「残業が当たり前なんておかしい!」→そう思うのは真っ当です【要対策】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

※この記事にはマイナビのプロモーションを含みます

サラリーマン
あーあ。毎日残業なんておかしいよね…。残業のない正社員の仕事って、ないのかなぁ‥‥
OL
転職したら、なんとかなるのかな?「残業が当たり前なんておかしい」って文化の会社で働きたいよ

こんな人のための記事です。

 

結論から言うと、基本的に残業しなくとも、十分正社員として働いていけます

こびと株
大企業経理部での私自身の平均残業時間は、年間総計10時間程度

月に1時間も無い感じですね。年に数回、「やむを得ないトラブル」が起きたときだけ2~3時間残業しているイメージです。

 

こびと株
そもそも「残業が当たり前」という状態はおかしい!

ですよね。だって、残業は、超過勤務です。

「基本的には超過ナシで仕上げられる範囲に、仕事量と人員配置をコントロールするのが、マネジメントの仕事」と考えるのが自然。

マネジメントの失敗のしわ寄せを、給料の安い下っ端サラリーマンに押し付けられても困ります。

というわけで、この記事では、「残業が当たり前、っていうのはおかしいよね」と思うサラリーマンが「残業基本ゼロ生活」を目指すのに、役立つ情報を提供していきます!

 

残業が当たり前。おかしいなんて言ってもムダな職場3選

最初にツラい現実を確認しておくと、「残業ナシが基本」という職場は、あまり多くありません。

私自身、転職エージェントに

こびと株
正社員で残業ゼロの働き方がしたいんですけど…

と伝えたこともありますが

転職エージェント
残業ゼロですか?ゼロは難しいですね…。月20時間くらいなら結構あるんですけど…

というお返事でした。

 

結局のところ、「残業が当たり前はおかしい」と思うなら、そういう環境を、自分自身の手で作り出す必要があります

こびと株
ぴょん、と転職しただけで「残業なんておかしいよね!」という環境が手に入るという考えは、ちょっと甘かったみたいです

 

とはいえ、自分の手で環境を作りだすにしても、もともとの会社の文化によって難易度がずいぶん変わってきます

  1. 残業があって当たり前の会社
  2. 残業が当たり前はおかしいと思いつつ、ゼロにまではできていない会社

この差は大きいですからね。

実際、①のパターンの会社の中には、現状で残業ナシなんて非現実的…という会社もあると思います。

というわけで、まずはそういう「残業が当たり前になりきっている職場」を3種類ご紹介しておきます。

こびと株
こういう職場にいる人は、まずはそこから抜け出すことが、「残業が当たり前なんておかしい!」と堂々と言える環境を手に入れる第一歩というわけです

 

残業ナシが不可能①突発事項が避けられない職種

まず、突然のトラブルが避けられない職種や職場では、正社員が残業なしで働くことは困難です。

定時近くにトラブルが起きれば、誰かが対応しなくてはならないからです。

 

例えば、顧客のタイミングに振り回されやすい、店舗での接客対応を含む仕事は、残業を避けにくい仕事です。

  • カウンター営業
  • 塾講師
  • アパレルショップの店長
  • 病院の窓口事務

などですね。

シフトの組まれ方等にもよりますが、基本的には「残業がおかしいなんて誰も思っていない」職場が多いことと思います。

 

反対に、経理や法務などの事務方の仕事は(M&Aプロジェクトなどに巻き込まれない限りは)、

  • 突発事項が少なく
  • 事前にスケジュールがたてやすい
  • ゆえに、残業を減らしやすい

仕事といえるでしょう。

こびと株
私自身は経理の仕事で残業なしを実現してきました。

【これって偏見?】経理ってワークライフバランス最強説あるよね

2024.01.09

 

残業ナシが不可能②上司がヤバい

どうしようもない上司にあたってしまった場合も、残念ですが「残業が当たり前なんておかしい!」と叫んでも何も変わらない可能性が高いでしょう。

  • 平和の中にトラブルをつくりだすトラブルメーカー
  • 昨日の指示と今日の指示が違う気分屋
  • とにかく能力不足

上司がこういうタイプの場合、彼らを相当上手にコントロールしてあげられない限り、残業なしは達成できないと思います。

こびと株
なだめたりすかしたり、褒めたりおだてたり…。本来の仕事以外に、かなりのエネルギーを消費させられますw

【ボスマネジメント】仕事がデキる人の上司付き合いポイント5選

2024.03.11

 

残業ナシが不可能③「仕事の成果」ではなく「長時間勤務」を大切にする文化

管理職
とにかく長く働いてるヤツが頑張ってるんだ!残業しないヤツなんて仕事してないも同然だぞ!

こういう文化の会社、ありますよね。

  • 「長時間勤務」こそが美しい
  • 「仕事の成果」は二の次

こんな職場だと、当然、「残業が当たり前なんておかしい!」という声は、全く取り上げてもらえないと思います。

 

特に

  • 残業しないとパワハラまがいに怒られる
  • 早く帰ると嫌がらせをされる

みたいな職場では、取り組むだけムダです。

jこびと株
わざわざそんなハードモードのゲームに挑む必要はありません。取り組みやすい職場を選ぶのがおすすめです

 

対策:転職活動をしてみるべき

サラリーマン
ウチの職場は、残業が当たり前の職場…。残業なしはほぼ不可能…。

そういう人は、「残業が当たり前なんておかしい」と思うのであれば、転職を検討した方が良いと思います。

 

もちろん、転職は大きな決断です。今すぐ決める必要は全くありません。

こびと株
とはいえ、情報収集だけはしておくのが◎

転職エージェントと面談すると、30分~1時間で相当に濃い情報を入手できます。

優良な転職エージェントは

  • 無料で対応してくれます
  • リアルな情報をたっぷりくれます
  • 「話を聞いただけ。今すぐ転職する気は無いです。」と伝えて全然大丈夫です

ので、ぜひ一度話を聞いてみてください

 

具体的な相談相手としては

がおすすめです。

こびと株
私は7つの転職サイト・エージェントを使った経験がありますが、親切さ&優秀さで言うと、JACさんとマイナビさんはダントツでした!

 

ちなみに、「コロナ禍だから今は転職なんてムリじゃない?」という疑問への回答は

こびと株
業種・職種・会社による!

です。

もちろん全体として転職市場が冷え込んでいるのは確かなのですが、大事なのは自分の求める条件での

  • 求人数
  • 求職者数

のバランスです。

今は確かに求人数が減少気味ですが、それ以上に求職者数が減っている(みんなコロナだからムリだと思って諦めている)業種・職種もあります。

また、「転職市場が冷え込んでいる今だからこそ、良い人材と出会えるかも!」と考えている隠れホワイト企業もあります。

 

つまり、そういった、個別具体的で細やかな情報をGETすることが、残業漬けの毎日から解放されるためには不可欠なのです。

そのためにも、良い求人案件が豊富なエージェントを使うことが重要です。

こびと株
ぜひ一度、エージェントさんに相談してみて下さい。相談するだけなら、ノーリスクですからね。

 

【JACリクルートメント評判】実際に7社を使った私が体験談を話します

2019.06.05

マイナビAGENTの悪い評判は本当か?【実際に利用してみた】

2019.03.18

 

「残業が当たり前なんておかしい」と思ったらやるべき5つのこと

サラリーマン
で、さ。とりあえず「残業なしが不可能ではない」程度の職場にもぐりこめたとして、具体的にはどうすればいいの?

残業を止めるためのポイントは5つあります。

こびと株
1つずつ解説していきますね

 

①残業はしないと強く決意する

1番大事なのは、これです。あなた自身が、「もう決して残業はしない」と心に決めることです。

サラリーマン
わけわかんない精神論はいらないよ…。…ふざけてるの?

全くふざけてません。大真面目です。めちゃくちゃ本気です。

残業を止めるのに一番重要なのは、なによりかにより、本人の決意なんです。

 

残業した方がいい理由なんて、いくらでも見つかります。

  • 今日の仕事の後始末が中途半端だし
  • 明日の仕事の準備も終わってないし
  • さっきの会議の議事録も未完だし
  • 来週の、来月の予定も整理できてないし
  • みんな残業してるし…

こんなの、毎日ですよね。残業なしなんて、実現できるわけがありませんよね。

こびと株
だから、決意が、覚悟がいるんです。

 

  • 嫌われても、残業はやめる(実際には別に嫌われないと思います)
  • 仕事が残っていても、残業はやめる(翌日なんとかすればOKです)
  • 周りが残業してても、残業はやめる(付合い残業なんておかしいです)
「残業した方がいい理由」を全て振り切って、家に帰るのです

「残業しないで定時帰り」を23ヶ月間続けた記録【人生を取り戻す】

2019.02.01

 

②就業時間中はメチャクチャ集中する

2つめのポイントは、就業時間中は必死で仕事しまくること

こびと株
みんなが残業している中で定時に帰る以上、就業時間中の仕事の成果が超重要になってきます
  • 就業時間中に、やるべきことをキッチリやる
  • だから、時間外労働には付き合わない

このバランスを失わないことです。

 

「就業時間中はダラダラしてる&定時になったら帰る」なんてことになれば、手抜きとかサボりとか言われても仕方ありません。

「残業が当たり前なんておかしい」とか言ってみたところで、なんの説得力もありません。

こびと株
これでは、同僚・上司からの風当たりが強くなっても仕方ないですよね。

 

③スキルアップする

就業時間中の仕事で成果をあげるためには、「集中して働く」だけでは難しい場合があります。

そういうときは、スキルアップに努めましょう。

こびと株
スキルアップして、効率的に仕事をすすめて、定時になったら帰るのです!

 

可能なら、スキルと集中力と効率化で

  • 残業している人と同じかそれ以上のボリュームを
  • 残業している人と同じかそれ以上のクオリティで

やっつけてしまいましょう。

こびと株
ここまでやりきれば、「誰にも文句は言わせない!」と強い気持ちが持てます。全ては残業しないため!

 

④業務を効率化する

残業なしで成果を上げるために、身に着けたスキルを使って業務の効率化をすすめましょう。

こびと株
今やっているのと同じ仕事を、少しでも短い時間で終わらせるにはどうしたらいいかを、一生懸命考えるのです!

事務系の仕事なら

  • 業務フローを改善する
  • 上流工程の担当者と調整する
  • 自分専用のワークシートを準備する
  • 「しなくてもいい仕事」を止める

などの工夫ができると思います。

 

サラリーマン
なんかさ、ちょっと大変すぎない?

実際、正社員が残業なし生活を送るのがどれくらい難しいかは、勤める会社によります

定時に帰る人に

  1. 「アイツは仕事してない」と言いたてる会社
  2. 「仕事が速いな。残業はコストだから、少ない方がいいよね」と考える会社

どちらで残業なし生活がしやすいかは、明らかですよね。

 

①のタイプの会社で残業を止めるには、残業なしでも成果が上がっていることを見せつける必要が出てきます。当然、スキルも必要ですし、苦労も大きいと思います。

②のタイプの会社なら、難易度はグッと下がります

こびと株
自信のない人・あんまり大変な思いをしたくない人は、まず②のタイプの会社に転職してから、残業なし生活をスタートさせるのが◎です。

 

⑤自分の仕事と他人の仕事を区別する

最後に、もうひとつ、重要なポイントです。

サラリーマン
毎日残業なんておかしいと思うけど、ボクが残業止めたら、周りに迷惑がかかるからな…
OL
みんな、おかしいと思いながらも残業してるんだから、私も残業して手伝わないと。

なんて考えてしまう人に、注意してほしいポイントです。

 

あなたは、優しい人です。周りを気づかえる、とってもイイ人だと思います。

けれども、自分の仕事と他人の仕事は、区別して良いのです。

こびと株
仕事である以上、自分の職掌に応じた責任の範囲だけを果たせば、それで十分なのです。

何もかもを背負い込む必要はありません。

 

まず、自分の仕事が終わったら帰りましょう。時にはチームメイトを助けることも大切ですが、毎日そうする必要はないはずです。

サラリーマン
いやいや、自分に振られた仕事だけでも、定時までにはとても終わらないんだって。

考えてみて下さい。

  • スキルのある人が
  • 効率化された業務を
  • 就業時間中にメチャクチャ集中してやっているのに
  • それでも終わらない業務量

これって、1人分の適正な業務量でしょうか?

 

明らかに適正量を超えた業務が割り当てられているとすれば、それは業務配分や人員配置が間違っているのです。

業務配分や人員配置は、上司の仕事。その失敗の責任は、上司がとるべきです。

こびと株
上司の仕事とあなたの仕事を混ぜこぜにしてはいけません。会社に誠実であることと、会社のいいように使われることは違いますよ。

 

まとめ:希望する職場環境は、自分で手に入れよう

残業が続くのは、ツライものです。

こびと株
私自身、長時間労働で体調を崩したこともあります。…あんなの二度とイヤだ。。

 

「残業が当たり前なんておかしい!」

もしそう思うのなら、行動してみましょう。

  • 残業はしないと強く決意する
  • 就業時間中はメチャクチャ集中する
  • スキルアップする
  • 業務を効率化する
  • 自分の仕事と他人の仕事を区別する

まともな職場なら、ここまでやれば、きっと残業なしで働いていくことができるはずです。

人員配置をはじめとするマネジメントの失敗の責任を、あなたが引き受ける必要はありません。

 

チャレンジのハードルを下げたければ、残業を良しとしない文化の会社に転職することです。

こびと株
そういう会社の方が、将来が明るいような気もしますしね

気になる人は、1度転職エージェントの話を聞いてみて下さい。

がおすすめです。

相談するだけならノーリスク。優秀なエージェントの話をきくことは、これからのキャリアを考えても決して損にはなりません、

 

グチっているだけでは変わりません。

今いる会社が「残業は正義」という文化なら、周囲に理解を求めても難しいと思います。

大切なのは、自分自身が行動を開始すること。

こびと株
スキルアップでも転職でも何でもして、自分の望む働き方を手に入れちゃいましょう!より良い環境は、きっと実現できます

あなたもぜひ、「残業はおかしい!」という文化を広める第一歩を。そして、ワークライフバランスのとれた生活を。

 

それではまたっ!

 

※関連記事です。

イマドキ、転職活動は普通だよね?【サラリーマンの真実】

2024.05.15

短期間で年収を上げたいときの選択肢5つとポイント3選【必見】

2024.03.24

転職活動に失敗する人が勘違いしているポイント11選

2024.03.08
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。