宝印刷 2019年5月期第2四半期決算に関するつぶやき(配当ニュートラル)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

宝印刷 2019年5月期第2四半期決算(2018年12月27日公表)

たからちゃんより2018年6月1日~2018年11月30日の業務報告が届いております。

 

経営成績について

たから
相変わらずの増収減益よ…。

      当第2四半期 前第2四半期

売 上 高    96.9億円    87.9億円

営業利益率     13.3%        15.1%

1株純利益    81.60円    84.89円

配当      25円+25円(期末予想)

全体として、第1四半期の課題がそのまま引き継がれた第2四半期だったと思います。

懸念点は、前期比で

  • 増収減益→利益率の低下
  • 原価率の上昇(58.8%→60.9%)

というあたり。

やはり競争環境の激化(競合P社との価格競争)が原因でしょうか。私フルーツ、宝ちゃんの主要顧客である経理の業界におりますので、ウワサがちらほらと聞こえてくるのです…

現時点での利益率は、心配が必要なレベルではありませんが、今後の動向を見守りたいと思います。

期末に、業績予想通りの増収増益と、中期経営計画で発表している通りの営業利益率(9.9%)が達成できるかどうかは、ひとつの試金石になるかもしれません。

 

現時点での業績予想に対する進捗は、売上ベースで57.3%

第1四半期に売上がかたよるのは宝ちゃんのビジネスの特徴ですから、特筆すべき状況ではありません。

とはいえ、昨年の上期の売上は、年間売上の55.7%。順調な進捗とはいえると思います。

 

キャッシュフローの状況も安定しています。固定資産取得(2.5億円)や配当金支払い(2.8億円)をまかなって余りあるキャッシュを、営業活動から生み出している(16.6億円)からです。

フルーツ
今回の経営成績は「基本的には良好。ただし今後の利益率の推移は、要観察。」というところでしょうか。

 

財政状態について

たから
財政状態はバッチリなのよ!

      当第2四半期末  前期末

総 資 産   196.9億円   197.2億円

1株純資産   1,326.89円   1,274.72円

自己資本比率    75.3%     72.3%

A(※)/総資産   53.2%     47.8%

※A=現金預金+投資有価証券

安定感バツグンの財政状態は、こびと株の特徴です。

宝ちゃんについても、何の心配もありません。負債を全部即金で払っても、34億円もの現預金が余るレベルですw

多少業績が変動したところで、ビクビクする必要のない財政状態…。これは、こびと株オーナーにとっては重要なポイントです!

 

まとめ(今後の配当について)

当期の配当予想は、相変わらず50円です。

うち、中間配当25円は、予定通り実施されますわーいv 期末配当25円についても、全く心配ありません

配当金支払いに必要な金額を、利益ベースでもキャッシュベースでも獲得済みだからです。

  • 50円配当するのに必要な金額:5.6億円
  • 第2四半期時点の当期利益  :9.1億円
  • 第2四半期時点のCF    :11.2億円

今後もこの調子で、安定的に配当支払いを続けてほしいと思います!

 

それではまたっ!

(参考:宝印刷株式会社 四半期決算短信等)

宝印刷に関する基本情報はコチラ

高配当の「こびと株」っていいかも?と思ったら…

分散が鉄則の高配当株投資。
少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。

  1. 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
  2. サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)

口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。

SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。

 

※関連記事です。

高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

初心者さん向けに、もっともっと簡単に解説したバージョンです。

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。