初心者が経理事務をやっつけるための3つの心得【経理歴10年超が語る】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

サラリーマン
今度会社で、経理事務を任されるみたい…。ボク初心者なんだけど、大丈夫なのかな?
転職活動中
転職活動してたら、経理事務っていう仕事があった。これって、初心者でもできるのかしら?

こんな人のための記事です。

 

経理歴10年超の私こびと株が初心者が経理事務をやっつけるための3つの心得を解説します。

こびと株
経理は専門スキルが必要な職種。とはいえ初心者でも取り組める方法はあります。

ざっくり言えば、

  • なんとか目の前の仕事をこなしつつ
  • 少しずつ簿記学んで

「初心者」を抜け出してしまう方法です。詳しく解説します。

 

初心者が経理事務をやっつけるための心得3つ

一言で「経理事務」と言っても、さまざまなパターンがあります。

  • 大きな会社で、経理部内の定型的な作業を担当する
  • 小さい会社で、税理士事務所を使いながら経理を切り盛りする

状況によってするべきことは異なります。

ですが、いずれにせよ、以下の3つは頭に入れておくべきです。

初心者経理事務員の心得
  1. とにかく聞きまくる
  2. バイブルは、過去資料
  3. やっぱり簿記の知識は必要

 

心得①とにかく聞きまくる

経理はミスを嫌う職種。

  • 周りの同僚・先輩
  • 上司
  • 顧問税理士

教えてくれそうな人は誰でもつかまえて、素直に教えを請いましょう

こびと株
できれば「どうやってその答えにたどりつくのか」まで聞けると◎ですね。

何をどう調べればいいのかわかるようになれば、一人でできることが増えていきます。

 

サラリーマン
そうは言ってもさ。ウチの経理部、引継ぎがないので有名なんだよね…

そういう場合は、心得②③を大切にしましょう。

そして、上司や税理士顧問に「成果物のチェック」だけはお願いするようにして下さい。

こびと株
まずは大きなミスをしないことです。チェックをお願いすることで、知識が身に着くまでの間、自分の身を守りましょう。

【経理のミス対策】経理部で一番ミスが多かった私が教えます!

2021.10.09

 

心得②バイブルは、過去資料

経理の仕事には、

  • 毎日
  • 毎月
  • 毎四半期
  • 毎年

同じ形で進める業務がたくさんあります。

こびと株
毎月の給与支払い、毎四半期の四半期決算、毎年の確定申告…といった感じです

 

ですから、初心者経理部員にとって1番参考になるのは「過去の資料」。

とにもかくにも「前回はどうやっていたのか?」に着目して仕事をするようにしましょう。

知識やスキルが増えてきたら

  • もともと、したいことは何か?
  • 本来、どうやるべきか?
  • より効率的なやり方はあるか?

といった視点をもつことが大切になってきます。

でも初心者は、まずひたすらに過去の作業をなぞることから始めて下さい。

こびと株
パズルのように数字をあてはめて、前回と同じ形の資料をつくっていきましょう。

「どうしてそうやっているか?」は、少しずつ学んでいけば大丈夫です。

 

心得③やっぱり簿記の知識は必要

転職活動中
人に聞きつつ、過去の資料をみつつやれば、初心者でも経理事務はなんとかなるのかしら?

担当する業務が、「完全に定型作業のみ」であれば、心得①②だけでもなんとかやっていけると思います。

とはいえ、

  • 少しでもイレギュラーな要素があると対応できない
  • いつまでたっても自分のスキルにならない(※)

ので、その状態を長く続けることはおすすめできません。

※経理は、いわゆる「手に職」系のスキルです。しっかり身に着けておくと、転職が必要になったとき等に身を守る術になると思いますよ。

 

経理の基礎は、とにかく簿記です。簿記の知識ナシでは、いつまでも「初心者」から抜け出すことができません。

経理の仕事でお金をもらう以上、あなたは既に「経理のプロ」。

  • 恥ずかしくない仕事をする
  • ステップアップして年収アップにつなげる
  • 自信をもって働く
  • 経理のおもしろさがわかる

という状態を目指して、ぜひ簿記を身に着けてほしいと思います。

こびと株
心得①②だけでなんとかするのは、あくまでもその場しのぎ。経理事務をやるなら、やっぱり簿記は外せません

 

経理をやるなら簿記が絶対に必要な3つの理由【現役の経理部員が語る】

2019.09.17

 

初心者経理事務員におすすめの簿記学習法

サラリーマン
むー。簿記かぁ。どうやって勉強すればいいの?

日商簿記検定を取得する方向で勉強するのが良いでしょう。

経理関係の資格は

  • 全商簿記
  • 全経簿記
  • FASS検定
  • 経理事務パスポート検定
  • 電子会計実務検定

など、いろいろありますが、最もメジャーなのは日商簿記検定。

他は難易度の割に知名度がなく、内容もベーシックでないので、初心者さんにはおすすめできません。

 

日商簿記検定は

  • 経理業務で使える知識が身に着く
  • 転職などが有利になる(簿記2級以上)
  • 専門性を持って働けるようになる

なかなか美味しい資格なのです。

資格と実務経験のある経理マンは転職がしやすいですし、スケジューリングしやすい事務仕事なのでワークライフバランスもとりやすいです。

こびと株
簿記は、学んで損の無いスキル。日商簿記検定は、とって損の無い資格。

 

サラリーマン
なるほどね。でも資格の勉強なんて大変じゃない?

確かに、仕事や家事育児など忙しい毎日の中で、資格勉強に取り組むのはなかなか大変です。

ですから、私は優良な資格スクールを活用することをおすすめします。

  • 余計な遠回りで時間をムダにしない
  • 途中で挫折して努力をムダにしない
  • 実務で使えるレベルのしっかりした理解をする
  • 確実に最短距離で合格を勝ち取る

これらを独学で達成するのは、ちょっと大変すぎます。

 

具体的なおすすめは、クレアール

科学的に解析され、厳選された超効率的な学習法で、時間・価格両面でのコスパ最高のスクールだからです。

  • 効率重視で合格したい
  • 忙しくて時間がない
  • 費用を抑えて取り組みたい

という人にピッタリ。

こびと株
上手にスクールを使って合格を果たし、手に職つけて初心者脱出です!

※資料を請求すると、無料でサンプル教材がもらえます。見てから決めればOKなので、とりあえず請求だけしておきましょう。

 

【日商簿記3級のすべて】難易度、勉強方法・勉強時間、合格率、おすすめテキスト・過去問集など

2019.11.26

【クレアールの評判・口コミ】資格好き経理部員が徹底チェック!

2019.04.22

 

まとめ:経理事務をやる以上、速攻で簿記を覚えるしかない!

初心者が経理事務をやっつけるための心得3つは

  1. とにかく聞きまくる
  2. バイブルは、過去資料
  3. やっぱり簿記の知識は必要

 

なかでも、簿記の知識は超重要です。

こびと株
簿記がわからない経理事務員さんは、いつまでたっても初心者のまま。仕事ができるようにはなりません。

 

経理事務をやるなら、やっぱり簿記。

資格スクールを活用して、最速で簿記を身に着けて、速攻でデキる経理事務員になっちゃってくださいね。

※資料を請求すると、無料でサンプル教材がもらえます。見てから決めればOKなので、とりあえず請求だけしておきましょう。

 

それではまたっ!

 

※関連記事です

簿記の初心者がやってはいけない3つのこと【あなたは大丈夫?】

2024.11.29

【簿記講座】経理のプロのおすすめ、教えます【コスパ最強】

2024.03.26

経理のプロが選ぶ、経理の参考書3選【はじめて経理にふれる人向け】

2021.09.06
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。