USCPAを取得して外資系企業に転職!先輩経理マンのその後…

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは、こびと株.com管理人の経理マンです。

数年前、USCPAを取得して外資系企業に転職していった先輩経理マンがいます。久しぶりにその方と食事をしたので、近況を聞いてみました。

ちなみに、外資への転職直前の先輩経理マンのスペックはこんな感じでした。

先輩のスペック
  • 30代半ば
  • 中堅私大卒
  • 転職経験2回(電機メーカー→消費財メーカー→弊社)
  • 年収は700万円~800万円
  • 仕事で英語を使ったことはナシ
  • 得意分野:原価管理、予算管理

 

日系経理マンがUSCPAを取得しようと思ったきっかけ

そもそも、先輩はなぜ転職前にUSCPAを取得したのでしょうか?

外資系企業は、資格をちゃんと評価してくれるからだね。USCPAを取ってるとマネージャーポジションに応募できるんだよ

この先輩、弊社在籍時は”ダメ経理マン”のレッテルを貼られていました。なぜかと言うと、プライベートを優先するタイプの人だったので、残業時間が少なかったんです。

ハッキリ言って、仕事はほとんど干されていたと言っても良いレベルでした。担当職務の希望はほとんど通らず、数年間ずっと同じ仕事を担当させられ続けていました。

プライベート優先だけど、出世に興味がないわけじゃないんだよ。仕事は好きだし、あの扱いはちょっと許せなかったね

 

結局、この3つが決定的だったということです。

  1. いくら仕事を頑張っても、もう出世の芽がない
  2. 残業しない限り、好きな仕事はさせてもらえない
  3. 給料も頭打ち

先輩が選んだ道は、外資系企業への転職でした。前職はすべて日系企業だったので、30半ばにしてのチャレンジということになります。

 

  1. いきなりマネージャーポジションが狙える
  2. 職務をこなせば残業は不要(むしろ、残業しない=優秀という文化)
  3. 給料は大幅アップ

チャレンジの価値は十分にあるというわけです。

※ちなみに、日系企業経理マンの「年収にまつわる真実」はこちらの記事をどうぞ

経理の年収にまつわる3つの「残酷な真実」と年収アップ戦略

2021.01.11

 

外資系企業への転職にあたっての2つの準備

課題は2つ。TOEICスコアアップとUSCPA合格だね。キャリアはずっと経理だから、語学力さえどうにかなれば外資への転職は可能だと思ったんだ

外資への転職を志した時点で、TOEICのスコアは600点ほどだったようです。

  1. これをせめて700点台に乗せて
  2. 1年半以内にUSCPAを取得する

というのが先輩が立てたプランになりました。

 

若ければ若いほどチャンスがあるので、資格取得に時間をかけすぎるのは得策ではありません。先輩は、迷いなくスクールを使うことにしたようです。

利用したスクールは、USCPA受験予備校のトップブランドであるアビタスです。セミナーに参加して、このUSCPA攻略本を貰ったそうです。

(もう使わないということで、私に譲ってくれたのですが、私もアビタスのセミナーに行ったことがあるのでもう持ってましたw)

 

セミナーを受けた直後には受講を決め、すぐに受験モードに入りました。勉強期間は約1年半で、1科目(BEC)を除いてストレート合格できたと言っていました。

ぶっちゃけ、日系の大企業に入れるような人ならUSCPAはやれば必ず受かると思うよ~。簡単とまでは言わないけど、やれば報われるタイプの試験だからね

ちなみに、TOEICに関しては、USCPAの受験を通して自然とスコアアップしたようです。

リーディングスコアが伸びたことで700点を越えたので、もうそれ以上は受験しなかったということです。

 

結局、経理マンとしての十分なキャリアがあれば、外資系企業への転職にあたっての準備はこの2つだけということですね。

  1. USCPAを取得する
  2. そこそこの英語力(TOEIC)をもつ

 

USCPA取得後の外資系企業への転職活動

受験を決意した後、アビタスに通って計画通り1年半でUSCPAに合格。

最終科目の合格直前から、並行して転職活動を始めたそうです。利用した転職サイトはこの2つだとか。

 

ジャスネットキャリは外資にはそこまで強みがなく、紹介される案件は

  1. 海外現地法人の経理マネージャー
  2. グローバル企業の本社海外事業部のマネージャー

といった感じで、「日系グローバル企業」の管理職が多かったようです。USCPAに興味があるけれど、外資系はちょっとコワイかも…という人にはマッチしますね。

逆に、キャリアクロスは外資の案件がメチャクチャ多いです。

 

もしも

  • 外資と日系、両方の案件を見てみたい
  • でも複数のエージェントに登録するのは面倒
  • 外資と日系の違いについて話をきいてみたい

と思うなら、日系大手と外資の両方に強みをもつJACリクルートメントがおすすめです。

外資のイメージが強いエージェントですが、実際に持っている求人案件は日系・外資で半々程度なんです。

私たちも利用したことがありますが、エージェントさんがとっても優秀なので、気に入っています。

実際、評判もかなり良いですよ。求人の質が高くて有名なエージェントです。

【JACリクルートメント評判】実際に7社を使った私が体験談を話します

2019.06.05

 

ちなみに、USCPAを取得するのには総額で100万円ぐらいかかります。失敗したくないのならUSCPA取得前に

  • USCPA取得でどれだけ転職案件が増えるか
  • USCPA合格でどれだけ年収アップできるか

ちゃんと確認しておくべきです。

「USCPA取得前の学歴・職歴等」や、「そのときの転職市場の状況」によって、かなり違ってくる部分だからです。

勝手な思い込みで勉強を始めるのはアウトです。市場価値を確認してからスタートしましょう。

USCPAを取得するまでもなく、希望のポジションに就けたり年収アップすることもありますからね。

 

結局先輩は、外資系企業への転職に特化したキャリアクロスの紹介で、米系メーカーの日本法人への転職が決まりました。部下4人を持つ経理マネージャーポジションです。

年収はいきなり1,000万円の大台に乗っちゃったよ。バイリンガルの経理マンはなかなか少ないってことなんだろうね

先輩は税務も担当したことがあったので、日本の税法もそれなりにおさえています。日米の会計税務に通じている人材は多くはないでしょうから、年収アップも納得できます。

 

とはいえ、語学力に不安はなかったのでしょうか?

そこはもう勢いで乗り切ったよw通じればいいんだよ、通じれば。不安がってる人は、TOEIC800点あったって喋れないよ

ということで、大切なのは気持ちだそうですw

ちなみに、仕事では英語7:日本語3ぐらいということです。

 

外資系企業へ転職したその後【5年の月日が流れ…】

外資最強ッ!

ラクすぎて日系企業には戻れない!!のだとか。う~ん、羨ましい。

  • プライベート優先で全然OK(長期休暇もバッチリとれる)
  • 年収が高い割に仕事は全然キツくない(日本のように無限に業務が増え続けることがない)
  • 風通しの良さが半端ない

 

残念なところと言えば、退職金まわりの福利厚生がないところと、日本法人の撤退リスクがあるところかな

この2つは、典型的なリスクですね。取り立てて珍しい話ではありません。

不安はないのか聞いてみたところ、自分のキャリアならまた転職できるから大丈夫という判断だそうです。

確かに、日米の税務・会計の専門家で日系・外資両方の経験があれば、どこかからは声がかかるでしょう。もともと経理は転職しやすい職種ですし、終身雇用かどうかは関係ないと。

 

外資に転職してからの不満はまったくないと言っていました。まぁ弊社では干されていたので、当然とは言えば当然なのかもしれません。場所が変わると輝けるという好例ですね。

先輩は、このまま日本法人のCFO的なポジションを狙うと言っていました。もし社内での昇進が叶わなければ、別な外資系企業に転職するそうです。完全に外人マインドになりましたねw

 

USCPAは外資系企業への転職に効く!

結論としては

  1. USCPAは外資系企業への転職に有効です
  2. 年収もアップも狙えます

ということです。あくまで1つの実例ですけどね。

 

注意点としては

  • 実務経験(キャリア)ももちろん重要
  • 出来るだけ若い方が良い(30代前半ぐらいまでが好ましい)

ということです。先輩も「もう少し若いうちに外資の経験があれば…」と言われたことがあると言っていました。

 

社内にもUSCPAの合格者はいますが、資格を活かせている感じはしないですね。その点、外資に転職したこの先輩は、USCPAのメリットをフル活用しているように見えました。

外資系企業の経理マネージャー職の実務に関しては、今後も先輩から話を伺おうと思います。面白い話があれば記事にします。

以上、「USCPAを取得して外資系企業に転職!先輩経理マンの5年後のリアル」でした。

それではまたっ!

 

関連記事です。

USCPAの試験概要や難易度について知りたい方はこちら。

USCPA(米国公認会計士)の難易度【完全解説版】合格率・勉強時間・受験資格をまとめてみた

2019.01.23

経理マンの年収に関する残酷な真実はこちら。

経理の年収にまつわる3つの「残酷な真実」と年収アップ戦略

2021.01.11

経理マンにおすすめの転職サイトはこちら。

USCPA(米国公認会計士)の難易度【完全解説版】合格率・勉強時間・受験資格をまとめてみた

2019.01.23
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの管理人。一部上場企業での経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリスト、FP資格を有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。