簿記1級合格のためのコスパ最強通信講座【簿記1級ホルダーが力説】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

簿記1級勉強中
簿記1級に合格するには、どの通信講座を使えばいいんだろう?

こんな人のための記事です。

 

この記事のポイント

結論からいうと、簿記1級を受験するなら、おすすめ通信講座はただ1つ。

こびと株

なぜなら、とにかくコスパが良いから。

  • 合格に必要十分な範囲にキッチリ絞りこまれた教材
  • わかりやすい解説
  • 時短学習のための仕組み
  • 無制限での質問対応
  • お手頃な価格

実績も評判もバッチリのクレアール、選択肢から外す理由がありません。

※資料を請求すると、講義のサンプル教材が無料でもらえます。利用するかどうかの判断は、内容を自分の目でチェックしてからでOK。なので、とりあえず資料だけは請求しておくと良いでしょう。

こびと株
簿記1級ホルダー&経理歴10年の簿記好きの目から見て、間違いのない講座内容です。ぜひ資料請求して、内容を確認してみて下さい。

 

結論:簿記1級ならクレアールの通信講座!

こびと株
私が今から簿記1級を受けるなら、一瞬の迷いもなくクレアールの講座を申し込みます!

 

クレアールを全力でおすすめする理由

簿記1級受験検討中
こびと株は、なんでそんなにクレアール押しなの?

クレアールがおすすめできる理由は、たくさんあります。

  • 50年以上の実績とノウハウ(会計系資格には特に強い)
  • 利用者からの良好な評判
  • 適切に絞り込まれた学習範囲、極限まで薄いテキスト
  • 分かりやすく質の高いプロの講義
  • 時短学習のための仕掛け(スマホ対応、短めの講義時間…)
  • 理解と回答テクニックのバランスをとったフォロー
  • お手頃な価格
  • 万一合格できなかったときのケア(受講期間の延長等)
  • 厚生労働大臣の指定する教育訓練給付対象講座(サラリーマンの多くは割引が受けられる)

それからそれから…

簿記1級受験検討中
分かった、わかったよ。めっちゃいろんな理由でクレアールを全力で押してるわけだ。…でもややこしかったから、一言でまとめてくれる?
こびと株
クレアールは、時間的にも費用的にもコスパが最強なんですっ!!

 

通信講座の選び方ポイント5つ

クレアールがおすすめなのは本当に本当の本心なのですが、一旦少し冷静になって考えてみます。(笑)

そもそも、簿記1級を受けるに当たって通信講座を利用するとき、選ぶべき通信講座の特徴はなんでしょうか?

 

私は、この5つだと思います。

  1. 自分が最後までやり抜ける通信講座であること(講義時間が長すぎない方がベター)
  2. 会計上位資格までフォローしているスクールの通信講座であること
  3. 歴史・実績・評判が十分な通信講座であること
  4. 教育訓練給付の対象となっている通信講座であること
  5. 質問対応がしっかりした通信講座であること

難関資格である簿記1級に合格するには、これくらいの基準はクリアする講座を選びたいもの。

こびと株
クレアールは、もちろんこれらをバッチリ満たしています。そして、その上でコスパが良い。だから、全力でおすすめしているというわけなんです

 

そもそも簿記1級には通信講座は必要?

簿記1級受験検討中
そもそも論だけどさ、簿記1級受けるのに、通信講座って必要かな?

必要です!

  • 独学は全くおすすめできません
  • 通学講座はコスパが悪いので

簿記1級の効率的な勉強法は、通信講座を利用することなんです。

 

前提:簿記1級の難易度

通信講座の必要性について考えるのに、まず把握しておくべきは簿記1級の難易度です。

  • 受験者のレベル:基本的には簿記2級合格者
  • 合格率:10%前後
  • 必要勉強時間:500~1000時間
こびと株
簿記1級は、明らかに難関資格なのです

 

独学がおすすめできない理由①:なかなか合格できない

難関資格に独学で挑むと

  • 分からないポイントで行き詰まる
  • 勉強ペースがつかめず混乱する
  • 質問ができずイヤになる
  • 項目ごとの強弱がつかず頑張りすぎる(結果、心が折れる)
  • 何度も不合格になる
  • そのうち簿記嫌いになってしまう

といったことが起きがちです。

こびと株
どうせなら、効率よく勉強して、無駄なストレスを溜めずに合格を勝ち取りたいもの。そのための戦略として、独学は不適当です。

 

独学がおすすめできない理由②:理解が追い付かない

さらにキビシイのは、例え合格できたとしても、

  • 運よく試験問題が解けただけで
  • 本質を理解していない

という状況になりがちなこと。

簿記は少しクセのあるスキルですし、簿記1級の範囲には日常生活では出会わない専門的な考え方がたくさん含まれています。

こびと株
独学をつらぬくと、どうしても「とりあえず正答できればいいや‥」とパズル的な解き方ばかり身に着けてしまいがちになります。でもこれ、本当の理解には程遠いんですよね。

 

ここは1つ、プロの講師の話をきいて、「解き方」ではなく「考え方」を自分のモノにしておきたいもの。

そうでないと、仮に簿記1級に合格したとしても

  • 簿記1級なのに、こんなことも分かってないの!?
  • 実務では全然使えないじゃん

という悲しい結末が待っているからです。

こびと株
実際私はかなり悲しい思いをしました。

 

体験談】簿記1級独学合格のツラい話

簿記1級受験検討中
こびと株はさ、なんでそんなにキッパリ独学を否定するの?独学で合格してる人だって実際にいるわけでしょ?

もちろんです。「実際にいる」どころか、私自身が独学での簿記1級合格者です。(笑)

それなのに、なぜ必死になって「独学は止めた方が良いよ!」「通信講座利用がおすすめ!」と叫んでいるかというと…

こびと株
私自身が、独学での勉強を心底後悔しているから。みなさんには同じワナにハマって欲しくないんです~

 

後悔ポイント①は、合格までにムダに時間がかかったから。

簿記1級は難関資格。独学で、ストレート合格は、かなり厳しいです。

私自身、不合格通知を受け取った経験アリです。

こびと株
合格したときも、合格最低点が70点で、私の点数は71点wギリギリセーフだったから良かったけど、ギリギリアウトだったら心が折れていたかも…。

 

後悔ポイント②は、合格したけど理解が追い付いていなかったから。

私は簿記1級取得後、経理部に就職をしました。

「簿記1級持ってるんだから、知識面は大丈夫だよね~?」という取扱いをうけましたが、正直、全く実務に耐えない知識レベルでした。

こびと株
当然、メチャクチャ苦労しました。

どのくらい苦労したかというと、結局資格スクールの簿記講座に通い直したほど。

合格してるのにスクールが必要なんて、二度手間過ぎて意味不明ですよねw

 

こびと株
ムリして独学するのはかえって遠回り。私はそのことを、身をもって証明しちゃったわけなんです。

 

通学講座がおすすめできない理由:コスパが悪い

簿記1級受験検討中
なるほどね~。でもそしたらもしかして、通学講座の方が良い可能性もある?

人によっては、そういう可能性もあります。

「どうしても通学講座!」という人は、大原を利用すると良いでしょう。大手資格学校だけあって、授業のクオリティはなかなかです。

 

とはいえ、

こびと株
個人的には、圧倒的に通信講座がおすすめです。

なぜなら、通学講座は

  • 価格的にも
  • 時間的にも

コスパが悪いから。

通信講座と比べてしまうと、お金がかかる・時間の自由がきかない・場所が縛られるの三点セットで、効率的とは言い難い選択肢です。

こびと株
最安合格・最短合格を狙うなら、通信講座一択ですね~

 

通信講座のメリット

通信講座には、

  • 価格がリーズナブル
  • スキマ時間が活用できる
  • 苦手な箇所は繰り返し学習できる
  • 時間・場所の制約を受けない

といったメリットがあります。

こびと株
だからやっぱり、クレアール!というわけなんです(笑)

 

まとめ:簿記1級ならクレアールの通信講座!

簿記1級を受験するなら、

こびと株
通信講座はクレアール一択!

なぜなら、とにかくコスパが良いからです。

  • 合格に必要十分な範囲にキッチリ絞りこまれた教材
  • わかりやすい解説
  • 時短学習のための仕組み
  • 無制限での質問対応
  • お手頃な価格

実績も評判もバッチリのクレアール、選択肢から外す理由がありません。

※資料を請求すると、講義のサンプル教材が無料でもらえます。利用するかどうかの判断は、内容を自分の目でチェックしてからでOK。なので、とりあえず資料だけは請求しておくと良いでしょう。

こびと株
簿記1級ホルダー&経理歴10年超の簿記好きの目から見て、間違いのない講座内容です。ぜひ資料請求して、内容を確認してみて下さい。

 

当サイトは、簿記好きメンバーで運営されています。簿記仲間が増えると嬉しいので、メンバーそろって、みなさまの簿記1級に合格を心よりお祈りしてます!

それではまたっ!

 

※関連記事です

簿記は転職に有利なの?「本当のところ」を現役経理部員が明かします

2019.10.01

【簿記1級と2級までの違い】就活は?転職は?難易度は?受かるには?簿記1級ホルダーが教えます

2024.06.20

簿記1級に受かる気がしない!そんな人に向けた3つのアドバイス

2024.09.10
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。