【お金持ちの職業観】お金持ちが仕事を選ぶ際に超重視している2つのこと
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 「1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました」という うさんくさいタイトルの ダサい表紙の本 を読みました。中身は面白かったですけどねw 1億円…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 「1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました」という うさんくさいタイトルの ダサい表紙の本 を読みました。中身は面白かったですけどねw 1億円…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 皆様は、人間のライフサイクル仮説というものをご存じでしょうか? ざっくり説明すると、「人は若い時に金融資産を蓄積し、年をとって引退したらそれを取り崩す…
こんにちは、こびと株(kobito_kabu)です。 働かなくても、生きていけるようになりたい こう考える人達にとって「生活費の25年分の資産を用意する」というのが、経済的自立への1つの答えに…
こんな人のための記事です。 リスクの取り方というのは、 金融商品への投資はもちろんのこと キャリア(転職とか、独立とか…) 自己投資(難関資格へのチャレンジ、スクールの活用、時間の使い方…) 人間関係 人生…
こんな方々のために、マイホーム不要派の意見をまとめてみました。 大きな買い物だからこそ、そのメリット・デメリットをよく理解したうえで購入したいですよね。 マイホームのメリットは「販売者側」がこれでもかという…
こんな人のための記事です。 この記事では お金の勉強をスタートすべき理由3つ 【初心者向け】お金の勉強法5選 をご紹介していきます。 当サイトはマネーブログ。運営メンバーは お金の話題が大好き…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 シニアブロガーであるこびと株母(62歳)が、8月22日に扶桑社から書籍を出版することになりました。 ※こびと株に書籍化の予定はありません。完全に先を越…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 実はいま、不動産投資のスクールを探しています。 いくつか候補はあるのですが、目をつけているのはファイナンシャル・アカデミーというスクールです。創立17…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 日経新聞の朝刊(12月29日付)に、強烈なデータが載りました。このツイートをよくご覧ください。 >仏経済学者のトマ・ピケティ氏は、株式など資本が稼ぐ利…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 生活費を配当金で払おうという考え方があります。いわゆる配当金生活です。 配当金が魅力的なのは こういった理由です。 &nb…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 我が家には、小さな子供がいます。 最近、妻にこんなことを聞かれました。 妻「ねぇねぇ、子供の教育費どうしよう…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 SEO(検索順位)のことを考えると「お金に関するおすすめ本68選」とかを書くべきなのでしょうが、正直そんなにおすすめできる…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 突然ですが、皆様は「賃貸併用住宅」というものをご存知でしょうか? こんなやつです。 (出典:賃貸併用住宅.jp) んなわけ…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 「この世知辛い世の中で、ついにマネードクター(お金のお医者さん)を見つけた!」 と思ったら 「保険の販売員だ…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 景気が良いのか、悪いのか、よく分からない時代です。 そんななかですが、稼いでる人はガッポリ稼いでいるようですね。年収1億円…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 ちょうど9週間前、5月半ばのこと。 会社で嫌なことがありました。 企業戦士の皆様におかれましては、サラリーマ…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 誰でも 再現性の高い方法で お金持ちになれる この言葉に魅力を感じる人は、多いのではないでしょうか。 なぜなら、誰しもが『…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 とある案件で頻繁に弊社に出入りしているコンサルさんがいます。 見るからに高そうな仕立ての良いスーツ 見るからに高そうなキラ…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 2011年から2017年までに、会社員の手取りがこんなに減った! 以前、WBSという番組でそんな特集が取り上げられました。…
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 アメックスのプラチナカードが欲しい そんなことを考えた15歳の夜。 アメックスの…