ニホンフラッシュ 2018年3月期期末決算に関するつぶやき(配当ニュートラル)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

ニホンフラッシュ 2018年3月期期末決算(2018年5月1日公表)

ニフラより2017年4月1日~2018年3月31日の業務報告が届いております。

ニフラ
増収増益!しかも過去最高!がんばったよー!…売上とか営業利益・経常利益とかは、通期予想の数字までは届かなかったんだけどさ。

          当期       前期

売 上 高   206.4億円    178.2億円

営業利益率     15.3%         15.5%

1株純利益    187.21円    152.69円

配当予想     25円(中間)+25円(期末)

 

ニフラ
相変わらず安心の財政状態!でしょ?

        当期末     前期末

総 資 産   243.4億円    212.3億円

1株純資産   1,448.51円    1,259.95円

自己資本比率    74.5%     74.4%

A(※)/総資産     30.0%     29.3%

※A=現金預金+有価証券+投資有価証券

 

ポイント1:過去最高の売上・利益で絶好調

売上・営業利益・経常利益・純利益とも、過去最高を更新しており、絶好調のニフラくんです。(これに伴い、株価も上昇中。決算発表前日の2,707円から、当日2,815円、翌日3,070円(いずれも終値)と急上昇です。)

子会社や工場を設立しての投資が功を奏し、特に中国における売上・利益の伸長が著しい状況(売上31.6%増、営業利益25.1%増)です。

  • 原価率 :微増(65.3%→66.0%)
  • 販管費率:微減(19.2%→18.7%)

と、費用のコントロールにも問題はなさそうで、健康に成長中のこびとと言えそうです。

 

ポイント2:強気の業績予想

このニフラくん、実はかなり強気なこびとです。

  • 28/3期売上:予想 200億円(前期比+19.9%) 実績 180億円(前期比+  7.7%)
  • 29/3期売上:予想 200億円(前期比+11.4%) 実績 178億円(前期比△  0.7%)
  • 30/3期売上:予想 215億円(前期比+20.6%) 実績 206億円(前期比+15.8%)

と、毎年の予想未達にもめげず、かなり高めの予想を発表しています。

31/3期の売上予想も250億円(前期比+21.1%)と、相当大きく出ています。

中国での住宅供給整備の堅調さや国内の緩やかな景気回復などを背景に、試験操業中の工場の本格稼働や機能的新商品開発などに期待をかけているものと思われます。

31/3期こそは、ぜひ、業績予想を達成してほしいですね。

 

ポイント3:CFはマイナスながら心配無用

ニフラくんの決算をサッと見て気になるのが、当期のキャッシュフローがマイナスになっていること。主要因は、投資CFのマイナスが20億円にまでふくらみ、営業CFでまかないきれなくなっていることです。

投資CFのマイナス要因は主に2つ。

  1. 有価証券の取得 23億円(売却・償還による収入との純額では9億円)
  2. 有形固定資産の取得 11億円

有価証券の取得については、おそらく「1年以内に満期の到来する有価証券」を取得であると思われます。

キャッシュに余裕がある企業が、安全性の高い有価証券を保有するのはよくあるケースです。ですから、ニフラくんの場合も、キャッシュの使い道として特に問題はないと考えています。

一方、有形固定資産の取得の内容は、主として機械装置及び運搬具のようです。昨年10月に竣工した中国山東省の新工場関係の支出でしょうか

一時的で不可欠な投資であれば、問題はありません。これらの投資が今後のキャッシュフローにプラスの影響をもたらしてくれるよう、期待しつつ観察していきたいと思います。

 

配当金について

当期の期末配当は、3月に発表された通り10円増配の30円(年間計50円)でした。

翌期の配当予想は、これを引き継いで50円(中間25円+期末25円)。配当性向は27.1%ですから、まだまだ増配余地はあるように思われます。

当期はFCFがマイナスでしたが、投資額が昨年並みの水準に戻れば、営業CFで投資CFと配当をまかなうことは十分に可能です。設備投資等がひと段落したら、ふたたび増配を期待したいと思っています。

 

フルーツ
がんばってね、ニフラくん!順調なビジネスと、それを背景とした増配。これからも期待してるよー!

それではまたっ!

 

ニホンフラッシュに関する基本情報はコチラ

高配当の「こびと株」っていいかも?と思ったら…

分散が鉄則の高配当株投資。
少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。

  1. 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
  2. サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)

口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。

SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。

 

※関連記事です。

高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

初心者さん向けに、もっともっと簡単に解説したバージョンです。

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。