簿記1級に落ちた!そんな人がするべき3つのこと【合格体験記付き】
こんな人のための記事です。 私こびと株は 簿記1級受験→落ちた 簿記1級再受験→合格! という経歴をもつ、簿記1級ホルダーです。 この記事では、簿記1級に落ちてしまったあなたが今すぐすべきこと…
こんな人のための記事です。 私こびと株は 簿記1級受験→落ちた 簿記1級再受験→合格! という経歴をもつ、簿記1級ホルダーです。 この記事では、簿記1級に落ちてしまったあなたが今すぐすべきこと…
こんな質問・悩みに答えます。 私こびと株(@kobito_kabu)は社会人になってすぐ、一部上場企業の経理・財務部に配属されました。経理歴は10年以上です。 働きながら取得した資格(身につけた知識)は下記…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 上場企業で10年以上の経理経験があります。 会計・投資好きが高じてこんなブログを運営しているのですが、このブログを通じて、学生や転職希望者から「就活相…
そんな人向けの記事です。 簿記は転職などでとても役に立つ資格ですが、ちょっぴり癖のある内容になっています。 はじめの理解でつまづくと、「なんだかよく分からない…苦手だ」と思い込んでしまいがち。 この記事を読…
こんな疑問に答えます。 私こびと株は 日商簿記検定1級ホルダー 簿記歴15年超 経理歴10年超 です! そんな私が、実際に簿記を学んで感じたメリットを力説します。 簿記を学んで感じたメリット1…
こんな人、大丈夫ですよ。簿記3級に落ちるのは アタマが悪いわけでも 簿記に向いていないわけでも ありません。 それは単に、取り組み方の問題。 正しい取り組み方をした人⇒合格 間違った取り組み方をした人⇒不合…
こんな人のための記事です。 手に職つけたいあなたに、おすすめの仕事はズバリ経理職です!なぜなら、経理は安心できる仕事だから。 この記事では 経理職がオススメな理由3つ 「経理はなくなる仕事じゃ…
※この記事にはマイナビのプロモーションを含みます こんな人のための記事です。 筆者は、「簿記1級」と「TOEIC730点」を保有しています。 周りにも 簿記1~3級 TOEIC600~900点 といった感じ…
こんにちは、こびと株(kobito_kabu)です。 お金持ちになりたいのなら、 この2つの資格を学んでおくとメリットが大きいという話をしたいと思います。 ※ちなみに私は簿記・FPのほか、証券アナリストの資…
こんにちは、こびと株(@kobito_kabu)です。 この記事では、簿記1級にチャレンジしているものの 合格できるのかどうか不安になっている人 何度受けても受からないのでイヤになっている人 に向けて3つのアドバイスをし…
こんな人のための記事です。 簿記の仕訳がわからない よくある原因3つ わからない原因①言葉に慣れていない 簿記がとっつきにくい原因のひとつが、慣れない単語がたくさん…
この記事を読むと簿記1級の独学用勉強法がわかります。 簿記1級試験の特徴 特徴①:試験科目 試験科目は 商業簿記 会計学 工業簿記 原価計算 の4科目です。 &nb…
こんな人のための記事です。 簿記1級ホルダー 経理歴10年超 フリーランス(個人事業主)歴6年程度 の私こびと株が解説します。 フリーランス(個人事業主)が簿記を知っていた方がい…
こんな人のための記事です。 簿記歴15年超 日商簿記検定1級保有 大企業の経理部員歴10数年 マネーブログ運営歴4年超 の私が断言しますが この記事では、 数学が苦手な人に簿記をすすめたい理由…
こんな人のための記事です。 簿記との出会いから、約15年 モチベーションがあがるとき・あがらないときを乗り越えて 日商簿記1級を取得し 経理歴10年超 の私こびと株が、「簿記の勉強やる気が出ない!」という人…
こんな人のための記事です。 実際に私自身が、高校2年生で簿記3級を、大学2年生で簿記1級を取得し、そのあと十数年を生きた上での結論です。 この記事を読むと 簿記は使える資格だと分かる どんな場面で使えるのか…
こんな人のための記事です。 結論から言うと、簿記1級は、簿記2級までとは各段の違いがあります。 簿記1級は 価値(就職・転職・希少性) 試験の難しさ(合格率・試験範囲・試験日程) 必要な勉強(勉強時間・勉強…
こんな人のための記事です。 スキマ時間といえば、 通勤中の電車の中だったり お昼休みだったり 人を待っている時間だったり 生活の中で必ずと言っていいほど発生します。 2014年にパナソニック株…
こんな疑問に答えます! 簿記1級ホルダーの就活体験談 まずは私自身の体験談から。 私こびと株の就職活動の状況をカンタンに言うと 切り札「簿記1級」を持っている それ以外は結構ヤバイw という状…
簿記3級をクリアして、2級の勉強をはじめると出てくる「工業簿記」。初めて学ぶ分野ですから、気になることがたくさんありますよね。 そんな人のために、商業簿記と工業簿記についてまとめます! 私こびと株は、 簿記歴15年超 経…