【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

高配当株に興味アリ
高配当株投資って、なんだか良さそう!…でも、どうやって始めればいいのかな?気を付けなきゃいけないことってあるのかな?

こんな人のための記事です。

専門用語をあまり使わずに初心者向けの記事を書いてほしい!という要望にお応えして書きました。

 

高配当株投資は、配当金をねらって株を買う投資法

「高配当株(株価が安い割に、配当金がたくさんもらえる株式)を選んで購入することで、お金を増やしていこう!」という資産運用の方法です。

  • 配当金が、もらえる
  • 配当金は、不労所得!
  • 株価が上がる可能性もある

なんて言われると、魅力を感じちゃいますよね。

 

でも、いざ「高配当株投資を始めよう!」となると

  • なんか怖い気がしてきた
  • 具体的な始め方がわからない
  • 注意点を知っておきたいかも
  • 難しくてよくわからなくなってきた

など、疑問や不安が出てくるのではないでしょうか。

 

というわけで、この記事では

  • 高配当株への投資歴6年以上
  • 経理歴10年超
  • 証券アナリスト資格を取得済み

の私こびと株が、初心者の方向けに、とにかく「わかりやすさ最重視」で解説していきます。

こびと株
このサイトの名称「こびと株」は、サイト運営メンバーが独断と偏見で選びぬいた高配当株のこと。運営メンバーは全員、高配当株を抱きしめて暮らしています

 

この記事のポイント

高配当株投資は、3つのステップで始められる!

  1. 高配当株投資について知る
  2. 専用の口座を開設する
  3. 購入する株を選ぶ

 

はじめての人が、気を付けるべき注意点は5つ!

  1. どんなリスクがあるのかを知っておく
  2. 少ない金額から始める
  3. 1種類の株にお金をつぎこまない
  4. 「高配当株投資で大金持ちになれるかも!」という期待はしない
  5. ステップアップを続ける

 

こびと株
①少ない金額で、②たくさんの種類の株を買うには、SBI証券を活用するのがベターだと思います!

※SBI証券なら1株から購入可能。単元未満株は買付手数料が無料なので、利用料がかなりオトクです!

 

高配当株投資の始め方 3つのステップ

まずは、高配当株投資の始め方を具体的に解説します。

こびと株
誰でもできるカンタン3ステップです。
3ステップ
  1. 高配当株投資について知る
  2. 専用の口座を開設する
  3. 購入する株を選ぶ

それでは、順番に見ていきましょう!

 

ステップ1:高配当株投資について知る

株への投資は、リスクを伴います。よく知らないまま始めるのは、とっても危険です。

ですから、ステップ1は「高配当株投資について知る」こと。

  • 魅力
  • 注意点
  • 株選びの知識

など、気になることを確認しておきましょう。

こびと株
始める前に知っておきたい最低限の知識は、この記事の後半で解説していきます!

 

最終的に「知っていた方がいいこと」は、たくさんあります。それこそ、星の数ほどあります。

いずれは、株主となる会社の財務情報を得るために簿記を学んだり、証券分析と言われる分野を勉強したりすることもあるかもしれません。

 

とはいえ、私は「まずは動き出すことも大切」だと考えています。

何もかも準備ができてからはじめようすると、「結局何もしない」というパターンになりがちだからです。

  1. 最低限の知識を得る
  2. とりあえず始めてみる
  3. 実感から学ぶ
  4. さらに知識を得る
  5. ステップアップする

みたいな流れがいいですね。これは何も投資に限ったことではありません

こびと株
Start small, Grow big(小さく始めて、大きく育てよう)が合言葉ですね

※とはいえ、投資は怖い世界。そもそも知識をみがいていくことを「面倒だ」「イヤだ」と思ってしまう人には、高配当株投資はおすすめできません。

自分の身を自分で守るには、どうしても知識が必要です。これが現実です。

 

ステップ2:専用の口座を開設する

株を買うには、専用の口座を持つ必要があります。証券会社に開設する「証券口座」ですね。

日本株の高配当株投資については、今のところ、SBI証券が最適だと判断しています。

  1. 日本の高配当株を
  2. 少ない金額から購入できて
  3. 利用料が安い

からです。

 

株式は、普通、100株・1,000株などまとまった単位でしか購入できません。でも、SBI証券では1株から買うことができます

しかも、利用料が格安。単元未満株の買付手数料はなんと無料です。

SBI証券の特徴
  • 最大手・国内株式個人取引シェアNo.1
  • 口座開設・口座維持手数料無料
  • 1株から購入可能(単元未満株の売買手数料無料)

 

口座開設手続きはオンラインもしくは郵送で出来ます。オンラインでの口座開設の場合、インターネットで申し込み後、すぐ口座開設されます。

こびと株
最近の口座開設は非常に簡単で、苦労なく口座開設できますね。

 

 

ステップ3:購入する株を選ぶ

口座が開設できたら、次はいよいよ株選びです!

自分のもとに配当金を運んでくれる、すてきな株を選択しましょう。

こびと株
ここが一番楽しくて、一番学びがいのあるところ!

 

当サイトでも、株選びの参考になる情報を、どんどん提供していきたいと考えています。

少しずつ知識を増やして、だんだんと良い選択ができるようになっていきましょう。

こびと株
勉強する&実践するを同時に進めると、自分がグングン成長していくのを感じられると思いますよ

 

※参考記事です。

当サイトのメンバーが投資している「こびと株」を紹介しています。いずれも、私たち自身は「高配当の優良株!」のつもりで購入しています。

 

株式投資に役立つトピックを毎月まとめてお届けしています。

 

ゴール:配当金を受け取る!

ステップ3まで上手くできれば、取り組みの最初としては満点です。待望の配当金を、無事受け取ることができるでしょう。

高配当株に興味アリ
はじめての不労所得、楽しみだなぁ‥!最初は金額が小さいとしても、ワクワクするよね!

 

銀行口座や証券口座に振り込まれる方式にしておけば、受け取りのための作業は特にありません

こびと株
「入出金履歴」画面や、配当金計算書などを見ながらニヤニヤしているだけでOKです!

※当サイトの運営メンバーは、配当金が振り込まれるといつも高級なパン(1個400円とか)をおごってくれます。株主っていいな、と思える日が定期的にくるのはハッピーです。

 

高配当株投資の5つの魅力

ここで、あらためて高配当投資の魅力をまとめておきます。

こびと株
私は高配当株投資が大好きです!配当金の入金通知を見たときの喜びと言ったら…♪

 

高配当株投資の魅力は、以下の通り。

  1. 不労所得が得られる
  2. 株価に振り回されなくていい
  3. 将来が読みやすい
  4. 株価と配当、2つの成長が期待できる
  5. プロのトレーダーと戦わなくていい

順番に、解説していきます。

 

魅力①はじめての不労所得!

不労所得…何とも言えない良い響きですね。(最近ではうさんくさい言葉の筆頭になってしまいましたがw)

 

配当金は、完全な不労所得。働かずに得られるおカネです。

  • 寝てても
  • 遊んでても
  • 忘れてても

自動的に入金されるわけですから、特別な喜びがあります。自分のために他の誰かがお金を稼いでくれるなんてこと、普通はありません。

こびと株
はじめての不労所得は、少額でもかなり嬉しかった記憶があります!ふだん会社のために働いている私ですが、私のために働いてくれている人がいると思えると感慨深いですね

 

魅力②毎日の株価に振り回されなくていい

株価は毎日、上がったり下がったり、不規則に変動します。

投資方法によっては、

  • 上下する株価をじっと見張っている必要があったり
  • 株価の小さな変動に喜びや悲しみを感じるハメになったり

するわけです。

 

でも、高配当株投資は違います。投資の目的が

 ×株価の上がり下がりを利用しておカネを得る
 〇配当金をもらう

なので、日々の株価の小さな変動は、気にする必要がないのです。

こびと株
私は、長い目で見て資産が減っていなければOKくらいの気持ちでやっています。忙しくても大丈夫だし、平和な気持ちで過ごせるし、私にはピッタリです♪

 

魅力③将来が読みやすい

1年後の株価を、正確に予想できる人はいません

時々テレビなどでやっている、著名人の「1年後の株価予想」なんかを見れば明らかですね。過去の番組の答え合わせをしてみると、そのハズし方のとんでもなさと言ったらありません。

いわゆる著名人や有識者でも当てられないわけですから、これから株式投資を始める一般人にとって、株価の予想は超高難易度です。

 

でも、配当金なら大丈夫。企業の出している「配当予想」から、半年後・1年後の配当金を、それなりの確率で予測できます

もちろん、途中で「配当金、減らします!」と発表される場合もありますが、しっかり投資先を選べれば、それほど多くはありません。

  1. 1年後の株価
  2. 1年後の配当

予測は、②が圧倒的にカンタンです。

こびと株
当サイトの運営メンバーは、50種類ほどの株式を持っていますが、配当金を減らされたことはほとんどありません。もらえる配当金は、毎年着実に増え続けていますよ~

 

魅力④株価と配当、2つの成長が期待できる

高配当株投資では、おカネが増えていく道筋を2つイメージすることができます。

  • 株価
  • 配当

の2つですね。

 

例えば

  • 成長中の企業の株が、たまたま安いときに買えた
  • 景気が良くなって、日本の株全体が高くなってきた

といったケースでは、株価の値上がりに期待することができます。

こびと株
配当金がもらえて、株そのものの値段も上がっていくなんて、最高ですよね。両面でおカネが増えて、丸儲けです♪

 

また、毎年もらえる配当金自体も、増えていくケースがあります。いわゆる「増配」ですね。

  • 毎年増配を続けている
  • 前年と同じor前年よりたくさん、配当を出すと宣言している

という会社の株をねらってみるのも、おもしろいかもしれません。

こびと株
当サイトの運営メンバーが、大好きな言葉のひとつが「増配」だったりしますw

 

魅力⑤プロのトレーダーと戦わなくていい

株式投資での稼ぎ方には、2つの種類があります。

  1. 売り買いの差額で稼ぐ
  2. 配当金をもらう

 

①は、単純に言えば、安いときに買って高いときに売る投資ですね。3万円で買った株を、4万円に値上がりしたときに売れば、差額の1万円が利益になるというわけです。

この方法で稼ぐのは、実はかなり大変です。

  • 株を安く買えた人がいる≒株を安く売ってしまった人がいる
  • 株を高く売れた人がいる≒株を高く買ってしまった人がいる

高く買って、安く売っていたら、損ばかりになりますよね。

つまり!自分が得をするためには、他の人より上手に売り買いしないとダメだということなのです。

こびと株
「他の人」の中には、プロのトレーダーも含まれますから、大変ですよね。

 

一方で、②配当金をもらうのは、ちょっと違います。高配当株投資は、基本的にこちらのやり方ですね。

  • 株式をもつことで、会社を応援して
  • その会社で利益が出たら
  • 利益の一部を配当金として分けてもらう

という方法です。この方法なら、他の人と戦う必要はありません

こびと株
私はこちらの方法が好きです。プロのトレーダーより上手に売り買いする自信は無いですからね…

 

以上の5つの魅力をまとめると…

うまくいけばこんな未来が手に入るということです。

少し幸せな未来
  1. 毎月5万円のおこづかいが配当金として振り込まれる
  2. 老後の心配をしなくて良い(公的年金+配当金で豊かな老後)
  3. 株価の動きに一喜一憂せず心穏やかに暮らせる
こびと株
実際、私たちはすでに配当金で普通のサラリーマン以上のおこづかいを手に入れてますし、老後の心配もしていません

 

はじめての高配当株投資。必ず守ってほしい5つの注意点

高配当株に興味アリ
うんうん、やっぱり高配当投資は魅力的。僕も早速、始めちゃおっかな!

でもその前に、ちょっとだけ聞いて下さい。

これから高配当株投資をはじめる人に、「これだけは絶対に気を付けてほしいポイント」が5つあります。成功するために、というよりは大失敗を避けるためのポイントです。

こびと株
高配当投資は、損をする可能性もあるし、大金持ちにはなれないし、お金の勉強を続けていく必要があるし…弱点もたくさんある投資法なのです!

 

ポイント①:どんなリスクがあるのかを知っておく

高配当株投資では、株を買います。株ですから、当然リスクもあります。

始める前に、必ず、どんなリスクがあるのか押さえておきましょう。

「えー!こんなことになるなんて知らなかった…!」とサプライズがあるような投資の仕方は、NGというわけです。

※そしてもちろん、「こんなの怖くてイヤ!」と思ったら、投資自体を中止するべきです。リスクを受け入れられない人は、投資をしても良いこと無しです。

 

高配当株投資の「損するパターン」はこれ。当たり前ですね。

  1. 株価が下がる
  2. 配当金が減る

 

①株価は、毎日変動しています。上がることもあるけど、下がることもあります

会社が倒産してしまえば、株の価値がゼロになってしまう可能性だってあります。

こびと株
2009年前後のリーマンショックのときなど、株価が半分になってしまった株はたくさんあったのですよ~

 

今はすっかり回復している株が多いですが、

  • そのままダメになってしまう
  • 何十年も下がりっぱなしになってしまう

といった可能性もありました。

 

実際、

  • 株の種類(どこの会社の株か?)
  • 投資の時期(世界最強の金融国家アメリカでさえ、「株式の死」と呼ばれた時代もありました)

によっては、そういうことが起きています。

こびと株
株価が下がる・長い間下がりっぱなし、というのは、株に投資する怖さの代表格です

 

また、②配当金の金額も、ずっと一定というわけではありません

  • 今年は50円@株もらえたけど
  • 来年は40円@株になっちゃうかもしれないし
  • 反対に60円@株になるかもしれない

会社の業績が悪化したときなど、「配当金をゼロ円にします」と言われる可能性もあります。(「無配」と言います。)

配当金が出せなくなるような経営成績だと、株価も下落するでしょう。最悪のダブルパンチですね。株というのは、本当にハイリスクな資産なんです。

こびと株
配当金がもらえなくなるのは、本当にさみしいです…。たくさんの優良な会社に「分散」して投資することで、できる限りの対策はしておきましょう。

 

※関連記事です。リーマンショックのような暴落が起きたとき、配当金がどうなるのかを解説しています。配当金は株価よりは下がりにくいです。

暴落が起きると配当金はどうなるのか?過去の事例から、枕を高くして寝るためのポイントを確認!

2019.06.16

 

ポイント②:少ない金額から始める

①を考えれば当然、いきなり大金を投入するのはNGです。少ない金額から始めて、少しずつ練習していきましょう。

  • 株価が半分になっても、笑い話にできる
  • 配当金が出なくても、ガッカリするだけで済む

くらいの金額にしておくのが◎です。

こびと株
最初から「今までの貯金を全部!」「退職金を全部!」みたいなのは、かなりハイリスク。私たちは絶対にやりません。天地がひっくり返ってもやりません! 

 

ポイント③:1つの株にお金をつぎこまない

高配当株投資をやっていると

  • 株価が下がったり
  • 配当金が減ったり

といったことが起きます。

 

そんなときでも

  • 資産額の減り方
  • 配当金の減り方

をマイルドにしてくれる方法が「分散」です。少数の会社の株をたくさん買うのではなく、たくさんの会社の株を少しずつ買っていくことをいいます。

こびと株
たくさんの会社の株があると、「A株は下がったけど、B株は上がった!」みたいな感じでフォローしあってくれるので、全体として損しにくくなります

 

高配当株投資では、とにかく徹底的に分散することが重要になります。安定して配当金をもらい続けることが目的の投資だからです。

少ない種類の株にたくさんのお金を投入するのは、高配当株投資ではNGなのです。

※どれぐらいの会社数に投資すれば良いのか気になる方は、下記記事をどうぞ。

【日本株の高配当株投資】最安で適切な銘柄数に少額分散投資する方法

2019.08.10

 

ポイント④:「高配当株投資で大金持ちになれるかも!」という期待はしない

ここに、悲しい現実があります。

ネタバレしてしまうと、高配当株投資で大金持ちになることはできません

配当金は、株式代金のせいぜい数%。

  • お金を少しずつ増やしていきたい人
  • 老後の年金の足しにしたい人
  • 配当金で家計を少しずつラクにしたい人(※)

には向いていますが、「一気に10倍・100倍にして大金持ちになりたい!」という人にはまったく向きません

※こびと株.comの運営メンバーは、水道光熱費や通信費なんかを配当金で支払って、「少しずつラクになる感じ」を実感しています。

【プチ配当金生活】配当金で生活費の固定費部分を賄いたいこれだけの理由

2025.01.20

 

時々ネットなどで見かける

配当金生活中
私は配当金で暮らしています

という人は、高配当株投資を始める前に、別な方法でおカネを稼いだ人がほとんどです。

  • 給料が超多いとか
  • 起業して儲けたとか
  • 別な投資法で儲けたとか

そういうパターンですね。ここを勘違いして「高配当株でガッツリ儲けよう!」という気持ちでスタートすると、くじけてしまうでしょうね。

 

ポイント⑤ステップアップを続ける

最初の配当金をもらって喜びを味わっても、そこで止まってはいけません。ぜひ、次の段階に向けて歩みだしてください。

大切なのは、振り返る&知識を増やすこと。まずは

  • 思い通り配当金はもらえたか?
  • 中長期的に、株価はどう動いてきたか?
  • 目的や性格にあった投資法だったか?

などを確認してみましょう。

 

そして、

  • お金の貯め方を学んで、株の購入資金を増やす
  • 簿記を身につけて、企業の財務情報がわかるようになる
  • 各会社の株についてよく調べ、よりよい株を選べるようになる
  • 外国株の買い方を知る
  • 他の投資方法についても勉強してみる

などなど、ステップアップにつながる行動を起こしましょう

 

ちなみに私たちの場合、高配当株を買い始めてから、一気に無駄な支出が減りました。余計なモノを買うより、高配当株を買う方が幸せだからですw

こびと株
こういうサイクルに入ると、資産がどんどん増えます!

※とはいえ、株式投資の世界は、『大損した。株式投資なんてやらなければ良かった。』という人もいる世界。損をしながらも成功するまで学び続けるという覚悟が持てない人は、絶対にやらない方がいいです。

 

こびと株.comのメンバーの勉強時間

私たち自身も、少しずつおカネの勉強を続けています。

具体的には、月に5~10時間くらいです。1日にならすと15分ぐらいですね。

  • 月に1冊、投資本を読む
  • もっている株の決算を分析する
  • 買う予定の株の財務分析をする
  • 月末に投資トピックまとめ&配当利回りランキング作る

といった感じです。

こびと株
高配当株投資は、かなり時間に余裕のある投資法なので、これからもじっくりのんびり学び続けていこうと思っています

 

高配当株投資の注意点まとめ:期待しすぎはNG

  • 損をする可能性がある
  • 大金持ちにはなれない
  • お金の勉強が必要

これらを見て「うげぇ。」「そんなのムリ」と思ったひとは、やめておきましょう

 

私たち、こびと株.com運営メンバーは

こびと株
高配当株はステキだけど、高配当株”だけ”に期待しすぎるのはNG

だと考えています。

だからこそ、

  1. 資格取得や転職による、年収アップ
  2. 副業による、収入確保
  3. 不動産投資による、収入確保

を夢見て、学習と実践によるステップアップを心がけています。そういうあわせ技の思考で日々がんばっているのです。

こびと株
とはいえ、地味だからこそ、地道に増えます。高配当株投資は、コツコツタイプの私たちにとっては、魅力的なやり方なんですよね。再現性が高い。

 

ETFってどうなの?
高配当株に興味アリ
自分でたくさん選んで投資するのとか、めんどくさいなー。イイ感じに株式をパッケージにして売ってくれる「ETF」ってヤツがあるってきいたよ。それじゃダメ?

結論から言うと、日本株の高配当ETFはイマイチかなと思います。理由は2つ。

  1. 景気が悪化の影響を受けやすい
  2. 手数料が高い

と考えているからです。

まず、①不景気になったら、すぐ配当金が減りそうな株がたくさん含まれています。個人的には、もう少し景気との関係がマイルドな会社の株を混ぜないと、心配です。

また、ETFは、持っているだけでおカネがかかります。(個々の会社の株の場合は、持っているだけでかかるおカネはありません。)

この②「持っているだけでかかるおカネ」が高い気がする、というのも、私が日本の高配当ETFを買う気にならない理由です。

こびと株
日本株の高配当投資なら、自分で個別に選んだ方がマシな感じがします。いろいろやってみることでステップアップもできるし…まぁ、こればかりは好みの問題かもしれませんけど。

日本株の高配当株ETF(ファンド)に手を出す気にならない3つの理由

2019.08.04

 

高配当株投資の始め方まとめ

高配当株投資は、3つのステップで始められる!

  1. 高配当株投資について知る
  2. 専用の口座を開設する
  3. 購入する株式を選ぶ
こびと株
この3つをクリアして、最初の配当金をもらったときは、うれしかったなぁ…

 

はじめての人が、気を付けるべき注意点は5つ!

  1. リスクを知っておく
  2. 少ない金額から始める
  3. 1種類の株にお金をつぎこまない
  4. 「高配当株投資で大金持ちになれるかも!」という期待はしない
  5. ステップアップを続ける

 

高配当株投資には、不労所得が得られる・株価に振り回されなくて良い・将来が読みやすいなどたくさんのメリットがあります。

とはいえ、資産が減ってしまうリスクもありますし、配当金が減ってしまうリスクもあります。それなのに、大金持ちにはなりにくい投資法です。

 

それでも!

こびと株
私は、高配当株投資が大好きです♪
  • チャリンチャリン入ってくる配当金がうれしい
  • 配当金で、日々の生活がうるおう(毎月おこづかい増やしたい)
  • 不安な将来への備えになる(老後の心配なんかしたくない)

というのがその理由です。

ひたすらたくさんの種類の株に「分散」しておけば、リスクもある程度はコントロールできるかな、と考えています。

 

高配当株に興味アリ
色々わかってきた気がする。リスクもあるって理解したけど、そのうえで、やっぱり高配当株投資をやってみたいかな。

そんな人は、少額で、分散して、高配当株投資をスタートしてみるのもいいかもしれません。

SBI証券は、1株から購入できて、単元未満株の売買手数料無料なので、少額での分散投資にピッタリだと思います。

 

※投資にはリスクがあることを正しく認識し、ご自身の判断と責任により行って下さい。

千里の道も、一歩から。最初からたくさんの配当金を得られる人はいません。少しずつ、積み上げていきましょう!

高配当株投資に興味がある方にとって、少しでも参考になる情報があれば嬉しいです。

それではまたっ!

 

※関連記事です

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03

【投資のリスクとリターン】知っておくべき「幅」と「確率」の重要性

2024.08.02

株式投資に簿記の知識は必須か?答えはNo。簿記が役に立つ投資スタイルは限られる

2021.11.28
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。