会計士って、うらやましい?【経理部から見た実情を暴露します】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

いいよねー、「会計士」って。うらやましいな~。
私も会計士試験、受けてみようかな。

こんな人のための記事です。

 

私こびと株は、経理部歴10年超になります。

こびと株
だから会計士さんは、とっても身近な存在。

そんな経理部員の目線で、会計士さんの

  • うらやましいところ
  • うらやましくないところ

をご紹介していきたいと思います。

「会計士って興味ある」「会計士試験にチャレンジするか検討中」なんて人の、お役にたてれば嬉しいです。

 

会計士がうらやましい3つの理由【経理部員目線】

こびと株
うーん。やっぱり会計士さんはイイね。うらやましい!

だって

  1. カッコいいし
  2. 年収高いし
  3. いろんなことができる

から。

ひとつひとつ、細かくみていきましょう。

 

理由①会計専門家「最高峰」でカッコいい

会計士資格は、会計専門家「最高峰」の資格です。

こびと株
経理部員として会計の世界にいると、一度は気になる資格。

この超難関資格を取得している会計士さんは、やっぱりカッコイイわけです。

 

一般的にも

  • 頭よさそう
  • エリートっぽい
  • なんかすごい

と、ばくぜんとした「良いイメージ」があるのではないでしょうか。

こびと株
経理部員って地味なんだもん。「会計士」だったらカッコいいのに…。うらやましいなぁ。

 

理由②年収が高い

公認会計士の平均年収は約1,000万円

サラリーマン全体の平均が約500万円ですから、会計士さんの年収はかなり高いといえます。

こびと株
平均で1,000万なんて、うらやましい…。地味な経理部員とは格差アリですよ~。

 

ちなみに

  • 初任給は30~35万円
  • パートナーまで昇り詰めれば年収1,500万円超
  • アルバイト的な働き方でも、時給は8,000円超

などというデータもあり、高収入・好待遇が狙えるお仕事であることは間違いないですね。

こびと株
経理で年収1,500万円だと…CFOでも目指すしかないかも?

(参考:資格の学校TAC「公認会計士の年収は本当に高いのか。年収でみる、公認会計士を目指す価値」)

 

理由③できる仕事の幅が広い

こびと株
会計士資格があれば、会計専門家として様々なキャリアを描くことができます。
  • 会計監査
  • 税理士業務
  • 経理
  • 企画(経営企画、事業企画系の業務)
  • CFO
  • コンサルタント
  • 監査役

などなど、会計知識が必要とされる業務の幅は広いのです。

 

業務の幅が広いっていうけど、将来的にはどうなの?「会計士はAIの普及でなくなる仕事」みたいな話も聞いたことがあるわ。

会計士の独占業務である「監査業務」は、確かにAIに脅かされています。

しかし、上にも書いた通り、会計士さんにできる仕事は「監査業務」だけではありません。

  • 事業会社で活躍したり
  • コンサルタントとして活躍したり

といった将来像も、十分に描くことができます。

こういった選択肢を含めて考えると、「AIがきたら会計士なんて…」というのは、ズレた認識でしょう。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

【会計士の将来性は?】AIの影響と、今後の会計士資格活用法

2021.04.11

 

こびと株
いろんな選択肢が持てて、どこへ行っても「会計のプロ」と見てもらえるのも、会計士さんのうらやましいポイントだなぁ…

 

会計士がうらやましくない3つの理由【経理部員目線】

やっぱ会計士って、イイんだねー!

そうなんです!

と、言いたいところなのですが。

何事も、うらやましい点があれば、うらやましくない点もあるのが、世の常。

 

こびと株
独占業務である監査業務の魅力が薄いのが、難点かも…

監査業務は、「AIに仕事を奪われるかも」ということで将来性に不安がある上、

  • とにかく激務
  • 当事者になれない
  • 監査法人内部の上下関係が厳しい

と、うらやましくないポイントもかなりあったりします。ひとつずつ、チェックしてみましょう。

 

理由①激務

監査業務は、激務です。

  • 典型的な、労働集約型の仕事
  • 専門性が高すぎて、人手の補充が難しい
  • クライアントの決算期が偏る
  • 決算の回数が多い(四半期決算)
  • 不祥事による監査手続きの煩雑化

などから、構造的に激務にならざるを得ない仕事になってしまっています。

 

監査期間中ともなれば

  • 土日出勤
  • タクシーでの深夜帰宅

も当たり前。

もちろん最近では「働き方改革」も行われてはいますが、

会計士/マネージャー
働き方改革でスタッフを早く帰らせることになった分、残業を管理されない私たちの労働時間はますます増えてるわよ…

なんて声も聞こえてきます。

 

こびと株
残業ナシ経理部員の私としては、あの働き方は、うらやましくない。監査って大変だぁ…

 

理由②監査自体がおもしろくない

会計士
監査って、とにかく人の作ったものをチェックする仕事じゃない?形式面ばかり重視されていて、退屈な感じもするわよね。

長く働く会計士さんからよく聞くのがコレ。「監査つまんない」。

確かに、

  • 形式的
  • ルーティンワーク
  • 裁量が小さい
  • 事業運営の当事者になれない

ということで、手ごたえ不足を感じる日がくるのかもしれません。

こびと株
会計士さんの仕事を見てると、「監査」というより「監査調書作成のための資料集め」みたいに見えるときがあるんだよね…

 

理由③人間関係が難しい

監査法人に入ると、いきなり

  1. クライアントからは「先生」扱い
  2. 社内の同僚はみんな会計士
  3. 上下関係はかなり厳しい

という環境に放り込まれます。

 

クライアントから「先生」扱いされるのも、なかなか大変なものです。「先生」である以上、「新人だから」という甘えは許されません。

会計士
社会人1年目で、その道30年の経理のプロに「先生、教えて下さい」って言われるプレッシャーって相当なものよ…

まともな回答ができなければ、当然ナメられます。

クライアントにナメられての監査生活が、楽しいはずはありません。

会計知識はあっても実務経験不足の新人時代、クライアント先の経理部員とうまくやるのは、なかなか高難易度なのです。

 

また、監査法人内の同僚は会計士だらけです。

難関試験をクリアして得た会計士資格も、「あって当たり前」の資格と扱われます。

会計士
資格の勉強がんばったんだから、もう少し大事にされたいなって思っちゃうわ…

という寂しさもあるようです。

 

そしてその寂しさが、

  • 同僚との距離感の複雑さ
  • 職位による上下関係の厳しさ

を作り出してしまうことも。

こびと株
どんな仕事だって、人間関係がうまくいかないと、ちっとも楽しめないよねぇ…

 

まとめ:会計士はうらやましいけど、コスパ的には微妙かも

会計士は

  • 会計専門家「最高峰」でカッコいいし
  • 年収は高いエリートさんだし
  • できる仕事の幅が広いし

なかなか、うらやましい仕事です。

 

でも一方で

  • 激務だったり
  • 独占業務「監査」がおもしろくなかったり
  • 人間関係が難しかったり

といったこともあります。

 

こびと株
総合的に考えると、会計士資格はコスパがイマイチかなぁ。だって、会計士試験ってメチャクチャ大変だし…。

というのが、個人的な感想です。そもそも、凡人がそう簡単に受かる試験じゃないですしね。

「会計士試験受からない…」リアル体験談と絶対検討すべき2つのこと

2021.01.29

 

こびと株
もしも会計士資格がとれたとしても、監査よりコンサルとか事業会社の社内会計士とかの方が良い気がする。

そうだとすれば、会計士資格よりも

  • 簿記1級
  • USCPA

といった資格の方が、コスパが良好な気がしてしまいます。

簿記1級は価値ある資格!5つのメリットを現役経理マンが教えます【取る意味アリ】

2018.04.11

USCPAに合格すれば上場企業に転職できるか?ズバリお答えします

2019.01.12

 

以上、経理部員からみた会計士のお仕事、でした。

こびと株
ま、なんだかんだ言っても、試験が大変すぎるっていうだけで、合格済みの会計士さんはうらやましいんですけどね~。

それではまたっ!

 

※関連記事です。

USCPA(米国公認会計士)の予備校を徹底比較!4つのスクールの特徴をまとめてみた

2018.01.03

【経験者が教える】社会人が簿記1級に働きながら合格する具体的方法

2023.11.22

簿記1級の難易度・勉強時間の目安を現役経理マンが教えます【会計のコスパ最強資格】

2019.07.10
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。