キヤノン 2019年12月期第2四半期決算に関するつぶやき(配当ネガティブ)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

キヤノン 2019年12月期第2四半期決算(2019年7月24日公表)

かのんより2019年1月1日~6月30日の業務報告が届いております。

 

経営成績の報告

かのん
ごめんねー、ごめんねー!大幅な減収減益なの…!

               当第2四半期  前第2四半期

売上高            1兆7,703億円   1兆9,671億円

営業利益率              4.7%          8.9%

1株純利益          61.22円         124.83円

配当               80円(中間実績)+80円(期末予想※)

※かのんちゃん自身は、期末の配当予想を発表していません。

 

1Qに引き続き、酷い経営成績です。売上は1割減、利益は半分以下。営業利益率は前年同期比▲4.2%。

利益率の低下要因は、プロダクトミックス・為替・値下げなど。材料のコストダウンも経費改善も焼け石に水状態です。

フルーツ
いくらなんでもコレはヤバイよねぇ…かのんちゃん。

 

米中貿易摩擦、中国景気の低迷、欧州経済の減速…などと、外部環境は好転の兆しが見えません

プリンターやカメラなど、かのんちゃんが得意としてきた市場は縮小の一途。

新規事業のネットワークカメラなどの市場だけが、なんとか拡大を続けている状態です。

 

セグメント別の売上・利益で見ても

  1. オフィス:5.7%減収21.7%減益
  2. イメージングシステム:17.8%減収71.4%減益
  3. メディカルシステム:1.3%増収17.0%減益
  4. 産業機器その他:15.7%減収66.2%減益

と、全体的にボロボロです。

最もひどいのは、②イメージングシステムユニット。かのんちゃんは「ミラーレスをがんばってる!」などと述べていますが、もうそういうレベルの話ではありませんね。

③のメディカルシステムユニットは、2Qの3ヶ月間だけで見ると増収増益。唯一、光を見出せそうなセグメントです。

④産業機器その他ユニットは、ネットワークカメラの増収増益を、露光装置・有機EL装着装置の減収減益が食いつぶしてしまっている状態。

各セグメント、在庫も厚めの状況が続いており、あんまり良いところの無い決算でした。

 

一方、そんな中でも、中間配当の支払額は維持されています。5月の自己株買いといい、苦しい中でも株主還元を強く意識していることがわかりますね。

フルーツ
がんばってくれて嬉しいけど、このままじゃジリ貧だよねぇ…

なんとかこのまま配当を維持しつつ、業績回復に努めてほしいこびと株オーナーです。欲張りかなぁ…

 

財政状態の報告

かのん
財政状態は大丈夫だから、安心してっ。

       当第2四半期末   前期末

総 資 産   4兆8,146億円   4兆8,995億円

1株純資産    2,543.63円     2,558.54円

自己資本比率     56.2%     57.7%

流動比率       189.8%    199.1%

 

財政状態については、ホッと一息つける状況です。

  • 総資産も1株純資産も縮んでいて
  • 自己資本比率も低下傾向
  • 流動比率も200%をきって、さらに低下傾向

などと、注意が必要な点はありますが、短期的に問題のある数値ではありません

フルーツ
財政状態への悪影響が深刻になる前に、しっかり経営成績を回復してほしいなぁ…

 

キャッシュ・フローの状況

かのん
営業CF減っちゃった…。でもFCFは、なんとかプラス…!

      当第2四半期      前第2四半期末

営業C/F     1,132億円      1,649億円

投資C/F  ▲1,108億円      ▲897億円

財務C/F  ▲1,075億円       ▲1,445億円

 

営業CFが激減しています。前年同期比▲31%。金額にして、▲517億円。

主たる原因は、四半期利益の激減(▲690億円)です。かなり困った状況ですね。

 

FCFは、ギリギリプラスではありますが、たったの24億円。

為替変動によるマイナス80億円さえ、まかなえないレベル感です。

 

結局、株主還元のための支出(自己株取得や配当支払)1,364億円は、

  • 短期借入金
  • 期首からもっていた現預金

でカバーすることとなりました。

 

かのん
短期借入って言ったって、そんなに危ないことしてるわけじゃないもんっ

短期借入金の増加額は321億円。

決して小さくはない金額ですが、現在のかのんちゃんの借入額は

  • 1年以内に返済するもの:707億円
  • 1年以上後に返済するもの:3,636億円

合計で4,343億円です。

対して、保有する現預金等の金額は4,075億円なので、即金で94%程度は返済できる計算になります。

フルーツ
短期の借入自体を今どうこう言う気はないけど、現預金が減ってるのはまずいよねぇ…

 

前期末決算での懸念点であった「たな卸資産」についても、▲311億円と引き続き増加しています。

全体として、なかなかキビシイ状況と言えるでしょう。

かのんちゃん自身は

かのん
借入金の返済計画を見直して、期末までに現金を830億円増やすのっ

と言っていますが、根本的な解決とは言い難いように思われます。

かのん
運転資本の改善もするし、新規事業は順調に成長してるし、構造改革も加速するっ!

これらの施策で、かのんちゃんの言う通り

  • 下期の回復が確実なものになり
  • 来期以降の業績の飛躍に結びついて

いくと良いな、と思います。心配だ…

 

今後の見通し

 

最新のニュース

最近のかのんちゃんの動向としては、グループ内の組織再編をやっている程度でしょうか。

かのん
うん。4月に完全子会社化したキヤノンメディカルシステムズ㈱の一部事業部門を、7月にかのんが吸収したの。

連結グループとしては、取り立てて大きなニュースは無いという認識です。

  • 欧州委員会とのガンジャンピング絡みのゴタゴタとか
  • ㈱日本医療機器開発機構への出資とか

いろいろ有りはするのですが、それよりも

フルーツ
とにかく、ボロボロの経営成績をなんとかしないと…ね、かのんちゃん?

という感じです。

 

業績予想

かのんちゃんの恒例イベント、四半期ごとの予想修正です~。

予想修正自体は、為替等の影響も大きいので仕方ないのですが。問題は、その内容。

かのん
またまた下方修正なの…。去年に比べても、30%以上の減益かも…

2Q実績の酷さを回復しきれずに、期末を迎える見込みのようです。

前年比で

  • 売上 2Q実績:▲10%→4Q予想:▲5%
  • 利益 2Q実績:▲50%→4Q予想:▲30%

みたいなイメージですね。

 

かのん
外部環境がキツイから、業績回復は遅れるけど…でも新規事業はがんばるし…来年以降はがんばるからっ!

かのんちゃんがメインにしてきた市場について、縮小が進んでいます。

かのんちゃん自身は

  • 新規事業を伸ばす
  • 投資と経費の見直し・圧縮
  • 原価低減
  • BtoB→BtoCの構造改革

などの対策を挙げていますが、個人的には

  1. この苦境を脱することができるのか
  2. そのためにどうするのか

が、今一つピンとこないと感じています。

フルーツ
こびと株オーナーとしても、さすがに苦しいところ。手放す気は無いけど、不安が大きくなってきました

 

配当金について

かのんちゃんが30年以上続けてきた、累進配当。1988年以降、一度も減配することなく2019年を迎えました。

この業績でも

  • 自己株式取得
  • 中間配当維持

を行うこびとですから、株主還元の意識はかなり強いと言えるでしょう。

 

とはいえ、この業績がしんどいのは事実。

期末業績予想を達成しても、昨年と同額を配当すると、配当性向は約107%にまで上昇します。100%を軽く超え、いわゆるタコ足配当になってしまいますね。

フルーツ
とりあえず当期は期末配当も維持される気がするけど…翌期以降の業績回復がきっちり見込める場合以外だと、禁じ手感があるよね。

かのんちゃんがどういう判断をするのか、見守る他ないこびと株オーナーです。

願わくば、期末は

  • 下期の業績が回復し
  • 翌期以降の信頼性の高い成長シナリオが見えて
  • 安心して昨年と同額の配当を受け取れる

未来が訪れるといいのですが…。

フルーツ
かのんちゃんの底力に期待しています。

 

それではまたっ!

(参考:キヤノン株式会社 四半期決算短信等)

高配当の「こびと株」っていいかも?と思ったら…

分散が鉄則の高配当株投資。今回のかのんちゃんみたいな株があっても、余裕でいられるのは分散しているからこそ!
少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。

  1. 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
  2. サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)

口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。

SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。

関連記事です。

高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

初心者さん向けに、もっともっと簡単に解説したバージョンです。

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。