【自己肯定感】自己肯定感を高めるために必要な5つのこと【低い人】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

自己肯定感が低い人
自己肯定感って、どうすれば高まるんだろう…?

こんな人のための記事です。

 

実は私も、自己肯定感がなかなか高まらず、苦しんだ時期がありました。

でも現在、自分に対する基本スタンスは

こびと
まぁいろいろ問題はあるけど、そう悪くはないんじゃない?のんびりやっていこーか

くらいの感じです(笑)

 

世の中では、自己肯定感について色々なことが語られています。

でも、個人的には

こびと株
これって、自己肯定感に悩んだことのない人の考える「対処法」だよね…

と感じることがよくあるんです…!

 

というわけで、この記事では、私の思う自己肯定感を高めるために重要な5つのポイントについて解説します。

これを読んでちょっぴりでも自己肯定感が高まる人が、1人でもいてくれたら嬉しいです♪

 

この記事のポイント

自己肯定感が低いと、日々が苦しくなりがち。高める方法が見つかったら、ちょいちょい試してみるのがおすすめです。

自己肯定感を高めるためのポイントは5つ。

  1. 行動する
  2. 不相応に装(よそお)わない
  3. さらけ出してみる
  4. 原因自分論で考える
  5. 良い面が引き出される人間関係を選ぶ

1つずつ気を付けていくことで、だんだん自分を肯定できるようになっていくはず。

こびと株
私の自己肯定感も、これらに気を付けることで、20点→73点くらいにはアップしました♪100点は目指さないことにしています(笑)

 

自己肯定感が低いと苦しい

国立青少年教育振興機構による「高校生の生活と意識に関する調査報告書」によれば、日本の高校生は諸外国の高校生に比べて

  • 自分はダメな人間だと思うことがある

と回答する割合が高く、

  • 私は人並みの能力がある
  • 私は、体力には自信がある
  • 私は、勉強が得意な方だ
  • 自分の希望はいつか叶うと思う
  • 私は将来に対し、はっきりした目標をもっている

と回答する割合が低いというアンケート結果が明らかにされています。

 

少し古いデータでではありますが、

こびと株
自己肯定感が低めで、いろいろできる気もしなくて、未来もなんかぼやぼやと不安…

という高校生像が浮かび上がってきそうですよね。

 

実際のところ、自己肯定感が低いと、

  • 進路選択などの重要な意思決定でも
  • 日常の暮らしの中でも
こびと株
よりどころが持てなくてツラい…。自分なんかココにいていいのかわかんない…

苦しい気持ちになることが多いものです。

 

自己肯定感が低い人
それはそうよね。何選んでも自信が持てないし、「結局私なんて…」とか思っちゃうし…

自己肯定感は、高めの方が生きやすい

だから、可能な範囲で、

こびと株
自己肯定感を高めるためのポイントに気を付けて、少しずつ試行錯誤してみるのがおすすめ!

大丈夫、ちゃんと自己肯定感は高められます

そして、それなりの自己肯定感が手に入れば

  • それなりに安定した毎日を
  • それなりの自立心と
  • それなりの幸福度で

味わえるようになっていきます。

 

 

自己肯定感を高めるポイント①行動する

 

自己肯定感について考えない

自己肯定感が低い人が、自己肯定感を高める方法を考えるときのポイント1つめは

こびと株
自己肯定感について考えすぎないこと!

です。

 

  • 自分を受け入れよう
  • 自分を認めてあげよう
  • ありのままで良いと思おう

こういう「おすすめ」をよく見かけますが、私の個人的な感想としては

こびと株
それができるんなら、自己肯定感が低いとかって悩んだりしないと思うw

 

少なくとも私の場合には

  • あんまり自分と向き合わなくてOK
  • あんまり自己肯定感について考えなくてOK
  • あんまり自分のメンタルを分析しなくてOK

というアドバイスの方がずっと有効でした。

 

私たちを形作るのは、私たちの行動だけ

大事なのは、行動すること

考え続け、悩み抜いても、それだけでは何にもつながりません。

  • 「何を考えているか」ではなく
  • 「どう行動するか」を

重視しましょう。

こびと株
どんなに真っ黒い思考をしていたとしても、全ての発言と全ての行動が真っ白なら、その人は真っ白な人です。

 

「思考」みたいな掴みどころのないモノを精査して自分を評価しようとすると、泥沼にハマります。

それよりも「行動」という具体的なモノを、今より少しでも良くしていくことです。

こびと株
今より少しだけマシな言動。これに集中することで、余分なことに考えてダークサイドに落ちていくヒマが無くなりますw

行動がイマイチだった日も「ちょっと疲れてるな~」くらいで、深く考えこまないのがおすすめです♪

 

自己肯定感を高めるポイント②不相応に装わない

 

身体にあった服を着る

2つめのポイントは、物理的にも精神的にも、背伸びしすぎないこと。

  • 身の丈にあった生活
  • 分相応な支出
  • ジャストサイズの装い(よそおい)

日々ムリのない暮らし方を続けることが、結果として自己肯定感を高めるのだと、私は思います。

 

現実の自分と離れたところに「自分」のイメージを作り上げてしまうと、

  • 常に、イメージを壊さないための工夫を強いられ
  • 無意識に、本来サイズの自分を否定し続ける

ハメになってしまいがち。

今の自分が、足りなかろうが、ダメだろうが、レベル不足だろうが

こびと株
とりあえず、私は私からは逃げられない…!

という事実はそこにあるわけなのです。

 

居場所と感じられない場所にいかない

自己肯定感が低い人
そうは言ってもさ。ジャストサイズで暮らすこと自体が難しかったりしない?付合いとか、やっぱあるしさ。

個人的なおすすめとしては

  • 人であれ
  • 場所であれ
  • 持ち物であれ

何かしらが自分にとって「不相応だ」と感じられる環境とは、なるべく距離をとることです。

 

  • 精神的に、ピッタリこない友人
  • 物理的に、負担を強いられる同居生活
  • 経済的に、背伸びが必要な服装

こういうものは、気づかないうちに自己肯定感を削り取っていくもの。

こびと株
自分にとって良い環境・良くない環境を、見極めていくことが必要なのだと思います!

 

自己肯定感を高めるポイント③さらけ出してみる

 

信頼は信頼でしか買えない

自己肯定感が低い人
ありのままをさらけ出せっていうのも、よくあるアドバイスだよね。でも、そんなに信頼できる人なんていないよ…

これは多分、

  • 信頼関係があるから、さらけ出せるのか
  • さらけ出したから、信頼関係が作れたのか

という、どちらが先か分からない、ニワトリとタマゴの話だと思われます。

 

個人的には

こびと株
信頼関係が欲しいなら、自分から信頼を示すべき

かなと感じています。

 

相手に自分の感情を背負わせてはダメ

さらけ出してみた結果、うまく受け入れてもらえず、傷つくこともあるでしょう。

それは、純粋にあなた自身の責任でしかありません。

決して、相手のせいにしないことです。たとえ辛い気持ちになったとしても、

こびと株
裏切られたっ!

みたいな感じ方は的外れです。

あなたが相手に、勝手な期待を抱いた。そしてそれが叶わなかった。ただそれだけのことだからです。

 

自己肯定感が低い人
え~、それって怖くない?

もちろん、多少覚悟が必要な事柄だと思います。

それでも、それを理解した上で、自分からリスクをとることに意味があるわけです。

そういう向き合い方を重ねることで、いつかは良い距離感を掴むことができるようになるでしょう。

そして、良好な信頼関係をはぐくみ、自己肯定感を高めることができるのだと思います。

 

こびと株
自分の感情が乱れたからといって、相手にその責任をとらせようとはしないことです

そういう行動は、かえって自分をみじめにします。結果として、自己肯定感は損なわれてしまうでしょう。

 

自己肯定感を高めるポイント④原因自分論で考える

 

辛いことがあっても、「私は悪くない」

自己肯定感が低くなってしまう原因については、色々なことが言われています。

  • 親との関係
  • 学校教育の問題
  • 仲間外れにされた過去
  • 友人の言葉

過去の出来事が、トラウマ的に影響していることもあるでしょう。

 

こびと株
でも、過去は過去。犯人捜しをしてみても、そこに明るい光は見えてこないような気がします
  • 相手への怒りも
  • 自分への怒りも

一度、横においてみましょう。

過去にあったツライことについて、とりあえず、一旦「私は悪くない」と思ってみる。「~~のせいだ」を忘れてみる。

そこから考え直してみるというのも、アリだと思うんです。

 

私は悪くないけど、原因は私にある

そしてその上で重要なのが、「原因は私にある」。

  1. 私は悪くない
  2. 原因は私にある

これを同時に思えたら、自己肯定感を高められるのは時間の問題かも。

こびと株
自分を責めることなく、責任を引き受ける…ちょっぴり複雑だけど、重要なポイントかなと思います

 

だって、原因が自分にあるということは、自分で解決できるということ

反対に、原因が自分にないと思ってしまうのは、自分には解決できないという悲しい結論を導きます。これは、自己肯定感の低さにつながってしまうことでしょう。

こびと株
ちなみに、責任がありそうな「周りの人」については、考えないのがおすすめです。

他人は変えられません。

原因が他人にある=解決不能、ということになってしまいます。

解決不能なことがたくさんあっては、自己肯定感が高まるはずもないですよね。

 

自己肯定感を高めるポイント⑤良い面が引き出される人間関係を選ぶ

 

人間は多面体

同じ1人の人間の中に

  • めちゃくちゃ親切
  • まぁまぁ陰湿
  • ちょっと意地悪
  • 意外に優しい

なんてところが共存しているのなんて、よくある話ですよね。

こびと株
それは必ずしも「猫かぶってる」とか「外面がいい」なんてことでもなくて、その時々の体調や機嫌、タイミングや相手のちょっとした態度なんかで変わってくるものだと思います

 

相手ではなく、相手といるときの自分に焦点をあてる

自己肯定感を高めるのに役立つ人間関係は、

  • この人といると、自分も悪くないかもなぁって思える
  • この人といると、なんだか自分の成長を感じられる
  • この人といると、自己肯定についてなんて忘れられるくらい楽しい

みたいな人間関係です。

要するに

こびと株
この人といると、自分という多面体の比較的美しい面に光が当たるなぁ

という人と一緒にいるべし!という話。

 

意識してにしろ、無意識にしろ、人間関係は選んでいるものです。

どうせ選ぶなら

  • ×相手が良い人かどうか
  • 相手といる自分が良い人でいられるかどうか

という選び方も、アリなんじゃないかと思うわけです。

 

まとめ:自己肯定感が低いとツライことが多いので、高める工夫は色々試すべし

自己肯定感が低いと、日々が苦しくなりがち。高める方法があるなら、ちょいちょい試してみるのがおすすめです。

自己肯定感を高めるためのポイントは5つ。

  1. 行動する
  2. 不相応に装(よそお)わない
  3. さらけ出してみる
  4. 原因自分論で考える
  5. 良い面が引き出される人間関係を選ぶ

1つずつ気を付けていくことで、だんだん自分を肯定できるようになっていくはず。

こびと株
私の自己肯定感も、これらに気を付けることで、20点→73点くらいにはアップしました♪100点は目指さないことにしています(笑)

 

この記事を読んでくださった方が、ちょっぴりでも自己肯定感が高められますように。

それではまたっ!

 

※関連記事です

コミュニケーション能力がない人はどうすればいい!?【対処法は2つのみ】

2024.06.03

センスのある人vsセンスのない人【単純で決定的な違い5選】

2024.11.22

「会社依存」という言葉にドキッとしたあなたへ【対策3つ】

2024.06.25
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。