ニホンフラッシュ 2021年3月期第1四半期決算に関するつぶやき(配当ニュートラル)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

ニホンフラッシュ 2021年3月期第1四半期決算(2020年7月31日公表)

ニホンフラッシュ株式会社のこびと「ニフラ」から、2020年4月1日~2020年6月30日の業務報告が届いております。

 

経営成績の報告

ニフラ
さすがにコロナは厳しいや…

        当第1四半期   前第1四半期

売 上 高     37.3億円    47.8億円

営業利益率     5.0%           9.9%

1株純利益       8.52円     12.52円

配当予想        14円(中間)+14円(期末)

 

ここ数年間、絶好調で過去最高売上・過去最高益を続けてきた二フラくんの前に、コロナ禍の壁が立ちはだかっています。

  • 売上:21.9%減
  • 営業利益:60.5%減
  • 経常利益:29.1%減
  • 純利益:31.9%減

なかなか厳しい数字です。営業利益率も、半分近くに低下しています。

 

中国においては

  • 工場の操業日数が1/3
  • 移動制限等が営業活動に影響

というのが第1四半期の状況だったようです。

とはいえ、デベロッパーからの発注自体は多く、工場の増設・新設(ドアライン・枠ライン)を進めているとのこと。

フルーツ
このまま中国のコロナ禍がおさまれば、二フラくんの業績も回復していくかも?

 

財政状態の報告

ニフラ
特別問題はないと思うな。

        当第1四半期末         前期末

総 資 産    280.1億円    304.0億円

1株純資産       817.93円       839.28円

自己資本比率    73.2%        69.2%

A(※)/総資産   20.1%        24.7%

※A=現金預金+有価証券+投資有価証券

 

財政状態には、特別な不安はありません。

あえていうなら、在庫の増加が少々気がかりではありますが

  • 商品及び製品:前期末比32%増
  • 仕掛品:前期末比41%増
  • 原材料及び貯蔵品:前期末比29%増

「喫緊の課題は生産高UP」というほどの受注があるのなら、さほど心配しなくても良いのかなと感じています。

フルーツ
こびと株のいいところは、コロナ禍みたいな想定外の出来事が起きても、すぐに倒産の心配なんてしなくていい財務健全性だよね。

 

今後の見通し

 

最近のニュース

ニフラ
監査等委員会設置会社になったよ!

ニホンフラッシュ㈱は、

  • 経営の透明性の向上
  • 意思決定の迅速化

を目的として、監査等委員会設置会社に移行しました。

 

監査等委員会設置会社というのは、会社運営の仕組みの一種。

一般に、

  1. モニタリング強化
    (監査等委員は、取締役会の議決権がある分、監査役より強い)
  2. 業務執行の意思決定迅速化
    (重要な業務の執行を取締役に任せられる)
  3. 社外取締役&社外監査役を選ぶ負担の回避
    (社外役員の数を減らせて気楽)

なんてことが言われています。

監査等委員会設置会社に移行する場合、表向きは当然①②を「移行理由」にあげるわけです。でも実態は、③が目的ということも。

 

フルーツ
個人的には、大きな変化とは感じていません。二フラくんは、もともと同族企業だしねぇ…

とはいえ、コーポレートガバナンスは、会社の重要事。

こびと株オーナーとして、今後の運用に、しっかり目を光らせていきたいと思います。

 

業績予想

ニフラ
予想発表したよ~。通期で前期並みになるように頑張るっ!
  • 国内の緊急事態宣言解除
  • 中国での工場フル稼働

など、経済活動の再開を受けて、二フラくんから業績予想の発表がありました。

さすがにいつもの強気予想ではありませんが、通期で見て「前年並み」ということは、失われた1Qの売上・利益を残り9ヶ月間で取り戻すということ。

フルーツ
業績回復にかなり自信を持っているとみた。楽しみにしてるっ!

 

配当金について

ニフラ
配当予想は変更なしっ!

増配予想は維持されました。

業績予想を達成できるのであれば、配当性向は21%。無理のない金額と言えるでしょう。

フルーツ
ぜひとも業績回復してもらって、すっきりと増配を受け取りたいっ!

 

コロナウイルス感染拡大の影響を受け、今回の決算では苦しんでいるこびとが多い状況です。

二フラくんの業績が予定通りV字回復し、こびと株オーナーに明るいニュースをもたらしてくれれば…と祈っています。

それではまたっ!

(参考:ニホンフラッシュ株式会社 四半期決算短信等)

 

高配当の「こびと株」っていいかも?と思ったら…

分散が鉄則の高配当株投資。決算の悪い株・株価の落ちる株があっても、当初の投資方針を守っていけるのは、分散投資をしていてこそです。
少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。

  1. 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
  2. サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)

口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。

SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。

 

※関連記事です。

高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

「もっともっとわかりやすく!初心者の中の初心者でもわかるように!」というご要望に応える、専門用語を使わないバージョンのスタートマニュアルはこちら

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。