ニホンフラッシュ 2017年3月期第3四半期決算(2017年1月31日公表)
ニフラより2016年4月1日~12月31日の業務報告が届いております。

当第3四半期 前第3四半期
売 上 高 120.7億円 132.3億円
営業利益率 14.6% 17.6%
1株純利益 93.80円 127.22円
配当 20円(中間)+20円(期末予想)

当第3四半期末 前期末
総 資 産 192.1億円 190.3億円
1株純資産 1,132.42円 1,192.12円
自己資本比率 73.8% 78.5%
A(※)/総資産 28.0% 23.9%
※A=現金預金+投資有価証券
去年と比べ、売上が8.7%、利益も25%前後減少してしまったニフラくん。円高の影響がかなり苦しそうですね。
しかし財務体質はまだまだ盤石。為替相場の状況が変われば、またステキな業績報告をきかせてくれることでしょう。
予定通りの配当に心配はなさそうですし、長い目で見守っていきたいと思います。
分散が鉄則の高配当株投資。
少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。
- 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
- サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)
口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。
SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。
※関連記事です。
高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。
初心者さん向けに、もっともっと簡単に解説したバージョンです。
高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。
Follow @kobito_kabu