蔵王産業 2021年3月期第3四半期決算に関するつぶやき(配当ポジティブ)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

蔵王産業 2021年3月期第3四半期決算(2021年1月29日公表)

ざおうさんより2020年4月1日~2020年12月31日の業務報告が届いております。

 

経営成績について

ざおうさん
去年と同じくらいまで戻ってきました~

        当第3四半期   前第3四半期

売 上 高    51.2億円    52.0億円

営業利益率   13.5%       13.3%

1株純利益    77.66円     77.79円

配当     22円(中間)+23円(期末予想)

 

コロナ禍で苦しんでいたざおうさん、回復してきました。

営業利益ベースで

  • 1Q:前期比45.2%減益
  • 2Q:前期比16.7%減益
  • 3Q:前期比0.3%減益

という感じで、グングン良くなっています。

こびと株
コロナ禍なのに、かなり頑張ってると思う。

 

4Q入って再び緊急事態宣言が出ていますので、今後の見通しが気になるところですが、ざおうさんからは

今冬からの世界的な感染再拡大を受け国内においては1月に緊急事態宣言が再発出されたこともあり、先行きは極めて不透明な状況となっております。

くらいのコメントしか見当たりません。

こびと株
もう少しIR(インベスターリレーションズ。投資家向け広報)に積極的になってくれても良いんだけど…。

 

財政状態について

ざおうさん
財政状態も平常通りです

         当第3四半期末   前期末

総 資 産     132.6億円    140.6億円

1株純資産    2,008.16円    1,933.16円

自己資本比率     86.7%       86.1%

A(※)/総資産    44.0%       45.8%

※A=現金預金+有価証券+投資有価証券

 

相変わらず盤石の財政状態です。経営成績の苦しい時期が少々あったくらいではビクともしません

ざおうさんの事業は、環境クリーニング機器の販売等。

お客さんにはビルメンテナンス業者さんも多いことから、コロナ禍をきっかけとしたオフィスの減少が長期的なトレンドになれば、

こびと株
ビジネスの土台が揺らぐこともありうる…の…か…?

と心配していたのですが、個人的には「今回の決算発表を見る限り、そこまでの心配は要らないかな?」という気持ちになってきました。

そういう前提で考えるなら、

こびと株
緊急事態宣言期間に多少業績が落ち込むくらいは、全然乗り切れる!

安心の財務基盤です。

 

今後の見通し

 

業績予想

ざおうさん
業績予想は2Qに出したモノと変わらずです

期末予想に対する進捗は

  • 売上:79%
  • 営業利益:92%
  • 経常利益:91%
  • 当期利益:91%

という感じ。

直感的には「いや、期末までまだ3か月あるわけで、もう少し利益伸ばせるんじゃ…?」という進捗率ですね。

こびと株
1月の緊急事態を織り込んでの予想維持なのか、それともまさか予想数値の更新を面倒くさがっているだけなのか…?(笑)

ともかく、こびと株オーナーは、予想比プラスの期末着地を期待しています!

 

配当予想

ざおうさん
配当予想も変更はありません

ということで、前期比26%の減配予想も維持されました。

 

こびと株オーナーとしては、

こびと株
ざおうさんはキャッシュもあるんだし、もうちょっと頑張ろうよ!

というのが、本音のところ。

  • 「期末に利益伸びてたら、減配取り消してくれるかな!?」
  • 「まぁ今期は諦めてるけど、来期以降ちゃんと元の水準に戻してね~」

という感じです。

 

こびと株
配当による株主還元、長期的にはキッチリやってくれるものと信じて、見守っていきたいと思います。

それではまたっ!

(参考:蔵王産業株式会社 四半期決算短信等)

 

自分で決算発表資料を見るにはどうすれば?と思ったら…

「簿記」という会計の基本ルールを学ぶことです。

遠回りに感じるかもしれませんが、基礎をきちんと固めることが、結局は一番の近道。

興味のある人は、ぜひチャレンジしてみて下さい!

【経理歴10年が解説!】スキマ時間をつかった簿記オススメ勉強法

2023.06.26

【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたい人が学ぶべき資格

2023.09.24

 

高配当の「こびと株」っていいかも?と思ったら…

分散が鉄則の高配当株投資。ざおうさんみたいな子が減配したとき、「業績は戻ってるから、来年の配当は戻るかな」くらいの気長な気持ちでいられるのも、十分に分散されたポートフォリオを持っているからこそです。

少額から始めるならSBI証券がおすすめです。理由はカンタン、1株から株が買えるので

  • 投資額が少なくても
  • しっかり分散して
  • 高配当株を集められる

から。500円でも株主になれるとか、ステキですよね。

さらに、単元未満株は取引手数料が無料なのもうれしいポイントです。

まずは口座開設で、あなたも配当収入GETの第一歩を踏み出してみてくださいね。

 

※関連記事です。

高配当株投資をはじめて、配当金を受けとりたい人のためのスタートマニュアルです。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

 

「もっともっとわかりやすく!初心者の中の初心者でもわかるように!」というご要望に応える、専門用語を使わないバージョンのスタートマニュアルはこちら

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

 

高配当株についてもっと知りたい方向けの記事です。

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。