※この記事にはマイナビのプロモーションを含みます
こんな風に思うこと、ありますよね?
※「そんなの思ったことないよ!」というサラリーマンの方、もしいらっしゃったらちょっとお話を聞かせてください…!
「会社に行きたくない」。誰もが思うこととはいえ、その思いの強さは人によって様々。
- 会社が近づくと体調に異変がある
- 暗い気持ちが延々と続く
- 何にも興味がもてなくなってきた
みたいな人は、一度カウンセリングに行ってみた方が良いかもしれません。身体と心はホントに大切…!
この記事は、そんなにひどいわけじゃないけど、「でもさ。月曜朝って憂うつ~!」という人に向けた記事です。
「会社に行きたくない」とか、言ってる場合!?
実は私こびと株、「会社に行きたくない」について深~く考える機会がありました。
健康診断でのことです。
検査を受けてすぐに医師に呼び出され
ガンです。ガン。
ガンって、ガン?
え?
正直、かなり動揺しました。
結局、精密検査の結果、全くの健康体であることがわかったわけですが…(本当にホッとしました!)
- 産業医の爆弾発言
- 精密検査を受診
- 精密検査の結果を受け取る
までに、なんだかんだと1ヶ月近い時間がかかりました。
そしてこの1ヶ月間、1番思ったのが
ということだったんです。
- 行きたくないなら辞めちゃえ!
- いやいやそんなのワガママでしょ
- でも、近々死んだら後悔するんじゃ?
- だからって、辞めたら生活どーなんのよ
- 転職なら大丈夫なんじゃ?
- まぁそこまでしなくても‥
- そもそも、転職してホントにうまくいく?
こんなことをグルグルグルグルと考えこんでしまいました。
人間の寿命は有限です。今生きている人は、全員必ず死にます。
そんなことみんな知っているけど、大した現実味も感じずになんとなく毎日をやり過ごしています。
でももちろん、
- 明日事故で死ぬかもしれないし
- 今年の健康診断で余命宣告をされるかもしれない
わけです。「私は絶対そうならない」なんて言える人は、誰もいないと思います。
会社に行きたくない原因7つ
「会社に行きたくない」と一言でいってみても、その原因はいろいろあります。
- 深刻にもうイヤだ
- この仕事には全く意味も面白みも感じない
という人もいれば、
- 朝起きるのがちょっと面倒だっていうだけ
- 仕事は好きだけど満員電車がね‥
というくらいの人もいるはず。
原因①仕事がイヤ
自分に合わない職種で働いているパターンですね。例えば
- じっとしていられないタイプなのに、事務職
- 人見知りなのに、飛び込み営業
といった感じ。
それから、
- 今の仕事に飽きてきた
- 同じことの繰り返しで成長を感じられない
- ミスが続いてツライ
というケースもあると思います。
原因②会社がイヤ
勤めている会社のビジネスを愛せないパターンですね。
- 扱う商品に興味がもてない
- どうも良いサービスだと思えない
- コレを推し進めても社会のためになる気がしない
といった感じ。
アスタミューゼの調査によれば、転職希望者の半数以上が、転職先に対して「社会貢献性」を求めているのだとか。
他には、
- 経営層に信頼感が無い
- 過去にイロイロあって、会社自体がトラウマになってしまっている
なんてことも、「会社がイヤだ」→「会社に行きたくない」と感じる原因になるかと思います。
原因③人がイヤ
同僚とか上司とか、先輩とか後輩とかと上手くいかないパターンです。実はコレが一番あるあるかもしれませんね。
私自身、
というタイプなので、「人」は超重要な要素です。
さらに言えば、
という一面もあります。
「人見知り&ワガママ&心配性をなんとかしろー!」と言われればその通りなのですが、自由や安心が高パフォーマンスにつながる人は珍しくないはず。
Harvard Business Reviewの「チームで成果を上げるうえで不可欠な、「安心感」を生み出す6つのステップ」にも
と書かれているほど。(筆者による抜粋)
原因④やり方がイヤ
組織としての仕事の進め方に納得できないパターンです。
- 承認印のスタンプラリー
- 長々と続く会議
- 体裁を整えるだけの研修
- 忖度だらけの意思決定
といった諸々に、うんざりしてしまう感じですね。
イヤだと感じるポイントが
- その部署独特なのか
- その会社独特なのか
- 日系企業の特徴なのか
- 大企業の特徴なのか
- 会社や組織はどこもそうなのか
を整理しておくことが大切かなと思います。
原因⑤とにかく疲れた
「とりあえずちょっと休みたい!!」という心身の悲鳴ですね。
- 残業
- 休日出勤
- 緊張する仕事
- 不規則な仕事
- 慣れない環境
なんかが続けば、休みが欲しくなるのは当たり前です。
こうなると当然、「会社に行きたくない」。心や体が休息を要求しているわけです。
原因⑥働くこと自体がイヤ
これはかなり根本的なヤツですね。
- 働くことに向いてない
- 働くことが嫌い
- 職種とか業種とか関係ない
- 会社を変わってもダメだった
- フリーランスもダメだった
みたいな感じでしょうか。
働くことがイヤなら、会社に行きたくないのは至極当然。
原因⑦休日が楽しすぎる
最後は、ちょっぴり前向きな「会社に行きたくない」。
- 会社は嫌いじゃないけど
- 他にもっと楽しいことがあって
- 休日がハッピーすぎるので
- 月曜日はちょっと不満
こんなパターンです。
わりとハッピーライフな気もしますが、
という疑問は、やっぱり湧いてきますよね。
日々の生活への不満が少ないわりに、「好きなことを仕事に」とか言われるとドッキリしちゃう人は、このタイプかもしれません。
「会社に行きたくない」解決策7選
とりあえず私としては、「会社に行きたくない」みたいな後ろ向きな気持ちで日々を過ごすのは避けたいと思っています。
会社に行きたくないと思う
- 原因によって
- 程度の強さによって
自分にあった解決策を参考にして頂ければ幸いです。
解決策①おいしいお菓子をもっていく
まずは非常にカンタンで単純でハードルの低いモノから。
どうしても会社に行きたくない月曜日のために、おいしいお菓子を購入しておきましょう!
ふざけてるのかって?
いやいやマジです。大マジです。
小さな喜び。小さなご褒美。
それだけのことで、ネガティブで後ろ向きな気持ちが、ちょっぴり明るくなるときがあると思うんです。
- 満員電車はツライけど、お菓子を思えばニンマリできる
- 朝早いのはイヤだけど、お菓子のために起きてやってもいい
そんな風に気持ちを切り替えられるスイッチになるなら、お菓子くらいは安いものです。
人生の大切な時間を、ムダにどんよりした気持ちで過ごさなくて済むかもしれません。
解決策②水曜に有給を取る
「お菓子くらいじゃ解決しないよ!」という人は、思い切ってお休みをとってみましょう。
疲れているときは、休むのが一番。
- 朝日を浴びてお散歩
- 適度なお昼寝
- ゆっくりした半身浴
- たまには映画でも見たり
- のんびりマンガを読んだり
自分の心と体のためだけの時間を持つことです。
ポイントは、水曜日に休むこと。
よくある有給の取り方「月曜日か金曜日に休みをいれて、3連休を作る」ではなく、水曜に休むことをおすすめします
水曜日に休みをいれると
- 月曜日:あしたまで頑張れば休みだ!
- 火曜日:あしたは休みだ!
- 水曜日:わーい、有給♪
- 木曜日:あしたまで頑張れば休みだ!
- 金曜日:あしたは休みだ!
というわけで、1週間まるまる「あとちょっとで休み」感を味わい続けられるからです。
忙しくて休めないよ!というあなた。
あなたこそ、休息を必要としている人かもしれません。
たまには思い切って自分の時間を作ることが、
- 「会社に行きたくない」という後ろ向きな気持ちを減らして
- 人生を充実させ
- 仕事の成果もアップさせる
万能薬になるかもしれませんよ。
解決策③スキルアップを頑張る
3つめは、さらにマジメに仕事と向き合ってみる方法です。
会社に行きたくない理由の裏には
- (仕事ができないから)仕事がイヤ
- (仕事ができないから)人とうまくいかない
- (仕事ができないから)疲れる
といったように、「自分は仕事ができない」という思いが隠れているケースがあると思います。
- 自信がもてない
- 成果があがらない
- 劣等感がある
- 足手まといだと感じる
こんな状況が続けば、会社に行きたくなくなるのは当たり前。
ここはひとつ腹をくくって、スキルアップのために自己投資をしてみるのもひとつのプランかと思います。
「職種が自分に合わないから仕事できないんだ!」という場合には、異動や転職による職種転換を考えてもOKですが、それにしても
- スキル
- 資格
は必要になってきます。
解決策④転職する
一番ありがちなアドバイスですね。
「会社に行きたくないなんてボヤいてるくらいなら転職しちゃえばいいのに。」というヤツです。
と叫びたくなる人がほとんどかと思います。(笑)
とはいえ、踏み切るのになかなか度胸がいる一方で、かなり優秀な解決策になることが多いのもまた事実。
- 会社がイヤ
- 人がイヤ
- やり方がイヤ
なんて思っている人は、転職を検討してみる価値があると思います。
今は、転職なんて珍しくもない時代。
実際に転職するかどうかはともかく、一度転職活動をしてみるのは悪くない選択です。
サラリーマンというのは、残念ながら、自分で選べることの幅が少ない職業です。
- 働く時間も
- 働く場所も
- 一緒に働く人も
- 仕事のやり方も
なかなか自分で決めることができません。
「働く人さえ選べれば、今の会社でOKなんだけど…」
「働く時間さえコントロールできるなら、今の会社も嫌いじゃないんだけど…」
なんてことを、うまく調整しにくいのがサラリーマンというわけ。
転職活動自体は、完全にノーリスクです。無料で優良な転職エージェントを選べば、30分~1時間の面談でかなりの情報が入手できます。
具体的には
- 第2新卒:就職カレッジ
- 20代:マイナビAGENT
- 30代以降:JACリクルートメント
こういったエージェントを利用して、まずは情報収集から始めることをおすすめします。
解決策⑤会社以外でお小遣いを稼ぐ方法を見つける【資産運用】
解決策の⑤と⑥は、「収入源は会社だけ」状態から抜け出そう!というプランです。
- 会社に行きたくないのに、絶対に行かなければならない
- 行かなければ収入が途絶える
- 行かなければご飯を食べていくこともできない
- 会社に行く以外の選択肢はゼロ
…こんな状態であれば、ますます会社に行きたくなくなるのが、人間の心理というものではないでしょうか?
私自身がまず取り組んだのは、資産運用です。
もちろん、しがないサラリーマンのこと。少額からコツコツと始める他はありません。
それでも、最初に配当収入を得たときは、本当にうれしかったです。
少しずつ資産運用による収入を増やすことで、心のゆとりを取り戻しています。
解決策⑥会社以外でお小遣いを稼ぐ方法を見つける【副業】
「収入源は会社だけ」状態から抜け出そう!プランの第2弾が、副業へのチャレンジです。
今は、特別な知識も初期投資もナシで始められる、手軽な副業が増えていますよね。
政府も副業解禁を後押ししていますし、一歩目を踏み出すのに悪くないタイミングかなと思います。
「副業ねぇ。興味はあるけど、具体的に何をしたものやら…」という人は、↓の動画を参考にしてみてください。
- せどり
- プログラミング
- ウェブデザイン
- 動画編集
など、始めやすい副業がわかりやすく解説されています。
解決策⑦「7つの習慣」を読む
最後は、どの解決策を選ぶ人にもおすすめしたい、ステキな書籍をご紹介したいと思います。
超有名どころですね。
「会社に行きたくない」なんてグチってばかりいないで主体的に自分の人生に向き合う、ということについて考えさせてくれます。
月曜朝のサラリーマンの本音
ちなみに私自身は、7つの解決策の全てを試しました。(唯一転職はしていないですが、転職活動はバッチリやりました)
結果として、
- 仕事は好き。職種はメッチャ自分に合ってる
- 会社も悪くない。社会に貢献できるビジネスをやっていると思う
- 人はイロイロ。でもまぁみんな、悪いヤツじゃないカナ
- 疲労もそこそこ。定期的に休んで、きっちり回復できてる
という風に感じることが出来るようになりました。
でも。
それでもやっぱり。
月曜日はイマイチですw
とはいえ、いろいろと解決策を試していくなかで、少しずつ前向きに、主体的になってきたかなと思います。
日々の生活の中で、どんよりしている時間がグッと減りました。
個人的には、特に、
- 転職活動
- 資産運用
あたりの効果が大きかったなと思います。
「絶対に会社に行かなければならない」と思えば思うほど、行きたくなくなるのが人情というもの。
- ココ以外にも働く場所はある
- 給料以外にもちょっぴりだけど収入はある
という思いは、会社との距離感を良いモノに調整してくれます。
「会社に行きたくない」って今日もボヤいているあなた。ぜひ、解決に向けた第一歩を踏み出してみてください♪
「会社に行きたくない」まとめ:人生は自分で選ぶ
「会社に行きたくない」と思う朝、考えるべきは全ては自分の選択だということです。
- 「行きたくない」とボヤきながら会社に通い続けるのも
- 今の環境のまま、小さな変化を起こすのも
- 思い切って、転職・起業・独立なんて道を選ぶのも
全て自分次第です。
- 有給をとって、自分を見つめてみる
- 副業をはじめて、自分に合う仕事って何か考えてみる
- 資産運用を学んで、新しい世界をのぞいてみる
- 転職活動に挑戦して、自分の市場価値をはかってみる
やり方はいろいろあります。
- セミリタイア計画からの資産運用
- フリーランスを夢見ての副業
- スキルアップからの転職活動
「会社に行きたくない」と思ってしまう朝があるなら、何かしらの行動を起こしてみるのが良いと思います。
それではまたっ!
※関連記事です
Follow @kobito_kabu