【永遠のテーマ】「結果と過程、どっちが大事?」の結論

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

 

この記事は、よくある疑問

結果と過程って、どっちが大事なのかな~?

に結論を出す記事です!

 

  • 結果より過程が大事派の意見(理由3つ)
  • 過程より結果が大事派の意見(理由3つ)

を見比べた上で、

こびと株
筆者なりの「結論」を申し述べたいと思います!

さらりと読める記事ですので、お付き合い頂ければ幸いです♪

 

結果よりも過程が大事な3つの理由

過程重視派
やっぱり、結果よりも過程を大事にしないと。

 

理由①「結果」は必ずしもコントロールできない

過程重視派
人間にできるのは、「人事を尽くして天命を待つ」ことだけよ。

「結果」というものは、必ずしも思い通りにはならないものです。

  • 偶然にうまくいったり
  • 偶然に失敗したり

時の運というのも大きく影響します。

 

けれども、「過程」は違います。

  • 今日のこの時間をどう使うのか
  • 最適な手段を選べるのか
  • 全力を尽くすことができるのか

こういったことは、基本的全て自分の意思でコントロールできるはずです。

過程重視派
コントロールできない「結果」ばかり追いかけても、ストレスが溜まる一方よ。

 

理由②次につながるのは「過程」

過程重視派
結果だけ見ていたら、失敗は失敗でしかないと思うの。

やれるだけやった。それでもダメだった。

人生には、そんなときもあるでしょう。

そんなとき、結果だけを評価する心持ちでは、行き詰ってしまいます

心が折れてしまうかもしれません。

 

一方で、過程を大事にしていれば、失敗の中にも学びが見つかるはずです。

  • 偶然の勝ちに慢心したり
  • たまたまの負けに落ち込みすぎたり

することもないわけです。

過程重視派
結果を重視しても、次に活かせる教訓なんて見つけられないわ。

 

理由③「結果」だけを重視すると不正を招く

過程重視派
結果だけを見ていると、間違った方向に誘惑されてしまう場合があるわ。

実際に

  • 「売上」という結果を重視した、自動車修理チェーン
    →顧客の同意ナシに不要な修理実施する、詐欺が多発
  • 「運行時間遵守」という結果を重視した、バス会社
    →バス停で待つ顧客を無視して、停車せずに運行
  • 「郵便物の総処理時間」という結果を重視した、郵便局
    →処理できなかった郵便物を隠して処理時間短縮

といった事例もあります。(参考:カレン・フェラン著「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。」)

明らかに、本末転倒ですよね。

 

「結果」だけを重視する思考は、「結果さえ良ければ、どんな手段を使ってもかまわない」という発想を誘発しがちです。

過程重視派
過程を大切にすることこそが、本来の目的から脱線しないために重要!

というわけなのです。

 

過程よりも結果が大事な3つの理由

結果重視派
過程より何より、結果よ、結果。

 

理由①「結果」がなければ生きていけない

結果重視派
結果を出すために活動してるんだから、いくら過程が良くたって結果がでなければ無意味じゃない?

例えばビジネスで考えてみましょう。

どんなに素晴らしい「過程」を積み上げても、収入という「結果」を得ることができなければ、食べていくことはできません

  • 過程が大事
  • 次につながる
  • できることは全てやった

いくら自分をなぐさめてみても、収入が無いという「結果」の前に、全てはかすんでしまうでしょう。

 

  • がんばったけど、売上は立たなかった
  • 良い準備をしたけど、試験には落ちた
  • 学びはあったけど、勝負に敗けた
結果重視派
こんなの繰り返しても、言い訳にしか聞こえないよ!?

「結果」が出なけれ生きていけない、それこそが現実だ、というわけです。

 

理由②勝てば官軍

結果重視派
結局さ、結果を出した人の意見にしか説得力無いのよね

世の中には、色々な人がいます。

色々な意見があります。

  • 「結果が大事」という人もいれば
  • 「過程が大事」という人もいるでしょう

でも、説得力があるのは、結果を出した人の意見だけです。

 

実際、「結果を出している〇〇さんも、過程が大事だって言ってた!」みたいな話って、よく聞きますよね。

  • 一流スポーツ選手
  • 成功した経営者
  • 影響力抜群のインフルエンサー

こういう人たちの言う「過程を大切」に、もちろん意味はあるのでしょうが、

結果重視派
結局、その「意味」を担保するのは、「結果」でしかない

というわけです。

 

理由③「過程」だけを重視すると言い訳を招く

結果重視派
過程だけを見ていると、言い訳まみれになりがちよね

「過程」というのは、「結果を出すための過程」です。

である以上、

  • 結果につながった→良い過程
  • 結果につながらなかった→良くない過程

という一面があるはずなんです。

 

それなのに、「結果」から切り離して、「過程」だけを重視すると

だって、がんばったし。
  • 「だからいいじゃん。許してよ。」
  • 「僕は悪くないよ。知らないよ。」

的な感覚を誘発しかねません。

結果重視派
結果を大事にしないと、目的を見失うわ。

というわけです。

 

結論:過程か結果か、どっちかが良ければいいんでない?

 

両方の派閥の意見は分かったけどさ。それで結局、結論は?
こびと株
過程か結果、とりあえずどっちかだけでも良ければ◎ってことでいいと思う。

 

結果が良ければ…

こびと株
だって、結果が良いなら、お祝いだよね?

例え過程がイマイチだったとしても、勝利を祝いつつ次に向けた振り返りをすれば十分だと、私は思います。

結果が良かったにも関わらず、過程のダメな点ばかり見て

  • アレが足りない
  • ココがダメだ
  • まだまだだ

なんて思い続けるのは、キツ過ぎです。

まず祝う。◎をあげる。それから、忘れずに、次につなげる振り返りをしておく。

こびと株
結果重視で、次にもつながる。これで完璧!

というわけです。

 

過程が良ければ…

こびと株
だって過程が良かったなら、褒めたい&褒めてほしいよね?

例え結果が微妙だったとしても、「次につながる学びが得られてラッキー!ハッピー!」と考えればそれで良い。私はそう思います。

だって、結果はどうせ変わらないからです。

十円落としたら、本当に十円をなくしたのだから損したわけよ。その上、損した損したと思ったら、なお損じゃない

(三浦綾子著「氷点」より。太字は筆者)

こういう発想ですね。

こびと株
過程重視で、次は結果も出せそう。これで完璧!

というわけです。

 

まとめ:大事なのは「今日への満足&明日への希望」

結局、重要なのは

  • 今日行った過程や、今日出した結果に満足しつつ
  • 明日につながる学びを得て、明日を楽しみに眠りに着ける

ことかな、と。

こびと株
これが達成できるなら、これ以上の幸せってないと思うわけです。

 

だから、過程重視派の

  • 「結果」は必ずしもコントロールできない
  • 次につながるのは「過程」
  • 「結果」だけを重視すると不正を招く

という考えも分かるし、

結果重視派の

  • 「結果」がなければ生きていけない
  • 勝てば官軍
  • 「過程」だけを重視すると言い訳を招く

という考えも理解できるけど、

こびと株
過程か結果、どっちかだけでも良いなら良いじゃん!

というのが私の結論です。

 

こびと株
過程重視派・結果重視派の良いとこどりをしつつ、それなりにポジティブに暮していきたいな、と思っております。

それではまたっ!

 

※関連記事です

【仕事力は環境が9割】仕事力が光る環境を手に入れるポイント3つ

2024.06.05

「人事評価が不公平!」そう感じたとき、確かめるべきたった1つのこと

2024.09.08

あなたが仕事で成長できない、たった1つの理由【解決策アリ】

2024.04.30
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。