こびと株.com

search
  • こびと株とはKobito Stock
    • こびと株投資を始める前にBefore Investment
      • マジメなだけじゃ報われない時代?
      • 配当金が守る、今-老後-子供達!
      • 配当金があればこんなに遊べる!
      • 債券・投信・中古1Rとの違い
      • 口座開設!こびと探しの旅へ!
      • 必ず知っておきたい専門用語集
    • こびと株の10条件
    • こびと株のメリット,デメリット
    • こびと株の投資10原則
    • こびと株投資のモデル紹介
  • こびと株の一覧Kobito List
    • こびとNo.2169 CDS
    • こびとNo.4762 エックスネット
    • こびとNo.7751 キヤノン
    • こびとNo.7820 ニホンフラッシュ
    • こびとNo.7921 宝印刷
    • こびとNo.9986 蔵王産業
  • カテゴリの一覧Category
    • こびと株.comライフ
    • 給与ハック
      • サラリーマンライフ
      • 就職活動
      • 転職活動
      • 経理・秘伝の書経理・秘伝の書は次の3つのテーマで構成されています。 [box class="pin_box" title="3つのテーマ"] 経理の実態&裏話が知りたい→「経理のリアル」タグへ スキルアップしたい→「経理のスキルアップ」タグへ 職場環境&待遇を良くしたい→「経理の転職」タグへ [/box]
      • FP(ファイナンシャルプランナー)
      • USCPA(米国公認会計士)
      • ビジネス会計検定
      • 証券アナリスト
      • 簿記
      • TOEIC
    • 副業ハック
    • 配当金ハック
      • 配当金投資のヒント
      • 配当ランキング
      • こびと株
    • 年金ハック
    • 倹約ハック
      • 倹約・省エネ生活
      • 楽天経済圏
  • 当サイトについてAbout Us
    • こびと株.comの運営者
    • 免責事項/プライバシーポリシー
    • お問合せ
  • 投資リンク集Investment Link
menu

こびと株の一覧

  • こびと株の一覧

新着エントリー

  • 「副業で本業がおろそかになる」は本当か?【副業の本業への影響6選】 2025.06.30
  • 大企業の管理部門に勤めるあなたが絶対に知っておくべき3つのこと 2025.06.29
  • 【何歳まで働く?】幸せな老後には”好きな仕事”が不可欠。生涯現役一択の世界がくる 2025.06.28
  • 【使えるor使えない】経理部員の評価を分ける5つの違い【スパっと解説】 2025.06.27
  • 【残業は誰の責任?】脱・残業を考える。長時間労働の責任者は誰? 2025.06.26
キーワードで記事を検索
こびと株.comは、4つの所得(給与、配当、不動産、事業)を強化するお金のプロのブログです
経理・秘伝の書

会計事務所はブラックだ!転職してOKなパターンは1つだけ。

2019.12.23 フルーツ

こんな人のための記事です。     会計事務所への転職が、基本的にはおすすめできない3つの理由 基本的に、会計事務所への転職はおすすめできません。 給料が安い やることが多い 人間関係が複雑 …つまり…

副業

本業と副業を両立させるための重要ポイント3選【副業歴38ヵ月の副業マンが語る】

2019.12.19 シーウィード

こんな疑問に答えます。   この記事を書いている、こびと株.com管理人(@kobito_kabu)の状況・実績はというと、この通り。 わりと(かなり?)頑張ってきた方だと思います。   色々な思いを…

USCPA(米国公認会計士)

【監査法人の人手不足】またUSCPAのコスパが上がってしまうというお話【20代30代は狙い目】

2019.12.17 シーウィード

  こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 2019年12月8日付けで、日経新聞からこんな記事が出ました。 企業会計に目を光らせ「市場の番人」と呼ばれる監査法人が深刻…

4つの財布ーこびと株ライフ

【銘柄も例示】配当金生活のためには、いくら用意して何に投資すれば良いのか?

2019.12.15 シーウィード

  こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 生活費を配当金で払おうという考え方があります。いわゆる配当金生活です。 配当金が魅力的なのは こういった理由です。 &nb…

配当金投資のヒント

超高配当!配当利回り7~10%で興味深い外国株5選【逆張りギャンブル】

2019.12.13 シーウィード

  こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 日本株も、米国株も堅調ですね。 「イイ感じの銘柄」を探すのが難しくなってる感じがします。 そんな銘柄ねぇよ!という声が聞こ…

4つの財布ーこびと株ライフ

【教育費を準備したい】松井証券の投信工房ってどうなんだろう?【インデックス投資】

2019.12.11 シーウィード

  こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 我が家には、小さな子供がいます。 最近、妻にこんなことを聞かれました。   妻「ねぇねぇ、子供の教育費どうしよう…

配当ランキング

高配当株を探そう!配当利回りランキング【2019年11月29日時点】

2019.12.02 シーウィード

こびと株.com(@kobito_kabu)がお送りする、毎月更新の定例記事です。 ※データが多すぎて記事が重いです。すみませんm(_ _”m)   サマリー 2019年11月29日時点 &nbsp…

4つの財布ーこびと株ライフ

【5選】こびと株.comがガチでおすすめする「あなたのお金」を増やす本

2019.11.29 シーウィード

  こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 SEO(検索順位)のことを考えると「お金に関するおすすめ本68選」とかを書くべきなのでしょうが、正直そんなにおすすめできる…

簿記

【日商簿記3級のすべて】難易度、勉強方法・勉強時間、合格率、おすすめテキスト・過去問集など

2019.11.26 シーウィード

 日商簿記検定3級に関するまとめ記事です。 難易度や合格率 勉強方法や勉強時間 独学と資格スクール利用の比較 おすすめテキストや過去問 などを紹介しています。 かなりボリュームがあるので、興味のあるところだけしっかりチェ…

簿記

日商簿記2級のまとめ(勉強方法・勉強時間、合格率・難易度、おすすめテキスト・過去問集など)

2019.11.26 フルーツ

   日商簿記検定2級に関するまとめ記事です。 取得のメリット 難易度や合格率 過去問の紹介 独学と資格スクール利用の比較 勉強時間や勉強方法(おすすめテキスト・スクール) など、日商簿記検定2級に関する話題を…

配当金ハック

80%以上の人が老後不安を抱えている国で、老後の心配をほとんどしていない3つの理由

2019.11.23 シーウィード

  こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 2019年11月18日に、金融広報中央委員会から「家計の金融行動に関する世論調査」が発表されました。金融資産の平均額も公表…

就職活動

【新卒1,000万円の基礎スキル】高年収を目指す文系大学生がすべきこと

2019.11.22 フルーツ

こんな文系大学生のための記事です。   年功序列が基本の日本企業でも、最近は新卒に高い年収を約束する会社が出てきました。 けれども、 まだまだそういう会社は少なめ そういった求人は技術職が多い ということで、文…

配当金投資のヒント

【10年で1.5倍を狙う】長期投資に向く高配当株・向かない高配当株の3つの特徴を解説

2019.11.17 シーウィード

こんな疑問にお答えします。 こびと株メンバーは、5年前から高配当株への投資を行っており、ただの一度も購入した株を売ったことがありません。   その結果として を享受しています。ざっくり、老後の心配はしなくて良い…

4つの財布ーこびと株ライフ

自宅がタダで手に入る!?賃貸併用住宅のメリット・デメリットを解説

2019.11.15 シーウィード

こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 突然ですが、皆様は「賃貸併用住宅」というものをご存知でしょうか? こんなやつです。 (出典:賃貸併用住宅.jp)   んなわけ…

2169 CDS

CDS 2019年12月期第3四半期決算に関するつぶやき(配当ポジティブ)

2019.11.14 フルーツ

CDS 2019年12月期第3四半期末決算(2019年11月12日公表) CDS株式会社のこびと「CDS」から、2019年1月1日~9月30日の業務報告が届いております。   経営成績の報告         当…

配当金投資のヒント

【株・債券はバブル?】資産全面高の今、もっとも有力な2つの投資先

2019.11.13 シーウィード

こんな疑問に答えます。   こびと株(@kobito_kabu)の私見としては次の通り。   私は割安なタイミングを測って投資する逆張りの投資家なので、こういう時は黙ってこの2つに投資です。 ※順張り…

配当金投資のヒント

【リスク低減&分配金増強】LQDを使った高配当株ポートフォリオの調整について

2019.11.08 シーウィード

  こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 そんな投資家のニーズを満たす投資商品があるので、ご紹介します。 LQD(えるきゅーでぃー)という、米国債券ETFです。 &…

配当金投資のヒント

【高配当ETF】高配当株マニアがHDVに投資している7つの理由

2019.11.06 シーウィード

こんな質問にお答えします。   現在、こびと株メンバー(@kobito_kabu)の高配当株ポートフォリオはこんな感じです。 ※ひたすらに高配当株を買い進めるスタンスで、右肩上がりの配当金・含み益をキープしてい…

7820 ニホンフラッシュ

ニホンフラッシュ 2020年3月期第2四半期決算に関するつぶやき(配当ポジティブ)

2019.11.05 フルーツ

ニホンフラッシュ 2020年3月期第2四半期決算(2019年10月30日公表) ニホンフラッシュ株式会社のこびと「ニフラ」から、2019年4月1日~2019年9月30日の業務報告が届いております。   経営成績…

4762 エックスネット

エックスネット 2020年3月期第2四半期決算に関するつぶやき(配当ポジティブ)

2019.11.03 フルーツ

エックスネット 2020年3月期第2四半期決算(2019年10月29日公表) Xネッコより2019年4月1日~2019年9月30日の業務報告が届いております。   経営成績の報告         当第2四半期 …

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 44
  • >
スポンサーリンク

こびと株.comメンバーの投資目的

収入の分散です。
40歳までに、給与以外に月額20万円のベーシックインカムを確保することを目標に投資活動を行っています。


将来が不安なこの時代。普通のサラリーマンなりに、4つの財布(給与/配当/不動産/副業)を育てます!


収入分散

※2019年4月時点で目標大幅クリア済


ブログのメインテーマとして、安定高配当の獲得に適した個別株式(こびと株)の研究・紹介を行っています。サブテーマとして、不動産投資/副業等/その他関連話題を取り扱っています。

Follow @kobito_kabu

【初心者向け】高配当株投資の始め方

高配当株のポートフォリオは、金のタマゴを産む”痩せない”ニワトリのようなものである

2019.08.03

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

2019.08.20

【超初心者向け】はじめての高配当株投資。始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説

2023.01.03

カテゴリー

経理・秘伝の書【全3巻】

経理のスキルアップ (44) 経理のリアル (44) 経理の転職 (52)

>>>経理の年収にまつわる残酷な真実
>>>おすすめ転職エージェントBEST3

新着記事

  • 「副業で本業がおろそかになる」は本当か?【副業の本業への影響6選】 2025.06.30
  • 大企業の管理部門に勤めるあなたが絶対に知っておくべき3つのこと 2025.06.29
  • 【何歳まで働く?】幸せな老後には”好きな仕事”が不可欠。生涯現役一択の世界がくる 2025.06.28
  • 【使えるor使えない】経理部員の評価を分ける5つの違い【スパっと解説】 2025.06.27
  • 【残業は誰の責任?】脱・残業を考える。長時間労働の責任者は誰? 2025.06.26
  • 「副業がうまくいかない!」成功を邪魔するサラリーマン・マインド5選 2025.06.25
  • 仕事ができない…頭が回らない…ちょっと焦っている人へ 2025.06.24
  • 【経理の仕事ってなくなる?】経理部員の付加価値を高める方法 2025.06.23
  • 残業をゼロにするスケジュール管理 【メッチャ簡単&無料】 2025.06.22
  • FP3級/FP2級を学習する3つのメリット&独学勉強法 2025.06.21

リンク集

  • おすすめ投資ブログ・サイト一覧

無料で学べる”有料級”お金の教養講座

こびと株 投資10原則

1. インカムゲインの獲得・拡大を目的とする
2. 配当は複利運用せず全て生活・趣味に使う
3. 利益の最大化を目指さない
4. 時間的制限(いつまでにいくら)を設けない
5. 余資で運用する(ナンピン資金も別途確保)
6. 毎年、一定額分を購入する
7. 銘柄は十分に分散する
8. 取得した「こびと株」は売らない
9. サラリーマン(好きな仕事)を継続する
10. まだ見ぬ世界を夢見る

Archives

Search Box

無料で学べる”有料級”お金の教養講座

  • HomeTop Page
  • こびと株.comの運営メンバー
  • 免責事項/プライバシーポリシー
  • 外部送信規律に基づく表記
  • お問合せ

©Copyright2025 こびと株.com.All Rights Reserved.