TAKARA&COMPANY 2020年5月期第3四半期決算に関するつぶやき(配当ニュートラル)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

 

宝印刷 2020年5月期第3四半期決算(2020年3月31日公表)

たからちゃんより2019年6月1日~2020年2月29日の業務報告が届いております。

 

経営成績の報告

たから
増収増益よ!すごいでしょ?

        当第3四半期   前第3四半期

売 上 高   141.3億円   122.3億円

営業利益率     11.2%          7.0%

1株純利益    90.83円    55.61円

配当          27円+27円(期末予想)

 

3Qも相変わらず良好な成績です。

前年に比べて増収の上、営業利益率もしっかり改善、大幅な増益となっています。

フルーツ
コロナショックもどこへやらの安定性が、たからちゃんの良いところ。もちろん来期以降、まったく影響ナシとはいかないでしょうが、とりあえずは一安心です

 

たからちゃん、当3Qからセグメントの表記を変更しています。単一セグメント→2つのセグメントに。

翻訳事業の重要性が増したことが原因です。

現状では、ディスクロージャー関連事業に対する翻訳事業の比率は

  • 売上:10%
  • 利益:12%

程度。まだまだ小さなセグメントですね。

フルーツ
とはいえ、利益率が高め(15%)なのは好印象。たからちゃんの注力分野なので、今後に期待したいところです

 

財政状態の報告

たから
安心だと思うわ

        当第3四半期末   前期末

総 資 産    204.4億円    222.0億円

1株純資産    1,375.93円    1,342.03円

自己資本比率     75.3%      67.6%

A(※)/総資産      52.3%      46.3%

※A=現金預金+投資有価証券

 

各指標に問題はありません。現預金の残高も増えており、基本的には安心な状況です。

 

若干気になるとすれば、3/5に行われた資金の借り入れ

みずほ・三井住友・三菱UFJの3大メガバンクから、

  • 2020/3/5借入
  • 2020/5/28返済

という短期の「運転資金」を22億円借り入れることとなっています。(3Q決算の財務諸表には未反映です)

フルーツ
おそらく用途は、3/31付けで子会社化するサイマル社の株式取得費用(詳細は後述)。普通にいけば返済は問題ないのだろうけど、コロナ関係とかで突発トラブルがないよう祈っておこうかなー

 

今後の見通し

 

最近のニュース

最近のたからちゃんのニュースは

  1. 2月28日:freee㈱との会計データAPI連携機能リリース
  2. 3月6日:サイマル・インターナショナル子会社化発表

の2つです。

 

①は、たからちゃんのメイン商品である、開示書類作成支援ツールの機能強化に関する発表です。

たからちゃんは、クライアント企業が外部発表用の資料(決算短信、株主総会の招集通知、有価証券報告書などのIR資料)を作るときに利用するツールを提供しています。

これらを作るとき、クライアントとしては、普段使っている経理用のソフトウェアとの上手に連携してくれると便利なんですよね。

そういうわけで、たからちゃんは

  • ㈱ディーバ
  • ㈱TKC
  • ㈱ビジネストラスト

などの会社との提携をすすめてきました。freeeとの連携も、その流れの一貫です。

基本的には、クライアントのためになる機能強化だと思います。

フルーツ
けど、freeeって「スモールビジネスを、世界の主役に」ってミッションを掲げてる会社だよね。freeeを使ってる会社さんって、たからちゃんのクライアントとしては規模が小さめな気もするけどなぁ…

 

②サイマル社は、もともとベネッセの子会社です。それを、3/31付けでたからちゃんのお仲間(子会社)にしてしまおうというわけですね。

サイマル社は、創業以来55年間、通訳や翻訳に関する事業に取り組んできた会社です。

通訳・翻訳そのものから、それに関する人材育成・人材派遣・機材運用まで取り扱っています。

 

最近たからちゃんは、「情報開示書類の翻訳ニーズ」に注目中。

  • 去年:㈱十印
  • 一昨年:Translasia Holdings pte. Ltd.

それぞれ子会社化しており、今回は通訳・翻訳関連企業買収の第3弾というところでしょうか。

 

サイマル社株式の取得価額は約50億円。

サイマル社のざっくりした財務データは

  • 総資産:12億円
  • 純資産:19億円
  • 売上高:50億円(増収傾向)
  • 経常利益:1~2億円(減益傾向)
  • 営業利益率:1~2%

といったところ。

フルーツ
50億円出しても買う価値があったのかどうか…今後のたからちゃんビジネスとのシナジー発揮が期待されるところです

 

業績予想

たから
1Qに出した予想と変更ナシよ。ただし、新型コロナウイルス感染症の影響は、今回の予想には織り込んでいないわ。

通期予想に変更はありませんでした。

現段階での進捗率も

  • 売上:74%
  • 営業利益:83%
  • 経常利益:86%
  • 当期利益:78%

順調です。

フルーツ
うーん。業績順調は嬉しいけど、たからちゃんがコロナの影響をどう見込んでるのかは知りたかったなぁ…。「未透視が不透明な状況」って言われちゃうとその通りだろうと思うけど…情報ナシはちょっと残念

 

今後の配当について

たから
配当予想も変更ナシよ。

コロナの影響が織り込まれない以上、配当予想に変更がないのは順当でしょう。

年間で昨年比4円の増配を達成するものと見込んでおいて良いと思います。

フルーツ
個人的には、たからちゃんのビジネスは、コロナによる景気減速があっても、短期的に激しい影響がでることは無さそうだと考えています

とはいえ、まだまだ、経済への影響どころか、コロナウイルスそのものの影響さえ測りきれないタイミング。

  • 当期の業績・配当
  • 来期の業績予想・配当予想
  • 来期以降の中期経営計画(※当期は、3カ年の中期経営計画最後の年)

など、じっくり見守っていきたいと思います。

フルーツ
たからちゃん、この先しんどい経済状況になったとしても、今の調子で着実に配当を運んできてね~

 

それではまたっ!

(参考:宝印刷株式会社 四半期決算短信等)

 

高配当の「こびと株」っていいかも?と思ったら…

分散が鉄則の高配当株投資。分散を徹底しておくことで、コロナのような突発事項の時にも心理的なパニックに陥りにくくなります。景気の悪化で業績がイマイチになる株があったとしても、たからちゃんのような優秀なこびと株から安定して配当をもらい続けられれば、全体としてのダメージは抑えられるからです。
少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。

  1. 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
  2. サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)

口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。

SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。

 

※関連記事です。

高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

初心者さん向けに、もっともっと簡単に解説したバージョンです。

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。