【資格なし経理部員の転職】「資格をとってから…」は間違いです!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

経理部員
転職したいなー。でも僕、資格とか何も持ってないんだよね。どうすればいいかな?

こんな人のための記事です。

 

「転職のしやすさ」こそ、経理という専門職の一番の武器

それを思えば、

  • ハイレベルな資格(※)をとる熱意は無いけど
  • 今の会社には不満がある

※簿記1級、会計士、税理士、USCPA等です

こういう人も、迷わず転職を選択すべきです。

 

この記事のポイント

経理は、実務経験があれば転職できます。資格がなくても、チャンスは十分あります。

キャリアカウンセラー
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で一時は減少傾向にあった経理職の求人も、現在は回復傾向にあります。一方で、「コロナが気になるので、今転職はちょっと…」と転職活動のタイミングを遅らせる人も多いんですよね

という情報もあります。

「資格をとってから…」と回り道をしていると、このチャンスを逃してしまいかねません。

資格持ちの候補者と戦うために、プロのサポートを受けて転職活動にチャレンジしましょう!

JACリクルートメントは、専門職に強い転職支援サービス。経験者の経理転職では、外せないエージェントです。

 

経理歴10年超の私こびと株が、

  • 転職してきた経理部員
  • 転職活動中の経理部員
  • 複数の転職エージェント

からのヒアリングを参考にまとめていきます!

こびと株
経理の転職は今こそチャンス!

 

経理の転職での重要ポイント

せっかく転職するのなら、目指すはホワイトな経理部。

  • 年収アップして
  • 残業減らして
  • 腹立つ上司とオサラバして
  • 気の合う同僚たちと
  • おもしろい仕事で

働けたら最高ですよね。

こびと株
そのためには、やはり大企業の経理部を狙うほうが有利。好待遇の可能性が高まりますし、人手にゆとりがあることが多いからです。

ここでは、主として大企業経理を狙うためのポイントについて解説していきます。

 

ポイント①書類スペックは重要

安定した大企業の経理部で好まれやすいのは、やはり、書類がキレイな経理部員。

  1. 職歴
  2. 資格
  3. 学歴

このあたりが重要になってきます。

こびと株
面接対策も大切ですが、まずは書類選考を通らないとはじまりません。書類スペックはどうしても重要になってきます。

 

ポイント②資格が無いのは不利

はっきりと言いますが、書類スペックが重要な転職活動において、資格がないのは不利です。

  • 会計士
  • 税理士
  • 日商簿記検定1級
  • USCPA
  • TOEICハイスコア

こういった資格の保持者と比べられてしまうからです。

こびと株
資格なしが不利だと知った上で、リカバリーする方法を考えることが大切です!

 

ポイント③最重要は「実務経験」

「資格ナシは不利」は真実ですが、資格が最重要ポイントというわけでもありません。

経理の転職で、最も重視されるのは職歴。実務経験です。

  • どんな会社で
  • どんな仕事を
  • どれくらい

やってきたか、そこでどんな成果をあげてきたか、ということです。

逆に、「簿記1級を持っているけど実務経験がありません!」というような人は、あなたのライバルになりにくいでしょう。

中途採用では即戦力が求められていますから、経験が何よりも重視されるわけです。

こびと株
経理の実務経験持っていて、それを上手にアピールすることができれば、資格なしでも十分転職できます!

 

資格なし経理部員が選ぶべき道

経理部員
資格は無いけど、実務経験はあるよ!どうすればうまく転職活動の成功につなげられるかな?

資格を持たない経理部員がとるべき道は、ただひとつ。

しっかりした転職エージェントのサポートを受けることです。

それも、ただの転職エージェントではなく、経理に詳しい転職エージェントでなければなりません。

JACリクルートメントは、専門職に強い転職支援サービス。経理の仕事についても知見が深く、転職サポートはバッチリです!

 

「まずは資格をとろうかな」の間違い

ちなみに、時々見かけるのが

経理部員
経理の転職には資格が重要なんだな。よし、まずは資格取得をがんばろう!転職活動はそのあとだな。

という経理部員です。

こびと株
残念ですが、これは間違い。今すぐ転職活動を始めるのが正解です。

※資格の勉強を「転職活動と同時並行でやる」のならですけどね。熱意のある人にはおすすめです。

会計・経理のおすすめ資格!一部上場企業の現役経理マンが徹底ガイド!

2019.06.17

 

なぜなら今、経理の転職市場は、なかなかチャンスの多い時期だからです。

転職は、「求人がどれくらいあるか?」「ライバルからの応募がどれくらいあるか?」に大きく左右されます。

  1. 求人が全然ない&ライバルの応募が多いときの資格アリ転職
  2. 求人が豊富&ライバルの応募が少ないときの資格ナシ転職

を比べると、有利なのは②とみて間違いないでしょう。

こびと株
2023年現在、過去最高水準の求人数になっているそうです!この波に乗らない手はありません。

 

資格なし経理部員に、転職エージェントの利用が必要な理由

転職者の採用を決めるにあたって、企業側は

  • この人の知識レベルは、どの程度か?
  • この人にはどういった仕事を、任せられるのか?
  • 採用後の教育には、どれくらいかかりそうか?

といったことを気にかけています。

資格の保有者は、これらを、資格によって証明することができます。

 

しかし資格がないあなたの場合、これらの点を職歴の中で上手にアピールしなくてはなりません

アピールすべきポイントは企業ごとに違いますし、時期によっても違います(今はIFRS人材がほしい、いや管理会計の経験のある人がほしい、など)。

それを複数社分きちんと把握しているのは、

  • 経理の業務に詳しく
  • 企業のニーズをしっかりとらえている

転職エージェントだけ。

こびと株
転職エージェントなしで転職活動に挑めば、ムダに苦しい戦いになってしまうでしょう。

 

経理部員のための、転職エージェントの選び方

一般的な転職エージェントを選ぶのはNGです。経理業界や経理の仕事内容に詳しくないからです。

こちらのニーズに合わない適当な企業・職種を、いい加減にすすめられて、時間をゴミ箱に捨てることになります。

こびと株
DOD●とか、私はダメでしたね。経理職を探してるのに、牛丼屋の店長とかススメられましたからね…

経理業務に理解があるエージェントを選びましょう。企業が欲しがっている人材像を、実務レベルで把握しているエージェントということです。

【経理の転職】おすすめエージェント 現役経理部員が選ぶベスト3

2019.05.01

 

絶対使うべき!おすすめ転職エージェント

最もおすすめのエージェントは、JACリクルートメントです。

  1. 資格受験してから転職活動
  2. JACリクルートメントで今すぐ転職活動

だと、断然②がオトクだということです。

こびと株
繰り返しますが、資格勉強と転職活動を並行して行うのは、アリです。…結構大変なので、私なら転職活動一本に絞りますけれども。

 

JACリクルートメント

  • 専門職の転職支援が得意で経理にも詳しいですし
  • 日系・外資ともに、大手企業とのつながりも深く
  • 優良・ハイクラスの求人案件もそろえています
  • 評判もかなり良く
  • 実績も豊富で
  • 経理経験者にピッタリ

のエージェントさんです。

私自身実際に利用経験がありますが、丁寧・優秀で、安心して使えるエージェントでした。

【JACリクルートメント評判】実際に7社を使った私が体験談を話します

2019.06.05

 

もちろん無料で利用できますので、ぜひ一度話をきいてみてください。

あなたの実務経験は、どうやってアピールするのが効くのか、大事なポイントを教えてくれるはずです。

きっと、転職活動の成功につながることでしょう。

こびと株
経理のような専門職は、自分を高く評価してくれる会社を求めて転職するのも当たり前のことだと思います。自分を安売りするなんて、自分に失礼ですからね!

 

資格なし経理部員の転職まとめ:プロの力を上手に使おう!

経理の転職は資格がなくても実務経験があればチャンスありです。

資格持ちの候補者と戦うために、プロのサポートを受けて転職活動に取り組みましょう。

JACリクルートメントは、専門職を得意とする転職支援サービス。評判・実績もバッチリです。

 

経理は、なんといっても実務経験が重要な仕事。資格なんてなくても、しっかり経験をアピールして、転職活動の成功をつかみとってくださいね。

それではまたっ!

 

※関連記事です。

「年収上げたいなぁ。どうしようかなぁ。」という人はこちらの記事をどうぞ。経理の年収にまつわる真実が分かります。

経理の年収にまつわる3つの「残酷な真実」と年収アップ戦略

2021.01.11

 

「経理の強みとか自己PRって何を書けばいいの?」という人はこちらの記事をどうぞ。超重要な2つのポイントが分かります。

【例文アリ】経理の履歴書「自己PR/強み」のポイント2つ【経理のプロが解説】

2021.12.21
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。