エックスネット 2021年3月期第3四半期決算に関するつぶやき(配当ニュートラル)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

エックスネット 2021年3月期第3四半期決算(2021年1月29日公表)

株式会社エックスネットのこびと「Xネッコ」から、2020年4月1日~2020年12月31日の業務報告が届いております。

 

経営成績について

Xネッコ
まぁだいたい去年と同じくらい

       当第3四半期     前第3四半期

売 上 高     36.1億円       34.4億円

営業利益率     12.9%        13.7%

1株純利益    39.51円       39.83円

配当      14円(中間)+14円(期末予想)

 

Xネッコの3Q業績は、5%増収・2%弱減益ということで、まずまずの結果となりました。

見込みの甘さを露呈してしまった2Q決算とは一味違い

  • ここ3か月の営業利益率は16.2%と目標以上
  • 1Qに起きたプロジェクト遅延などもナシ

で、順調に頑張っています。

こびと株
そりゃそうだよねー?何しろ「日本有数のコロナに負けない会社」って社長が豪語してたもんねー!(笑)

 

唯一気になるとすれば、前年同期に比べて人件費が増加していること。

  • 給料及び手当:+8.6%
  • 賞与引当金繰入額:+52.3%
  • 退職給付費用:+694.6%
  • 法定福利費:+17.0%

といった感じ。

こびと株
人に投資するのは必ずしも悪いことじゃないけど、「新規開発案件のための一時的な増加」と言っていたのがどうなったのか、ちょっと気になるかな~

 

財政状態について

Xネッコ
余裕だぜぃっ!

         当第3四半期末      前期末

総 資 産      78.4億円      78.7億円

1株純資産           827.0円         815.48円

自己資本比率      87.1%       85.7%

A(※)/総資産   65.7%        66.2%

※A=現金預金+有価証券+投資有価証券+関係会社預け金

 

財政状態は、相変わらず良好です。

こびと株
うん。大丈夫そう!

 

パッと見には現預金が2.7億円ほど減少しているように見えますが、約2億円投資有価証券が増加していることをみると、特に心配はなさそうです。

※キャッシュにゆとりのある会社が、それほどリスクの高くない有価証券・投資有価証券を購入し、若干の運用益を狙うのはよくあることです(勘定科目だけでは”リスクの高くない”ものを購入しているかどうかは確認できないですけどね(笑))

 

今後の見通し

 

業績予想

Xネッコ
業績予想の変更はないぜ!順調順調!

進捗率は

  • 売上  :76%
  • 営業利益:77%
  • 経常利益:78%
  • 当期利益:77%

というところ。確かに順調な推移といえます。

とはいえ、そもそもの通期予想が前期比減益

こびと株
できれば前年並み(1Q決算時の通期予想レベル)を期待したいものです。

 

配当予想

Xネッコ
配当も維持するぜ!

期末配当予想にも変更はありません。中間とあわせて28円。

10年以上守り続けてきた定額配当を、今年も維持する模様です。

業績予想達成時の配当性向は55%程度。

期末配当に必要なキャッシュは約1.1億円に対し、Xネッコの保有現預金は10億円程度。

こびと株
…うん、Xネッコ、キミはそれでいい。特に問題なく、変わらずの28円配当を続けていって!

 

それではまたっ!

(参考:株式会社エックスネット 四半期決算短信等)

 

自分で決算発表資料を見るにはどうすれば?と思ったら…

「簿記」という会計の基本ルールを学ぶことです。

遠回りに感じるかもしれませんが、基礎をきちんと固めることが、結局は一番の近道。

興味のある人は、ぜひチャレンジしてみて下さい!

【経理歴10年が解説!】スキマ時間をつかった簿記オススメ勉強法

2024.06.18

【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたい人が学ぶべき資格

2024.09.13

 

高配当の「こびと株」っていいかも?と思ったら…

分散が鉄則の高配当株投資。コロナ禍でも不況でも、安定配当のXネッコ。こういうこびと株を保有しているからこそ、ポカやってるこびと株を長い目で見守ることができるというものです

少額で分散投資をやりたいならSBI証券が最有力候補。理由は2つ。

  1. 1株から買える(NTTドコモなどの注目している企業を3000円程度で買えます)
  2. サービス利用料が安い(単元未満株の買付手数料が無料!)

口座開設料・口座維持利用料はもちろん無料で、個別株なら投資信託と違って信託報酬などの保有コストもかかりません。

SBI証券を使った少額分散投資は、コスト面で優秀ですね。

 

関連記事です。

高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

「もっともっとわかりやすく!初心者の中の初心者でもわかるように!」というご要望に応える、専門用語を使わないバージョンのスタートマニュアルはこちら

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。