「資格は意味ない」は誤解!これから資格の価値が高まる4つの理由

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

資格勉強検討中
資格って、とる意味あるのかな?
資格勉強検討中
資格なんて、とっても意味ないって聞いたけど、ホント?

こんな人のための記事です。

 

結論から言うと、資格には意味があります。意味があるどころか、これからの時代、資格の価値はより一層高まっていくでしょう。

この記事では、

  • どうして、これから資格の価値が高まるのか?
  • どうして、「資格は意味ない」説が広まっているのか?

を解き明かしていきたいと思います。

こびと株
ちなみに「特別な実績を残せる人」には資格は不要でしょう。資格は「普通の人」の味方なんですよ!

 

これから資格の価値が高まる4つの理由

こびと株
資格は、知識やスキルのレベルを手軽に証明するための手段になります。
  • 年間何億円も稼ぐ起業家
  • 超有名なミュージシャン
  • オリンピックに出るようなスポーツ選手

こういう人には、資格なんて必要ありません。

誰にでもわかるような素晴らしい実績をあげた人は、資格なんて無くても「その道のプロ」「その分野の専門家」として認知されることができるからです。

 

でもこれ、一般の人には少し難しいですよね。

  • 実績はあるけど、それを証明するのはちょっと難しい
  • 未経験の分野で、新しく仕事を始めたい
  • 実績と呼ぶほどのモノはないけど、ポテンシャルを見てほしい(若手)

といった「普通の人」が、知識やスキルのレベルを証明するのに、資格は大きな役割を果たします。

そして、これからの時代、知識やスキルのレベルを証明すべき機会はどんどん増えていくでしょう。

こびと株
だからこそ、資格の価値は高まっていくのです。意味無いなんて、とんでもないですよ~

 

理由①転職が増える

転職は、典型的な「知識やスキルを客観的に証明しなければいけない機会」のひとつです。

現在の転職市場でも、資格は重要項目。ハイレベルな資格を持っていれば、転職がしやすい・条件の良い仕事が見つけやすいのは明らかです。

こびと株
知識・スキルのレベルがカンタンに伝わるので、資格があると話が早いですよ~。実際、私が転職活動したときも、資格のおかげでかなり優遇されました♪

※もちろん、「資格さえあればどんな資格でもいい」というわけではありませんし、「実績があれば資格ナシでも良い転職ができる」ということもありますよ。このあたりの話は後半にまとめます。

 

今までなら

ザ・サラリーマン
オレは転職なんかしないよ。1つの会社で勤めあげるのだ。

なんて言っていられたサラリーマンも、これからは転職を視野に入れるのが基本路線になります。

 

なぜなら、終身雇用が崩壊するから。

  • 経団連の前会長「終身雇用を前提にすることが限界」
  • トヨタ自動車の社長「終身雇用の継続が難しい」
  • 経済同友会の代表幹事「終身雇用は制度疲労を起こしている可能性がある」

 

なんて発言を聞く限り、今後、終身雇用が維持され続ける可能性はずいぶん低そうです。

資格勉強検討中
リストラとかもあるし、望む・望まないにかかわらず、転職しなきゃいけないときが来そうだってことか~
資格勉強検討中
将来の転職に備えて、資格をとっておくと安心かも。

 

※関連記事です

イマドキ、転職活動は普通だよね?【サラリーマンの真実】

2022.06.25

 

理由②同一労働・同一賃金が広がる

今後、社会の方向性としては、同一労働・同一賃金が広まっていくと考えられます。(時間はかかりそうですけれども…)

  • 年齢・性別・雇用形態等に関係なく
  • 「何をするか」で給料を決める

 

こうなると、次に出てくる問題は

  • 「誰が何をするか」をどのように決めればよいか?

という問題です。

当然、

  • 仕事の知識・スキルに応じて決めよう

という話になるでしょう。

 

すると今度は

  • 「誰に仕事の知識・スキルがあるか」をどのように判断すればよいか?

という問題が出てきます。

こびと株
ここで、資格が価値を持つわけです。
部長
資格アリのA君には、専門的な仕事をやってもらおう。資格ナシのB君は、事務作業中心かな。(資格の有/無で決めておけば、文句も出ないだろう…)

という状況が想定されます。

 

資格勉強検討中
資格があった方が、給料の高い仕事につきやすくなるんだね~。なるほど。

 

理由③グローバル化が進む

アフターコロナの時代もグローバル化が止まることはないでしょう。

国際人
アメリカをはじめ、海外では資格の価値はかなり高い

理由は単純。人事的な判断に、合理的なよりどころが求められるからです。

アメリカのようなリベラルな社会では、性別や年齢・人種によって採用するかしないかを決めたら大問題になります。

一方で、資格や学歴は、客観的かつ合理的。結果、採用や昇進などの人事を行う際に資格が重視されるわけです。

国際人
あいまいな基準で決めると、年齢・性別・人種等で判断したと思われて、差別問題になりかねないからね。
資格勉強検討中
知識・スキルを示すのに、客観的でわかりやすい証明が必要になってくるんだね~。確かに資格は最適かも。

 

理由④情報の氾濫がさらに進む

インターネットの広まりによって、様々な分野で情報があふれかえるようになりました。

問題は、「ネット上の情報は本物と偽物が混ぜこぜ」になっていること。

そんな中で、

「自分の発信する情報は本物ですよ」

「私の情報は価値あるものですよ」

と示すことができれば、大きな力になります。

 

資格勉強検討中
資格は、「自分の情報は本物」って示すための手段として、悪くないってことだね。
資格勉強検討中
そうだよね。実際、「専門家による監修」「医師へのインタビュー」「弁護士が教える!」とかって情報は、信用しやすいもんね。

 

私の暮らしを変えた資格

ここで一つ、個人的な話を。

こびと株
私こびと株の三十数年の人生にとって、もっとも価値が高かった資格は「日商簿記検定1級」です。

簿記1級のおかげで

  • ホワイト企業の経理に就職できた
  • 日々の仕事の基礎ができている
  • 「頭がいい」「知識がある」と思われる
  • いつでも転職できる
  • 仕事の自信がつく

と言う感じです。間違いなくこの資格が今の生活の基礎を築いてくれました。

簿記1級は本当におすすめの資格です。

簿記1級の難易度・勉強時間の目安を現役経理マンが教えます【会計のコスパ最強資格】

2019.07.10

 

「資格は意味ない」と誤解される3つの理由

資格勉強検討中
でもさ、「資格なんて意味ない」って話、よく聞くよね。
資格勉強検討中
これから資格の価値がますます高まっていくなら、どうして「資格は意味ない」って話が出てくるんだろう?

 

誤解が生まれる理由は3つ。

  1. 「資格さえあれば解決!」ではないから
  2. 「圧倒的な実績」は資格より強いから
  3. 「意味ない資格」が増えすぎたから

1つずつ解説していきます。

 

理由①「資格さえあれば解決!」ではないから

今の時代、「資格さえあれば何もかも解決。他は全然ダメでもOK」というわけには行きません。

  • 弁護士は数が増えすぎて「食えない」とまで言われ
  • 営業が下手な税理士は低収入に苦しみ
  • 歯医者はコンビニの数より多い

こんな世の中ですから、資格をとっただけで安心しているわけにはいきません。

資格勉強検討中
資格を万能薬だと思ってると、期待ハズレになっちゃうわけか。
こびと株
そうですね。一段ちがった工夫や、他の能力との組み合わせがあると、資格が活きることが多いんですけどね。例えば、「薬剤師+発信力」とか…

 

理由②「圧倒的な実績」は資格より強いから

インターネットなどで時々見かけるのが、圧倒的な実績を誇る起業家やインフルエンサーなどの「資格は意味ない」発言です。実力のある彼らの言葉ですから、説得力を感じますよね。

確かに、「圧倒的な実績」を出せる人に資格は必要ありません。彼らにとって資格は、まどろっこしいだけの遠回りです。時間のムダとさえ感じるでしょう。

 

でも、ちょっと待ってください。多くの人は、誰もがおどろく実績なんて、持っていませんよね。

  • コツコツ努力はしてるけど、すばらしい実績なんて時間がかかる
  • これから頑張りたいけど、今はまだ何者でもない
  • 圧倒的な成果はないけど、ちょっとした経験はある

 

こういう「普通の人」にだって、知識やスキルを認めてもらう方法があったっていいと思いませんか?それこそが、資格の役割なのです。

こびと株
資格は、「普通の人」の味方です。一部のスゴイ人には必要のないものですが、普通の人にとっては大事な武器のひとつというわけ。
資格勉強検討中
スゴイ人の話だけきいて、普通の人にとって役に立つものを諦めちゃうのはもったいないかも。

 

理由③「意味ない資格」が増えすぎたから

「資格ビジネス」という言葉を聞いたことがありますか?資格試験の運営事業の、ビジネスとしての面を強調した言葉です。

こびと株
この資格ビジネス、実はなかなか儲かるビジネスのようですね。

と、いうわけで、最近はたくさんの資格が乱立しています。その数は1,000を軽く超え、一説には3,000近いとさえ言われています。

※言葉は悪いですが、資格ビジネスが情弱ビジネスだと批判される理由は分からないでもありません。

資格勉強検討中
3,000種類も資格があるの!?

 

増えすぎた資格の中には

  • よく知られているもの・マイナーなもの
  • 就職や転職が有利になるもの・ならないもの
  • カンタンすぎるもの・難しすぎるもの

など、本当に様々な資格があります。当然、「意味のある資格」と「意味のない資格」も、それぞれたくさん存在するわけです。

資格勉強検討中
資格全体に意味が無いんじゃなくて、意味が無い資格もあるっていう感じなんだね。
こびと株
そうなります。資格をとるときには、その資格がとる意味のある資格なのかどうか、よく確認する必要がありますね。

 

価値ある資格

「では、どの資格が価値ある資格なのか?」…この問に答えるには、何のために資格をとるのかをハッキリさせる必要があります。

例えば仕事で役立てたいのなら、

  1. 自分の仕事に関係する、専門的な資格
  2. ビジネス一般に役立つ資格

なんかが候補になってくるわけです。

 

①専門的な資格は職種によって違うとして、②ビジネス一般に役立つ資格ということなら、例えば…

【TOEICは転職に効果大】英語嫌いが独学45日で730点!方法と効果を紹介します!

2017.09.13

【簿記3級・2級】学習を始めるのに「最適な時期」とその理由

2023.12.19

MOS資格は就活や仕事で役に立つ!独学でも対応可能な難易度です

2019.01.17

なんかがなんかが候補になってくると思います。「英語・会計・IT」の3スキルは、ビジネススキルの基本と言われていますしね。

興味があれば、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

 

まとめ:資格は「普通の人」の味方!

資格には意味があります!普通の人が、自分の知識・スキルを客観的にわかりやすく証明するための、有力な手段になるからです。

特にこれからの世の中、

  • 転職が増え
  • 同一賃金・同一労働が広がり
  • グローバル化が進み
  • 情報の氾濫が進む

ことによって、資格の価値はますます高まっていくでしょう。

なぜ自信を持ってそう言えるかというと、アメリカがそうだから。日本は、米国の後追いをすることで先進国になってきたことを忘れてはいけません。

 

ただし、

  • 資格さえとれば何もかもが解決するわけではない
  • スゴイ実績を示せるスゴイ人には、資格は不要
  • 意味のある資格とない資格がある

というあたりには注意してくださいね。(このあたりが、「資格は意味ない」と誤解されてしまう理由なのです。)

 

こびと株
普通の人こそ意味のある資格をとって、資格のメリットをたっぷり受け取っちゃいましょう♪

それではまたっ!

 

※関連記事

資格をとるなら、効率的に。時短学習ができてコスパ最高の資格スクールはこちら↓

【クレアールの評判・口コミ】資格好き経理部員が徹底チェック!

2019.04.22

 

資格と言ってもいろいろあります。就活に役立つ高評価の資格はこちら↓

【就活で高評価】文系大学生のおすすめ資格と資格が必要な5つの理由

2019.05.01
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。