言いたいことが伝わらない人の残念で悲しい特徴5選【体験談】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

伝わらない人
なんか、話をしていても、言いたいことが上手く伝わらなくて…。相手にも迷惑かけちゃうし、結構傷つくんだよね。
伝わらない人
俺も。仕事だと、わりと困った感じになる。なんでこんなに伝わらないかな…

こんな人のための記事です。

 

仕事でも、日常生活でも、「言いたいことが、伝わらない」というのはツラいものです。

  • 相手をイライラさせたり
  • 誤解からトラブルが起きたり
  • 自分でも疲れ果てたり

といった状況を招くからです。

こびと株
なんで言いたいことも伝えられないんだろう…

と自信を失くす原因にもなります。

 

この記事は、「言いたいことが伝わらない人の特徴5つ」をまとめることで、改善のヒントにして頂ければ!という気持ちで書いています。

私自身、(文章はともかく)話し言葉については

  • プレゼンは苦手
  • 初対面の人とのコミュニケーションも苦手
  • 親しい人にも「言いたいことが分からない」とよく言われる

といった感じ。

こびと株
ツライ体験談を踏まえつつ、自戒を込めてまとめていきます

 

言いたいことが伝わらない人の残念で悲しい特徴5選

伝わらない人
言いたいことが、伝わらない…

こう悩んでいる人には、とても残念で、かなり悲しい特徴が5つあります。

  • 伝えたい気持ちでいっぱいすぎる
  • 言葉の選び方が下手
  • 相手の話を聞く余裕がない
  • 「もう伝わらなくてもいいから逃げ出したい」と思っている
  • 相手に「聞く価値ナシ」と思われている

1つずつ解説していきます。

こびと株
私自身この傾向と、日々戦っています…

 

特徴①伝えたい気持ちでいっぱいすぎる

最初の特徴は

こびと株
自分の言いたいことを伝えたい気持ちでいっぱいになりすぎて、かえってちっとも伝わらない

というもの。…書いていて辛くなってくる特徴ですね。

 

感じたこと・考えたことを「今すぐ伝えたい!」と思うあまり

  • 話す順番
  • 話し方
  • ふわっとした感覚の言語化

全く意識しないまま、ただ話し始めてしまう。

そのため、聞き手からは分かりにくい話し方になり、結局何も伝わらない…というわけです。

こびと株
言いたい!伝えたい!という気持ちがたっぷりあるだけに、伝わらなかったときのショックは小さくありません

 

だからと言って、日々の会話のときに、いちいち

こびと株
準備して、リハーサルして、整えてから話す!

なんて、ほとんど不可能です。

文章を書く場合ならともかく、会話中にこれをやろうとすれば

伝わらない人
何もしゃべれなくなっちゃった…

ということになりかねません。

 

伝えたい気持ちを少しだけ抑えて、落ち着いて、高速で整理してから話さないと…」となれば、

伝わらない人
言いたいことが伝えられる人の頭って、もしやスーパーコンピューター搭載?

という感じですよね。

伝わるように話すって、実はかなりの高難易度スキルなのかもしれません。

 

特徴②言葉の選び方が下手

「言いたいことが伝わらない」と悩む人の2つめの特徴は

こびと株
言葉の選び方が下手すぎる

という点です。

「特徴①伝えたい気持ちでいっぱいすぎる」とも関連して、

  • 相手と目線をそろえながら話す
  • 自分のアタマの中は相手には見えないことを意識する

といった配慮が不足しがちになります。

 

  • 子どもでも分かる語彙しか使わない
  • 業界の外の人と話すときは、専門用語を避ける
  • 指示語(こそあど言葉)を使いすぎない
  • あいまいな言葉は定義を解説してから使う
  • 前提はきちんと説明して共有する

みたいな細かい配慮ができないと

伝わらない人
何言ってるのか分からない」って言われちゃうわけだ…

 

こびと株
特に指示語の利用には注意しないと、「自分でも何の話をしていたのか分からなくなってくる」という悲劇を招きます…

 

特徴③相手の話を聞く余裕がない

「言いたいことが伝わらない」という人は、大抵、”伝わらない”を何度も経験しています。

そして、それはそれなりに”ツライ経験”なので、話し始めて

伝わらない人
…ヤバイ、私の言いたいこと、また伝わらないかも!

となると、軽いパニックを起こすケースがあります。

相手が話している最中にも

  • なんとかしなくちゃ
  • どうすればいいんだろう
  • またあんなツライ思いをするのかな

といったことばかり考えてしまって、相手の発言をほとんど聞いていない、といった状態になるわけです。

 

すると当然、

  • 会話が噛み合わなくなる
  • 相手をイライラさせる
  • より一層パニックになる

といった悪循環で、自分の言いたいことが相手に伝わる可能性はドンドン低くなっていきます。

こびと株
本来であれば、伝えるのが苦手だからこそ、丁寧な会話のキャッチボールが必要。それなのに、相手の話を聞けないというのは…かなり残念な感じですよね

 

特徴④「もう伝わらなくてもいいから逃げ出したい」と思っている

特徴③でも解説した通り、何度も”伝わらない経験”を繰り返してきた人は、「今回も伝わらないぞ…」という兆候を感じ取ると、

伝わらない人
もうやだ。怖い。逃げ出したい。

という精神状態になることがあります。

 

  • 伝わらなくてもいい
  • とにかくこの状況から逃げたい
  • あいまいにして誤魔化したい
  • 話し始めたことを忘れてほしい
  • 無かったことにしたい

こうなってしまうと、あとは泥沼です。

こびと株
聞き手はイライラし始めるし、話し手はしどろもどろ→だんまり(or逆切れ)になるし…残念すぎる時間が流れるのは確実。

 

特徴⑤相手に「聞く価値ナシ」と思われている

最後に、もっとも悲しい特徴をあげておきます。

「言いたいことが伝わらない」と感じている人の中には、聞き手から

聞き手
コイツの話なんて、何言ってるかよく分かんないし。どうせ大した中身も無いしさ

と思われてしまっている人が少なくありません。

 

人間は、少々話し方が下手でも、分かりにくくても、

  • この人の話は、自分にとって重要だ
  • この人の話は、聞いておくと有益だ

こう思ってさえいれば、一生懸命にメッセージを受け取るものですよね。

こびと株
逆に言えば、聞き手の方に”聞く気”がなければ、私たちがいくら上手に話したところで、結局言いたいことは伝わらないんです

 

言いたいことが伝わらない人は、聞き手の信頼を取り戻す必要があります

  • 仕事自体がデキるようになる
  • 日々、人に親切にする
  • 「分かりにくい無駄話」を止める

といったことで、相手にとって価値ある存在になることができなければ、根本的な問題解決は遠い…というわけなんです。

こびと株
かなり過酷な現実ですよね。私自身伝わらないことがある人なので、傷つきながら書いています。…でも、現実を見つめずに現実を変えることなんて、できないですからね

 

まとめ:言いたいことが伝わらない人は、ツライけど今日も頑張って働こう。

言いたいことが伝わらない人の、残念で悲しい特徴を5つご紹介しました。

  • 伝えたい気持ちでいっぱいすぎる
  • 言葉の選び方が下手
  • 相手の話を聞く余裕がない
  • 「もう伝わらなくてもいいから逃げ出したい」と思っている
  • 相手に「聞く価値ナシ」と思われている

 

実は5つは全部、私自身が当てはまること。(「以前はこうだった」という点と、「今もこの傾向が…」と言う点が入り混じっていますが)

文章を書くときみたいに、

  • 整理して準備する余裕
  • 構成を考えるゆとり
  • 読み直す時間

があれば良いのですが、現実の会話ではそれも難しいもの。

こびと株
伝わらなくて相手をイライラさせてしまうと、萎縮してしまって話があいまいになり、より一層伝わらないという悪循環に…

 

だから、「言いたいことが伝わらない」の苦しみは、すごくよく分かります。

でも多分、できることはただただ

  • 仕事そのものの信頼を積み上げること
  • 今できる精一杯で一生懸命伝えること
  • 懲りずに伝える練習を重ねること

くらいかなと。

結局のところ、

こびと株
ツラくても、毎日がんばって一生懸命働こう

と思っています。

同じように苦しんでいる人のヒントに、少しでもなれば嬉しいです。

 

それではまたっ!

 

※関連記事です

【最適解】職場の人間関係を良くする方法【コミュ力低めのサラリーマン】

2024.04.08

読みやすい文章の書き方ポイント5選【月80万回読まれる文章】

2022.04.03

仕事ができない…頭が回らない…ちょっと焦っている人へ

2023.07.17
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。