職済の先輩や、周りの大人の話をきいてみましょう。
「自分が気になっている職種で働いている人が身近にいない」「なんか説教されそうでイヤ」という人には、プロへの相談がおすすめです。
キャリアチケットやキミスカなどをチェックしてみてください。どちらも、頼もしいプロのエージェントが、無料であなたを助けてくれるサービスです。
他の学生よりもその職種に詳しくなる
そして、その職種に詳しくなってください。その職種を就いている人から話を聞く、本を読む、資格をとる、といった方法が有効です。
特に資格取得は、手間がかかる代わりにアピール力も抜群です。
このあたりの話題は以下の記事にまとめているので、ぜひ読んでみていただければと思います。就活で資格があった方が良い理由や、業界別・職種別のおすすめ資格について書いてあります。
まとめ:文系にも就職はある!不安になってないで手を打とう
文系だからって不安になる必要は全くありません。就職はありますし、職種は(工夫すれば)選ぶことができます。
営業以外の仕事をしたい文系大学生のあなた!営業以外にも仕事はたくさんあるけど、狭き門であるのは確かです。
今できることをどんどんやって、自分にぴったりの就職を実現しましょう♪
それではまたっ!
Follow @kobito_kabu