【仕事でへこむ】ミスして落ち込んでいる人に伝えたい7つの言葉

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

サラリーマン
仕事でいろいろやらかしちゃって…ダメだなぁオレ…へこむ…
サラリーマン
私もミスが続いてへこんでるの。私ってほんと、役立たず…

こんな人のための記事です。

 

何を隠そう、私も新人時代はかなり使えない社員でした。

  • ミスや失敗のオンパレード
  • コミュニケーションもうまくとれず職場で孤立気味
  • 先輩にも上司にも叱られまくる

ということで、日々凹みきりながら働いていたんです。

こびと株
そしてもちろん最近だって、自分の仕事のスピードやクオリティへの不満に、へこんだり苦しんだりしながら暮らしています

 

と、いうわけでこの記事では、仕事でへこんでいる全ての人に知ってほしい7つの言葉をご紹介したいと思います。

私自身が、仕事でへこんだとき、心にささった言葉たちです。

 

※私の失敗エピソードについては、以下の記事をご覧の上、笑ってやって下さい

【失敗に悩む新人へ】ミスだらけの新人時代を過ごした先輩社員より

2024.04.13

 

「仕事でへこむ」そんな人に伝えたい7つの言葉

 

言葉①人格の否定にならないような叱り方をしていますか?

ひとつめは、なんと、茨木労働局の「どんな言動が、パワーハラスメント?」というページに載っている言葉です。

サラリーマン
なんで突然パワハラの話なの?

そう思うのは当然ですが、ぜひ、ちょっと立ち止まってみてほしいんです。

  • こんなこともできないなんて、お前はなんてダメなやつなんだ
  • 一体何回同じミスをするつもり?頭のネジ飛んじゃってんじゃないの?
  • あまりにも能力不足だよね~。職場の足手まといって感じ?

この手の、他人に対して言ったらパワハラになるような言葉を、自分に対して言っていたりしませんか?

こびと株
いわば、セルフ・パワハラ。

 

仕事の上で他人を叱るとき、パワハラにならないために「人格の否定にならないような叱り方」に気を付ける必要があります。

同じ配慮を、自分自身にもしてあげましょう。

こびと株
仕事でミスったくらいで、人格を否定するような言葉を自分に向かって発するのはNGです。頭の中で言うのもナシですよ~

※これは、私が友人に教えてもらった考え方です。初めてきいたときは、なんていうか、目からウロコって感じでしたね。

 

言葉②人のあるべき姿を見て接すれば、あるべき姿に成長していくだろう

2つめは、ゲーテの名言です。

これも基本的には、他人との接し方について言われている言葉です。

 現在の姿を見て接すれば、人は現在のままだろう。

人のあるべき姿を見て接すれば、あるべき姿に成長していくだろう。

というやつですね。

 

こびと株
でもこれも、自分に対してだって同じだと思うんですよね
  • 自分のあるべき姿を見て
  • 自分があるべき姿であるかのように
  • 自分自身を扱ってあげる
  • それによって自分が、あるべき姿に成長していく。

そういうことって、きっとあります。

こびと株
誰も、自分のあるべき姿を見てくれなくても、自分だけは、自分のあるべき姿を見てあげることができる。

そんな風に、自分を大切にしつつ、成長していきたいなと思うわけです。

 

言葉③悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意志のものである

みっつめは、アランという哲学者の「幸福論」という本の中の言葉です。

サラリーマン
そうね…仕事でへこんでるときって、ひたすら悲観的な気持ちになるものね…
  • その場の気分にひたりつづける限り、悲観主義からは逃げられない
  • 意志をもって選ばなければ、楽観主義にはうつれない

結局、ひとしきりへこみ終えたら、意志をもって「次」を考えなければいけないということです。

こびと株
なかなか、身に染みる言葉ですよね

 

言葉④幸福なら、生産性は3割増し、創造性は3倍になる

4つめは、米国イリノイ大学の名誉教授エド・ディーナー博士などが行った研究の結果です。

なかなかスゴイ結果だと思いませんか?

しかもここでいう「幸福」は、客観的な指標ではありません。主観的な幸福度です。

つまり、

  • 自分自身が幸せを感じてさえいれば
  • 生産性は3割増しになるし
  • 創造性は3倍になる

ということ。

サラリーマン
3割増しと3倍…。私が今へこんでる原因も、私自身が「幸せ」を感じながら働きさえすれば、解決するかも…?
こびと株
凹んでいるより、自分の幸福についてマジメに考えてみる方が仕事のためかも

いっそ、「幸福を感じられるように自分の状態をコントロールすることは、プロとしての責任感の問題」なんて考え方もできるかもしれませんね。

 

言葉⑤人生は攻略するものではなく、自己表現するもの

5つめは、塩田元規さんの「ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力」という本の中の言葉です。

仕事でへこむときというのは、

  • やろうとしている目標があって
  • でもそれがうまくはいかなくて
  • (ついでにそれを他人に叱られたりして)

といったような経緯があることが多いでしょう。

こびと株
私はまさにそういうタイミングでこの言葉を見て、ドキリとしました
  • 私は人生を攻略しようとしてうまくいかず、凹んでいるのではないか?
  • でも本当にすべきことは、人生の攻略とは違うのではないか?
  • 私は今自己表現ができているのか?
  • 私が表現したい自己って一体なんだ?

みたいなことが、頭をよぎったからです。

サラリーマン
攻略と自己表現か…。なるほどね…

この言葉を胸におくと、明日からの仕事への取組みも、少しだけ変わってくるように思います。

 

言葉⑥蒔いたものしか刈り取ることはできない

6つめは、スティーブン・R・コヴィーさんの「7つの原則」の中の言葉です。

農場で場当たり的な詰め込み主義で作業することの愚かさを考えたことがあるだろうか。春に種蒔きを忘れ、夏は遊び惚けて、秋になってから収穫を得るために必死になって頑張るー。農場は自然のシステムである。必要な務めを果たし、作業を行わなければならない。蒔いたものしか刈り取ることはできない。そこに近道はない。

今日の仕事がうまくできなかったのは、たぶん、自分が今まで、その仕事をうまくやるために必要な務めを果たしてこなかった結果なのでしょう。

種を蒔いていないのに、収穫が無いことにへこむのは、お門違いですよね。

こびと株
私は、この言葉で、何かが吹っ切れました。「しょーがない。今日の収穫はあきらめて、今から種を蒔こう」という感じです。

近道を探さずに必要な務めを果たせば、きっといつか実りの秋は訪れるー。

そんな気持ちになれる言葉かな、と思います。

 

言葉⑦感情のジェットコースターから降りられるのは、自分で決めたときだけ

7つめ、最後の言葉に、出典はありません。

こびと株
だって私が自分で考えて、自分に言い聞かせている言葉なんだもん。

 

「へこむ」というのは、気分です。感情です。

つまり、「へこみまくっている」ということは、自ら感情に身を任せているということです。

けれども、

こびと株
上がったり下がったりする感情のジェットコースターに身を任せるのは、かなーーーりツライ。

というのが、私の体験に基づく実感です。

感情は、ちょっとしたことで変わります。

  • 天気だったり
  • 疲労だったり
  • 睡眠不足だったり
  • 右隣のあの人の笑顔だったり
  • 左隣のあの人の舌打ちだったり

そんなのにイチイチ付き合っていたら、消耗しまくりです。間違いありません。

 

だから、自分の感情の上がり下がりに付き合うのは、ほどほどにしましょう。

こびと株
私はこのジェットコースターから降りる

と、毅然とした態度で宣言して下さい。そう、自分自身に対してです。

そうすることで、「へこんでいる自分」とオサラバして、新しい気持ちで仕事と向きあえるというわけです。

 

まとめ:寝て起きて、また進もう

誰だって、仕事でへこむこと、ありますよね。

この記事では、そんなとき心に響く7つの言葉をご紹介しました。

こびと株
私自身は、これらの言葉に助けられながら、少しずつ前向きになって、少しずつ成長しています(…しているつもりです!(笑))

 

7つの言葉を読んでみて、それでもやっぱり気が晴れなかったら…

そんなときは

こびと株
眠ってしまうに限ります!

いったん全てを忘れて、夢の世界に逃亡しましょう。

気分のへこんだイマイチな1日は、そこで終わりにしてしまいましょう。

ふて寝OK、現実逃避上等!です(笑)

 

けれどもまた、朝が来たら…

こびと株
へこんだことは脇において、とりあえずなんとか、仕事に向き合ってみましょう

たぶん、そうやって一歩一歩進むことでしか、「へこまないで仕事ができる自分」には近づけないのだと思います。

この記事が、へこんだりもがいたりしながら、一生懸命仕事をしている人の気持ちに、少しでも届けば嬉しいです。

 

それではまたっ!

 

※関連記事です

【最適解】職場の人間関係を良くする方法【コミュ力低めのサラリーマン】

2024.04.08

あなたが仕事で成長できない、たった1つの理由【解決策アリ】

2023.05.08

仕事のできない新人&その先輩へ!経験者が語る、特徴と対策。

2023.12.28
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。