TAKARA&COMPANY 2021年5月期第2四半期決算に関するつぶやき(配当ニュートラル)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

 

TAKARA&COMPANY 2021年5月期第2四半期決算(2020年12月25日公表)

たからちゃんより2020年6月1日~2020年11月30日の業務報告が届いております。

 

経営成績の報告

たから
コロナ禍でも増収よ!

       当第2四半期   前第2四半期

売 上 高    128.0億円    105.5億円

営業利益率     12.2%         13.4%

1株純利益    72.06円     84.03円

配当        27円+27円(期末予想)

 

売上・営業利益・経常利益ともに前期比10~20%程度の増加を記録しました。

  • 投資有価証券評価損の影響で、最終利益は前期比マイナス
  • 人件費の増加が目立ち、営業利益率は低下

といった課題はあるものの、厳しい経済環境の中、

フルーツ
頑張ったね、たからちゃん!

という印象です。

 

ディスクロージャー関連事業は増収増益。製品別でみると

  • 金商法関連:増収
  • 会社法関連:増収
  • IR関連:減収
  • その他(株主優待関連など):減収

という状況。

 

一方の通訳・翻訳事業は増収減益

  • コロナ影響でイベント・シンポジウムの開催が延期・中止→通訳案件キャンセル
  • のれんと無形固定資産の償却

などの要因により、セグメント損失を計上する結果となりました。

フルーツ
のれん・無形固定資産の償却を上回る利益が出ないなら、M&Aが正解だったのか疑っちゃうよね…。「コロナの影響が収まれば」という話なら、まだ良いけど…。

 

財政状態の報告

たから
安全で安心だと思うわ。

        当第2四半期末   前期末

総 資 産    295.7億円    264.5億円

1株純資産    1,603.40円    1,437.01円

自己資本比率     71.1%      60.8%

A(※)/総資産      48.6%     36.7%

※A=現金預金+投資有価証券

 

財務の健全性は一層高まっています。

高まっている一番の要因は、9~10月に行われた自己株式の処分&第三者割当増資

そしてまた、これによって払い込まれたお金の多くが、現預金のまま保有されていること。

安定した財政基盤は良いのですが、

フルーツ
株主から集めたお金を、そのまま持ってるだけ…!?

という状態はイマイチですよね。

今後は、これらのお金の使い方(有望な事業投資に充てられるか?)がたからちゃんの課題かなと思っています

 

キャッシュ・フローの状況

たから
相変わらずFCFもバッチリ+だし、問題ないわ。

        当期       前期

営業C/F     16.2億円      16.6億円

投資C/F    ▲6.1億円     ▲7.3億円

財務C/F     33.2億円       ▲3.5億円

 

FCFは+10.1億円。営業CFもしっかり出ていますし、設備投資もしっかりコントロールされています(無形固定資産の取得が大きかった分、有形固定資産の取得が抑制されてる等)

財務CFのメイントピックは、なんといっても自己株処分&第三者割当増資。

  • 自己株式の処分による収入が35.9億円
  • 株式の発行による収入が4.6億円
フルーツ
借入金の返済(純額で4億円程度)も若干行っているものの、現時点では多くがキャッシュで残っています。さきほども触れたとおり、今後は「使い方」がポイントになりそうです

 

今後の見通し

 

業績予想

たから
1Qに出した予想と変わりないわ。

通期予想の変更はありませんでした。

1Q時点で出していた2Q予想の達成率は

  • 売上:94.8%
  • 営業利益:104.4%
  • 経常利益:111.8%
  • 当期利益:91.8%

という感じ。

フルーツ
まぁまぁおおむね頑張ったって感じかな

 

通期予想に対する進捗は

  • 売上:48.3%
  • 営業利益:62.6%
  • 経常利益:67.1%
  • 当期利益:54.5%

です。

フルーツ
下期もこの調子でがんばってくれれば問題ナシ!

 

今後の配当について

たから
配当予想も変更ナシよ。

中間配当は、予定通り27円で実行されるもようです。(支払開始予定日は2021/1/25)

  • 一株あたり利益は2Q末時点で72円。年間配当予想金額54円を軽く上回っている
  • 現預金が約117億円と、十分にある(年間配当に必要な金額は7億円程度)

といった理由から、期末配当についても全く心配はしていません。

 

フルーツ
むしろ!増配を!期待してる!

自己株処分&増資の影響で株式数が増加しており、増配する場合に必要な資金が大きくなっています。

たからちゃんには、「それでも増配できる!」というだけの利益を、ぜひ稼ぎだしてもらいたいと思っています。

フルーツ
がんばれ、たからちゃん!

それではまたっ!

(参考:株式会社TAKARA&COMPANY 四半期決算短信等)

 

高配当の「こびと株」っていいかも?と思ったら…

分散が鉄則の高配当株投資。不況などで各社業績が厳しい時期こそ、分散の効果を実感できます。たからちゃんのような優秀なこびと株が、他の株のポカをおぎなってくれますからね。

少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。

  1. 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
  2. サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)

口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。

SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。

 

※関連記事です。

高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

初心者さん向けに、もっともっと簡単に解説したバージョンです。

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。