経理のプロが選ぶ、経理の参考書3選【はじめて経理にふれる人向け】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

経理初心者
経理を勉強しなきゃって思うんだけど、なんか良い本ある?経理の参考書。

こんな人のための記事です。

 

  • 簿記1級保有
  • 経理歴10年超

である、私こびと株が答えます。

こびと株
経理がはじめての人に読んでほしい本を3冊、ご紹介します

 

※「経理の勉強しようかな」という人のための記事は、他にもいくつか書いています。ぜひ参考になさってください。

【経理の勉強】経理のプロが教える、ここだけの話

2024.01.19

簿記の初心者がやってはいけない3つのこと【あなたは大丈夫?】

2024.11.29

 

経理のプロが選ぶ、経理の参考書

全く違うタイプの本を3冊ご紹介しますので、自分に合いそうなものを手に取ってみてくださいね。

※「参考書」という言葉のイメージとは少しズレる本もありますが、3冊とも、必ず経理初心者さんの役に立つ本です。ぜひ読んでみて下さい。

こびと株
では早速。経理のおすすめ参考書3選です!

 

おすすめ本①「できる経理マン」と「ダメ経理マン」の習慣

1冊目はこちら。「できる経理マン」と「ダメ経理マン」の習慣です。

 

  • 経理で意識すべきモノの見方を知りたい人
  • 自分が経理職に向いているのか、気になっている人
  • 経理が本当はどんな仕事なのか知りたい人

などに、おすすめです。

こびと株
参考書というよりビジネス書。かなり読みやすい本なので、お気軽にどうぞ!

 

おすすめ本②スッキリわかる 日商簿記3級

2冊目はこちら。スッキリわかる 日商簿記3級

言わずとしれた、簿記学習用の参考書ですね。おすすめ本を1冊だけ選ぶなら、この本です。

 

こびと株
経理初心者さんに、最初に身に着けてほしいのが簿記のスキル。

これから経理をやりたい人・やらなければいけない人は、とにもかく簿記の勉強が大切です。

簿記は経理の基礎の基礎。簿記がわからないと、経理部では、文字通りの意味で「話になりません」。

経理をやるなら簿記が絶対に必要な3つの理由【現役の経理部員が語る】

2019.09.17

 

「簿記ってなんだか大変そう」「難しそう」と思う気持ちもわかりますが、逃げていてはいけません。

  • 簿記なんて、パズルみたいなものです
  • なかなか美しくて、おもしろい技術です
  • わかれば一生モノのスキルです

ひとつ腹をくくって、チャチャっと基本を身に着けちゃってください。

 

簿記の学び方

実は、「効率的に」「正しい理解で」学ぶためには、参考書を読むより資格スクールを利用する方がコスパが良かったりします。

こびと株
2冊目のおすすめ本、資格スクールのパンフレットにしようかと思ったくらいですw

パンフレット自体にも、学習に役立つノウハウ(ボリューム感、スケジュール立案のヒント等)がつまっているので、ぜひ入手してみてください。

おすすめスクールは

です。もちろんどちらも、資料請求は無料ですよ~!

 

おすすめ本③お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

最後はこちら。お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

 

  • メインの仕事は経理じゃない
  • でも経理も少しはわかっておかないと…

という人にぴったりの本です。かなりわかりやすくまとまっています。

こびと株
「これから経理部で働く」という人向けではありません。知っておいて損は無いので、ザっと目を通しても悪くはないですけどね。

 

番外:アカウンタンツライブラリー

オマケとして、

  • 手軽で
  • 安くて
  • 実務の役に立つ

動画サイトをご紹介しておきます。

参考書ではないですが、初心者が「経理でも学んでみるか」というときにピッタリの教材だからです。「Accountant’s Library(アカウンタンツライブラリー)」というサイトです。

経理初心者に『アカウンタンツライブラリー』がオススメの理由7つ

2021.05.02

月額980円で、100を超える動画が、いつでも何度でも見放題。簿記・税金・会計ソフトの使い方など、実務的な内容の動画が盛りだくさんです。

今なら登録月無料のキャンペーン中なので、この機に試してみると良いでしょう。登録した月の24日までに解約すれば、無料で利用できます。

 

もっと真剣・切実なとき

良質な教材(参考書・動画サイト)をご紹介してきましたが、これらは全部

  • 真剣に「経理を身に着けるぞ」というとき
  • 急いでスキルをつけたいとき
  • 効率的に学びたいとき

には不向きです。こういうときは、読みやすい参考書も、手軽な動画サイトも、まどろっこしいだけです。

 

  • 学習のコスパを重視する人
  • 忙しい人
  • スキル習得を急ぐ人

は、資格スクールを使うのが一番の早道。資格取得のためのノウハウは、重要なところを早く正しく理解するのに非常に効果的なのです。

このノウハウをたっぷり蓄積している、資格スクール。活用しない手はありません。

特に、「非常識合格法」で知られるクレアールは、「効率」という面では並ぶもののいないクオリティです。

無料でサンプル教材がもらえるので、とりあえずそれをチェックしてみて下さい。意思決定は、中身をみてからでOKです。

 

まとめ:はじめて経理にふれる人へ

とりあえず読んでみてほしいオススメ本は以下の3冊。

 

こびと株
経理って、なかなか楽しいです。そして簿記は、かなりおもしろいです。私はどちらも大好きです!

せっかく経理に興味をもってくださったあなた。ぜひスキルを身に着けて、便利に活かしてくださいね。

経理は楽しい!「面白さベスト5」を現役経理マンがリアルに語る

2018.05.04

まずは簿記からどうぞ♪

【日商簿記3級のすべて】難易度、勉強方法・勉強時間、合格率、おすすめテキスト・過去問集など

2019.11.26

 

それではまたっ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。