経理初心者に『アカウンタンツライブラリー』がオススメの理由7つ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

経理初心者
経理の勉強しないと…。なんか良いやり方はないかな?

経理初心者の、こんな疑問に答えます!

ちなみに、解説するこびと株のスペックは…

  • 経理経験10年超のベテラン
  • 簿記1級取得済み

こんな感じ。

ぜひ、ご参考にどうぞ!

 

この記事のまとめ
こびと株
経理初心者の勉強ツールには、アカウンタンツライブラリーのプレミアムプランがおすすめ!
  • お値段お手頃 月額980円で
  • 充実の講義内容。
  • しかも、学べる科目が実務的!

さらに、今ならなんと、登録月は無料のキャンペーン中♪ 同月24日までに解約手続きをすればゼロ円で利用できますから、今すぐ登録してみてください!

 

経理初心者のための勉強ツールの選び方

 

おすすめ勉強方法

経理の勉強をしようと思うと、やり方はざっくり3つに分かれてきます。

  1. 独学
  2. ネットスクール(・通信教育)
  3. 資格予備校(オフライン授業)
こびと株
それぞれメリット・デメリットがあるけど、経理初心者は②ネットスクールで決まり!

 

①独学は、コストが安く、マイペースにすすめられるのがメリットです。

しかし一方で、本質的な理解が難しいというデメリットがあります。

私自身、独学で簿記1級を取得したにも関わらず、理解の浅さが実務の足かせになってしまいました。結局、資格予備校の簿記講座に通いなおさねばならなかったほどです。

こびと株
ですから、実務で使うために経理を勉強する人には、独学はおすすめできません

 

③資格予備校(オフライン授業)には、多くのメリットがあります。

  • プロの講師の教え方は、本当にわかりやすい
  • ポイントをしぼった解説が、受けられる
  • わからないことは、すぐに質問できる

などです。

けれども一方で、スケジュールの融通がきかない、授業料が高いといったデメリットもあります。

こびと株
経理初心者には、資格予備校(オフライン授業)までは必要ないかな、と思います。ステップアップして難易度の高い勉強(簿記1級など)を始めるとき、改めて検討するのが良いでしょう。

 

②ネットスクールなら、①独学と③資格予備校(オフライン授業)の良いとこどりができます。

  • コストはひかえめ
  • スケジュールは自分でコントロール可能
  • 講師はプロ。わかりやすい
  • 講師への質問も可能であることが多い

もちろん、独学よりはコストが高いことが多いですし、質問のしやすさもオフライン授業ほどではありません。

こびと株
しかし、コスパで考えると、経理初心者にはネットスクールが最適といえます!

 

おすすめ勉強ツール

経理初心者
ふーん…具体的には、どのネットスクールを使えばいいの?

こびと株が、ベテランの目でチェックしたところ、おすすめできるネットスクールは

の2つです。

 

資格スクエアは、教育系ITベンチャーが提供するサービスで、資格取得のための学習をサポートしています。

  • 会計超入門(5時間・  5,000円)
  • 簿記3級(14時間・  6,480円)
  • 簿記2級(27時間・19,440円)

といった講座は、経理初心者の勉強に役立つツールとなるでしょう。

 

  • 安めの価格設定(※)
  • オンラインで何度でも視聴可
  • 講師への質問が可能
  • 倍速再生も可能
  • 問題演習機能も充実

※例えば簿記3級教室通学講座を、有名資格予備校の大原で受講すると、88,700円程度かかります!対する資格スクエアは6,480円。10倍以上違いますね。

といった特徴があり、かなり有益な勉強ツールと言えます。

 

一方、Accountant’s Library(アカウンタンツライブラリー)は、経理人材向けの転職サービスを展開する会社が提供しているサービスです。

経理の仕事に役立つサイト」という位置づけで運営されていますから、経理初心者にもぴったりのコンテンツがたっぷりです。

  • 現場で活躍中の講師陣
  • 経理部員が「実務で」使うスキルに特化した講座構成
  • 月額980円で、100以上の講座が受講可能

など、際立った特徴があります。

 

どちらのスクールもおすすめですが、やはりお値段的にはAccountant’s library(アカウンタンツライブラリー)が圧勝です。

また、講座のラインナップをみても

  1. 資格取得を目的にしたスクール「資格スクエア
  2. 経理の仕事に役立てることを目的にしたスクール「Accountant’s Library

という目的の違いはハッキリしています。

これから実務を始める経理初心者が選ぶべきは、②Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)だと言えるのではないでしょうか?

 

こびと株
と、いうわけで。ここからは、Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)について詳しく解説していきますね!

 

アカウンタンツライブラリーを経理初心者におすすめする理由7つ

ここでおすすめするのは、Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)のプレミアムプランです。

このプランが、経理初心者にとっていかにメリットが多いか、解説していきます。

 

理由①お値段お手頃!月額980円

Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)のプレミアムプランは、月額980円の定額プランです。

  • 100以上の講座を
  • いつでも
  • 何度でも

好きなだけ視聴できて、980円。

これはめちゃくちゃオトクです。

しかもこれ、テキスト代も含めてこの価格なんですよ!(テキストが必要な講座では、各講座の詳細ページからPDF形式のテキストがダウンロードできるんです。)

こびと株
おどろきの低価格です!下手すると、独学より安いコストで勉強できますw

 

理由②講座内容がしっかり

経理初心者
そんなに安いなら、質が悪いんじゃないの~?

それが違うんです。Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)は、安かろう悪かろうなんかじゃありません。

実務で必要な知識を、きちんとまとめた講義動画が並んでいます。

テキストとしてダウロードできるPDFファイルだけでも、そこらの本屋で売られている数千円の経理本並みの価値がありそうですよ。

そのレベルのテキスト・動画が100以上で月額980円とは…すごい時代になったものです。

簿記3級・2級の講座は東京CPA会計学院(※)で開発されていますし、各動画は会計士・税理士などが講師をつとめています。

※東京CPA会計学院は、公認会計士で有名な名門校です

こびと株
私も実際に視聴してみましたが、月額980円とは思えないクオリティでした!コスパ最強すぎですw

 

理由③無料お試し期間アリ【キャンペーン】

なんとなんと、このAccountant’s library(アカウンタンツライブラリー)のプレミアムプラン、登録月無料のキャンペーン中です。

今すぐ登録して、同月24日までに解約すると、一切の料金が発生しません。完全無料です!

そしてその間中、100以上の動画講座を自由に視聴できます。

こびと株
こんなキャンペーンができるなんて、サービスに自信がある証拠です!24日まで、たっぷりお試ししちゃってください♪

 

24日時点で

  • 解約してもOK
  • 使い続けてもOK

です。(解約手続きをしないと、自動更新になるので注意してくださいね。)

24日まで短期集中で勉強してみるも良し、軽く試して今後の利用を検討するも良し。

こびと株
今使わなきゃ、損ですよ~!

 

理由④実務にそった講座内容

経理実務を始めようとする初心者にとって、一番重要なのは簿記の知識です。

とはいえ、経理の仕事は「簿記さえわかればできる」というほど甘いものではありません

  • エクセルや会計ソフトの使い方
  • 基本的な税金の知識
  • 決算処理のポイント
  • 日常の実務での注意点
  • ディスクロージャー業務(※)の基礎 …etc.

※会社外部への情報開示に関する業務。招集通知、決算短信、有価証券報告書などの作成が必要になります。

こういった分野についても、きちんと解説してくれるのがAccountant’s library(アカウンタンツライブラリー)の良いところ。「経理の仕事に役立つサイト」を名乗るだけのことはあります。

こびと株
簿記について学べるスクールはたくさんあります。でも、経理実務全般についてカバーした講座を用意しているスクールは、なかなか見つかりませんよ。

Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)は、本当に経理初心者にぴったりのサイトなのです。

 

理由⑤勉強モチベーションの上がる料金体系

料金プランが月額制なのも、おすすめしたいポイントの1つです。

プレミアムプランでは、月額980円で、講義動画をいくらでも見ることができます。視聴し放題です。

準備されている動画は、100以上。内容は、実務に役立つ講座ばかり。これはつまり…学べば学ぶほどオトクということ!

  • できるだけたくさんの講義を
  • できるだけ短期間に

勉強することが、低コストで知識を身に着ける最適解になるわけです。

こびと株
これは勉強のモチベーションが上がっちゃいますね!
  • 今月中に簿記講座をやっつければ、980円で簿記3級がとれるかも!
  • ついでに会計ソフトの使い方もマスターしておけば、さらにオトク!
  • さらにさらに、給与計算の基礎動画も見ちゃえば…コスパがヤバイw

という具合に、集中して勉強することができるでしょう♪

 

理由⑥経理の生涯価値向上を考える会社が運営

Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)は、ジャスネットコミュニケーションズ㈱という会社によって運営されています。

会計プロフェッションの生涯価値の向上と、クライアントの価値創造への貢献を目指して。

というのが企業理念の会社で、経理・会計人材の生涯サポートをテーマにしている会社です。

 

当然、資格予備校とは目線が違います

目標は、「資格を取らせること」でも「知識をインプットすること」でもなく、「経理・会計人材としての価値を高めていくこと」。

この目線で講座開発をするからこそ、本当に実務で使える知識が身につく講座構成になっているのでしょう。

こびと株
自分の人材価値をアップさせたいなら、Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)が最適です♪

 

※経理のステップアップに興味のある方は、以下の記事もご覧ください。

経理部員のステップアップ術~現役経理部員からの忠告~

2018.08.28

 

理由⑦今すぐ勉強できる

思い立ったが吉日。今すぐ勉強を開始できるのも、Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)の良いところです。

  1. 下のボタンをクリックして、Accountant’s libraryサイトへ
  2. 「新規登録はこちら」をクリック
  3. 必要事項を入力
  4. 会員登録完了メールを受信
  5. ログインの上、プレミアムプランを選択して決済

ここまで全部でせいぜい10分程度。

早速経理の勉強が始められちゃいます!

こびと株
せっかく出てきたヤル気。冷めないうちに、スタートダッシュです!

 

アカウンタンツライブラリーが向かないのはこんな人

こびと株
「Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)が良い!」ということで、たっぷりおすすめしてきましたが…、どんなサービスも向き不向きはあるもの。
  1. 教室で授業を受けたい人
  2. ペースメイクが苦手な人
  3. 経理の上級者
  4. 実務に興味が薄い人

こんな人には、Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)は向きません。

 

おそらく、資格予備校の教室講座を選ぶのが最適でしょう。少々お値段が張りますが、サポート体制はバッチリです。

TAC大原の資料をとりよせて、好みに合う方を選べばOKでしょう。

こびと株
私はTACにも大原にも通いましたが、どちらもハイクオリティな授業を展開していましたよ!さすがは大手。信頼と実績のスクールたちです。

 

経理数年目以降の方へ

実務のことがわかってきたあなたには、Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)はカンタンすぎるかもしれません。

簿記1級やUSCPAといった上級資格には、対応していないからです。

ただし、自分が実務で担当してこなかった業務をざっと理解するには、Accountant’s library(アカウンタンツライブラリー)は有益です。

  • ディスクロージャーの担当者が、給与計算を
  • 消費税の担当者が、ソフトウェア管理を
  • 固定資産管理の担当者が、原価計算を

といった具合に、自分の知識を広げたくなったときは、ぜひ利用してみてください。

登録月の無料期間の間だけでも、かなりの情報がGETできちゃいます!

 

※簿記1級やUSCPAにチャレンジしたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

簿記1級の難易度・勉強時間の目安を現役経理マンが教えます【会計のコスパ最強資格】

2019.07.10

USCPA(米国公認会計士)の難易度【完全解説版】合格率・勉強時間・受験資格をまとめてみた

2019.01.23

 

アカウンタンツライブラリーまとめ:経理初心者にぴったり!

こびと株
アカウンタンツライブラリーのプレミアムプランは、経理初心者にぴったり!
  • お値段お手頃 月額980円で
  • 充実の講義内容。
  • しかも、学べる科目が実務的!

さらに、今ならなんと、登録月は無料のキャンペーン中♪ 同月24日までに解約手続きをすればゼロ円で利用できますから、今すぐ登録してみてください!

 

それではまたっ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。