宝印刷 2020年5月期第1四半期決算に関するつぶやき(配当ニュートラル)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

 

宝印刷 2020年5月期第1四半期決算(2019年9月30日公表)

たからちゃんより2019年6月1日~2019年8月31日の業務報告が届いております。

 

経営成績の報告

たから
5億円ほど増収だったわ♪…利益はあんまり変わんないケドね。

      当第1四半期 前第1四半期

売 上 高   64.6億円   59.2億円

営業利益率   20.5%        22.0%

1株純利益     82.70円     82.09円

配当予想    27円+27円

 

全体としては、まずまずの経営成績だったと思います。

しかしながら、たからちゃんの課題は利益率。こちらはなかなか伸び悩んでいます。

現時点では20%を超える驚異的な営業利益率を叩き出していますが、これは第1四半期だけのこと。通期でみると10%をきってくるのがいつものパターンです。(それでも十分に高利益率ではありますが。)

 

当第1四半期決算は、前年同期に比べ、

  • 9%も売上が増えているのに
  • 利益は変わらず

ということで、利益率の低下が目立ちました

 

増収の主な要因は

  1. M&A(㈱十印・TOIN USA INC.)
  2. 株主優待関連の売上増加

でした。

①について、もしも利益率の低い事業を取り込んでトップラインだけを水増ししているのであれば、あまり意味のない売上増といわざるを得ません。

 

前年同期との比較でも

  • 原価率:56.7%→58.1%
  • 販管費率:21.2%→21.4%

と上昇傾向。なんとか踏ん張ってほしいところです。

 

フルーツ
これでもまだまだ高収益ではあるんだけどね。利益率が良い分野での売上が増えるとワクワクするんだけどなー。

 

財政状態の報告

たから
問題ないわ。安心して。

        当第1四半期末  前期末

総 資 産    207.4億円   222.0億円

1株純資産    1,403.46円   1,342.03円

自己資本比率     75.6%     67.6%

A(※)/総資産      54.0%     46.3%

※A=現金預金+投資有価証券

 

財政状態については、相変わらず何の問題も感じていません

 

前期末、若干低下していた自己資本比率も回復しました。

主要因は、

  1. 当四半期利益による利益剰余金の増加と
  2. 買掛金と未払費用の支払いによる負債の減少

です。

受取手形及び売掛金の回収が進んだことで、②買掛金と未払費用が支払えた様子。現預金は減少していない(むしろ増加している)ので安心です。

 

フルーツ
さすがは、こびと株。安定感バツグンでかわいいなぁ…♪

 

今後の見通し

 

最近のニュース

たからちゃんの最近のニュースは

  1. 譲渡制限付株式報酬制度の導入
  2. 新設分割による持株会社化

といったところ。かなりいろいろと手をつけていますね。

 

①は役員報酬の制度。

取締役に株式を与えるわけですから、私たち既存株主の持ち分は薄まってしまい、賛否のある制度です。

 

②はある意味でビッグニュースですね。たからちゃんによると、目的は

  • グループの一体化と戦略機能の強化
  • 新規事業創出機能の強化
  • 経営者人材の確保・育成
  • スピーディーな意思決定が可能な経営体制の実現
  • ダイバーシティ環境の実現

とのこと。

東証の市場再編に向けて(※)の何らかの意図があるのか、それとも…。

フルーツ
うーん。正直、ピンとこない。実際のところ、目的は何なのか…。実態は何も変わらないように見えちゃうけど…

もしも実態が変わらないなら、管理コストが増大する持株会社化はイマイチな施策。今後への影響が気になります。

 

※宝印刷は時価総額が約220億円。250億円以上が市場区分変更の基準になれば、1部に留まれない可能性があります。(参考:日本経済新聞「宝印刷、市場再編が促す変身」)

 

業績予想

たから
この前の予想と同じよ。

2Q予想・通期予想ともに変更はありませんでした。

2Q予想に対する進捗でいうと、売上は60%程度、利益はほぼ100%。達成への懸念は特に感じません

利益率の低下が気になってしまっていますが、それもこれも他に問題がないがゆえ。全体としては安心なこびとちゃんです。

 

今後の配当について

予定通り、当期は4円の増配を達成してくれることと思います。

フルーツ
そこは何の心配もしてないんだ。信頼と実績のこびと株だからね!

 

とはいえ、利益が伸びていかなければ、これ以上の増配は望めません。

  • 企業買収の、その先
  • 売上拡大の、その先

が気になるところです。今後のたからちゃんの戦略を、静かに見守っていきたいと思います。

 

それではまたっ!

(参考:宝印刷株式会社 四半期決算短信等)

 

高配当の「こびと株」っていいかも?と思ったら…

分散が鉄則の高配当株投資。分散を徹底していれば、たからちゃんのような優秀なこびと株が、他の株のポカをおぎなってくれます。優秀な株を集めて、自分だけのチームをつくっていくイメージですね。チームメンバーを増やしておくことで、調子の悪い子を他の子がおぎなえる状況を作っておくわけです。
少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。

  1. 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
  2. サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)

口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。

SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。

 

※関連記事です。

高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

初心者さん向けに、もっともっと簡単に解説したバージョンです。

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。