【信頼関係の築き方】信頼される人が絶対に間違えないポイント5つ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

信頼される人になりたいなって思うけど、信頼関係の築き方なんて、よくわかんないや…

こんな人のための記事です。

 

同僚と、友人と、取引先と、家族と…適切に信頼関係が築ければ、

  • 仕事はスムーズだし
  • プライベートは充実するし
  • 満ち足りた気持ちで過ごせるし
  • 楽しい毎日を送ることが可能なはず

良いこと尽くめですよね。

それは分かってるけど、問題は「どうやって信頼関係を築くのか?」ってことだよ。

こんな人のために、この記事では、信頼関係を築きたいと思ったときに、押さえるべきポイントを5つ解説していきます。

こびと株
この5つを外さずに毎日積み重ねることで、きっとステキな信頼関係に近づくことができるはずです!

 

「信頼関係の築き方」ポイント①信頼関係=ゼロ距離ではない

近ければ近いほど良いわけではない

信頼関係を築くのが苦手な人は、

  • 相手との関係をより深いものにしたい
  • 相手との関係の強さを確かめたい
  • 信頼関係があるなら、なんでもOKなはず

みたいな気持ちから、とにかく距離を詰めすぎてしまいがちです。

 

互いが心地よい距離感を見つけるべし

けれども実際には、どんな人間関係にも、適正な距離感というのがあるもの。

人間関係において

  • 現実の関係性を、自分の理想のイメージに当てはめたい
  • 相手にとにかくフルコミットしてほしい
  • 何もかも知りたい、何もかも聞いて欲しい

みたいな気持ちを出しすぎると、それはかえって信頼関係を壊す原因になってしまいます。

こびと株
相手と自分にとって心地よい距離感を探していくことが、信頼関係を築くための重要ポイントかなと思われます

 

「信頼関係の築き方」ポイント②小さな小さなリスクは積極的にとる

小さな一歩は超重要

信頼関係を欲しがりながら、自分からはちっとも行動しない…こういう人って、意外と多いですよね。

こびと株
たった一歩分だけ積極的になれば、関係性を強くしていけるのに、もったいないなって思います
  • 遊びや食事に誘う
  • 一緒に過ごせて楽しかったと伝える
  • 悩み事を打ち明けて相談してみる

こういうことを避け続ければ、信頼関係を築くどころか、人間関係を維持すること自体が難しくなります

人に相談するのが苦手!という人が抱える課題5パターン【解決策アリ】

2023.09.15

 

小さな不安は、すすんで引き受けるべし

  • 断られたらイヤだ
  • 空気読めてないと思われそう
  • 笑われたらどうしよう

みたいな些細な不安は、思い切って引き受けてしまいましょう

こびと株
自分か相手、どちらかが不安を引き受けて歩み寄らない限り、関係性が深まることはありません

実際、どれも些細なリスクです。本来は、「不安」とか「リスク」とか呼ぶほどの事でもないでしょう。

なんとなく避けたくなるその気持ちを押しのけ、自分から信頼関係に向かって手を伸ばしてみるのが◎です。

 

大丈夫、断られても太陽は消えませんし、空気読めないヤツ認定されても死にはしません。

例えば「遊びに誘う」というシーンで考えてみましょう。

  • 誘ってみて喜ばれる→信頼関係が育つかも
  • 誘ってみて嫌がられる→信頼関係は構築できない
  • 誘わない→信頼関係は構築できない

つまり、「誘わない」という選択肢は負け確定の選択肢なんです。

 

「信頼関係の築き方」ポイント③遠慮なくワガママを言い、喜んでワガママをきく

ワガママが言えない関係なんていらない

信頼関係を築くために、自分の意志や好みを押し殺し、相手に合わせる必要はありません

こびと株
むしろ、無理して相手に合わせ続けていたら、本当の信頼関係なんて築けません

「友達付き合いがしんどい」そうならないために大切なたった1つのこと

2023.10.04
  • ワガママは、言っていいし、聞いてあげればOK
  • イヤなことは、断っていいし、断ってもらえばOK
  • 迷惑も、かけていいし、かけられればOK

なんです。

 

相手を気にかけ、それを伝えるべし

大切なのは、

  • コレはイヤ。でも、あなたのことは大切に思っています
  • それには付き合えない。でも、あなたといると楽しいです
  • 今日は私の都合に合わせてほしい。でも、あなたのことは気にかけています

と、きちんと伝えること。

こびと株
信頼関係のためにガマンしまくるのもNGだし、信頼関係があるからといってやりたい放題もNG。根っこに温かい気持ちを持って、それをきちんと伝達することが重要!

 

「信頼関係の築き方」ポイント④責任は常に自分でとる

「信頼関係」なんて自分だけの思い込みかも

「信頼関係」とは言っても、子どもの頃のように

  • 〇〇ちゃん、お友達になろう!
  • 私たち、親友だよね!

みたいな誓いを口にするわけではありません。

口約束に必ずしも意味がないのはオトナになれば誰もが知るところですし、相手の心の中をのぞくことはできませんから、結局のところ

  • 自分は、相手を信頼している
  • 自分は、相手に信頼されていると思っている

というだけのことです。

 

だからこそ、責任は自分でとるべし

こびと株
全ては自分自身の選択、自分自身の責任でしかないというわけ。相手を信頼するのなら、責任を自分で引き受ける腹はくくっておきましょう
  • こういう人だと思ってたのに
  • 信じてたのに
  • 〇〇さんのせいで

みたいな責任転嫁をしても何の意味もありません。

 

「信頼関係の築き方」ポイント⑤正直さ<誠実さ

正直さに逃げるのはNG

信頼されるには、やっぱり、正直さが大切?

正直さは、もちろん、信頼関係作りの基本ではあります。

とはいえ、

  • 正直
  • ウソをつかない
  • 隠し事をしない

というのは、時に「自分を甘やかす選択」であることも。

 

向き合って悩むべし

こびと株
大切なのは、正直さよりも、むしろ誠実さ
  • ウソでもいいから、相手のためになることを
  • 隠し事はあっていいから、相手を大切にすることを

心掛ける方が重要かなと。

単純なルール(例えば「正直であること」)を全てに当てはめてラクをしようとせず、

こびと株
相手との信頼関係のためには何を優先すべきか?

について、きちんと悩むことこそが信頼関係作りの王道でしょう。

 

信頼関係の築き方まとめ:自立することが大前提

信頼関係を築くとき、押さえておきたいポイントは

  • 信頼関係=ゼロ距離ではない
  • 小さな小さなリスクは積極的にとる
  • 遠慮なくワガママを言い、喜んでワガママをきく
  • 責任は常に自分でとる
  • 正直さ<誠実さ

の5つ。

 

こびと株
結局、大切なのは、互いの良いところを引き出し合える関係性

そのためには、まずはお互いが自立していることが必要です。

自分の足できちんとたち、覚悟と責任をもって、相手とのよりよい関係性構築のために努力する。

そうやって、ステキな信頼関係を増やしていきたいなと思っています。

こびと株
信頼関係の築き方、少しでも参考になれば嬉しいです♪

それではまたっ!

 

※関連記事です

【自己肯定感】自己肯定感を高めるために必要な5つのこと【低い人】

2023.04.05

コミュニケーション能力がない人はどうすればいい!?【対処法は2つのみ】

2023.06.11

【最適解】職場の人間関係を良くする方法【コミュ力低めのサラリーマン】

2023.04.14
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。