こびと株.com(@kobito_kabu)がお送りする、毎月更新の定例記事です。
抽出時期 :各月末
対象市場 :東証プライム、東証スタンダード、東証グロース
配当利回り:税引き前3.75%以上(税引き後3%)※復興特別所得税は無視
目次
サマリー
2023年10月31日時点
全体指標
- 日経平均:30,858.85円(前月比-998.77円)
- 日経平均PER:14.89倍
- 日経平均PBR:1.27倍
- 日経高配当株50配当利回り:3.96%(前月比+0.09%)
- 円/ドル:1$=151.67円
配当利回りが3.75%(税引き後3%)以上の企業数
全部で536社。先月より105社増加しました。
- プライム :281社(+12社)
- スタンダード :242社(+86社)
- グロース : 13社(+7社)

全体感
10月の投資トピックスについては、こちらの記事で解説しています。
この記事のポイントは、
- 日本株(日経平均株価・TOPIX)は年初来+20%前後と好調
- 企業業績の見通しは過去最高レベル
- 日本経済は緩やかに回復しつつあるも、実質賃金17ヵ月連続低下は問題。労働者は厳しい。
- 日銀が金融政策再修正。金融緩和解除へ進むか
- 米国株は直近高値から10%下落で調整相場入り
- イスラエル-ハマスの衝突でリスク高まる。ゴールドや原油価格が上昇
- FOMCは利上げを2連続で見送り。金利はこのあたりがピークか
といった感じです。
配当利回りランキング(東証プライム)
- ※エクセルオンラインのデータが表示されます
- 証券コードをクリックすると、Yahooファイナンスのページに飛びます
※1 「-」は、前月ランク外であった銘柄
※2 2017年1月以降で、月末の配当利回りが3.75%を超えていた月の数
配当利回りランキング(東証スタンダード)
- ※エクセルオンラインのデータが表示されます
- 証券コードをクリックすると、Yahooファイナンスのページに飛びます
※1 「-」は、前月ランク外であった銘柄
※2 2017年1月以降で、月末の配当利回りが3.75%を超えていた月の数
配当利回りランキング(東証グロース)
- ※エクセルオンラインのデータが表示されます
- 証券コードをクリックすると、Yahooファイナンスのページに飛びます
※1 「-」は、前月ランク外であった銘柄
※2 2017年1月以降で、月末の配当利回りが3.75%を超えていた月の数
それではまたっ!
※関連記事です
Follow @kobito_kabu