【銀行口座いくつもってる?】基本の3口座にプラスする『プレゼント用口座』の魅力

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

 

こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。

お金をスマートに管理するために欠かせないのが銀行口座。

  • 銀行口座をいくつ持つべきか?
  • 銀行口座をどう使い分けるべきか?

昔からたくさんの議論が行われてきた定番テーマです。

この記事では、私の実体験から「プレゼント用のお金を貯める専用口座」を持つと楽しいよ、というお話をします。

本記事の内容

プレゼント用のお金を貯める専用口座を持つ3つのメリット

  1. ポジティブな出来事に目が向くようになる
  2. 良好な人間関係を維持できる
  3. 無駄な浪費が減る
シーさん
というわけで、本題に入りましょう~

 

銀行口座いくつ持ってますか問題

出版大手のKADOKAWAが運営するサイト「レタスクラブ」の記事によると、1家庭で10個ぐらいの銀行口座があるのが普通だそうな。

シーさん
さすがに多すぎでしょ

と思ったんですが、言われてみると「確かにそのぐらいにはなるかも」という感じ。

日々多くの家計相談を受けている前野彩さんによると、1家庭につき、大体10もの口座があるのが普通だとか。

「夫婦がそれぞれ3つ、それに子ども名義の口座や、習い事や保育料など特定の引き落としのための口座を合計すると、そのくらいになってしまいます。

転勤族の人で、住んでいた場所でそのつど作る必要があると、もっと増える場合も」。

(出典:銀行口座いくつ持ってる? 賢く使って貯めるために整理しよう!

 

銀行口座が多すぎると、アタマの中までごちゃごちゃしますよね。こうなると、お金の管理も何もあったものではありません。

というわけで、一般には下記の3口座を持つように推奨されることが多いようです。

  1. 使う口座(給与口座/生活費を使う口座)
  2. 貯める口座(守りのお金を入れる口座)
  3. 増やす口座(投資用の口座)

※私の場合、増やす口座は、銀行口座ではなく証券口座オンリーです。

上記基本の3口座にくわえて、もう1つ、「プレゼントのためのお金を貯める専用口座」を足すと良い感じになります。

 

プレゼントのためのお金を貯める口座を持つ3つのメリット

プレゼントのためのお金を貯める専用口座とは

シーさん
その名の通り、人に贈り物をするためのお金を待機させる口座です。

私は月に3,000円ぐらい積み立ててます。余裕のあるときは2万円とか一気に入れてしまうときもありますね。大富豪曰く、この口座こそ豊かさの象徴だそうな。

 

最近では、友達が飼っている犬が無事3歳を迎えたということで、叙々苑のランチをプレゼントしました。叙々苑のランチ行ったことあります?

満足度ヤバいですよ。


(出典:高級焼肉店「叙々苑」のランチ、お見せします!2000円台で大満足!

ワケが分からないほど美味しいお肉を2,000円台で頂けます。サラダも美味しいしデザートもつきます。あまりに美味しいので会話もはずむ。

シーさん
君のところの犬も、ついに3歳になったんだな。感慨深いよ
友達
いやぁ、本当にありがとう。色々あったからね。
シーさん
ゴールデンレトリバーだっけ?
友達
柴犬だね

 

というわけで、この口座を持つ3つのメリットを語ります。

3つのメリット
  1. ポジティブな出来事に目が向くようになる
  2. 良好な人間関係を維持できる
  3. 無駄な浪費が減る

 

メリット①:ポジティブな出来事に目が向くようになる

ポジティブな出来事に目が向くようになります。

どんな小さなことでも良くて(むしろ小さなことを祝う方が楽しい)、「何それ、いいじゃん」と思ったらすぐにこの口座からお金を出動させます。

  • 犬が成長した
  • 猫が成長した
  • 昇進した
  • 新しいカメラを買った
  • ダイエットに成功した
  • 車を買い替えた
  • ポケモンが増えた
  • 転職した
  • 彼女ができた
  • ボーナスが出た
  • 嫌な上司がいなくなった…etc
シーさん
お祝いだお祝いだ~

嫌な上司が転勤になって嬉しい、と言っていた友人には百貨店でたまたま見つけた高級靴下(2,000円)をプレゼントしました。そんな高い靴下履いたことないわ~

 

メリット②:良好な人間関係を維持できる

お祝い事・楽しい時間を共有できるのは幸せですね。空気もポジティブになりますし、活力も湧いてきます。

  1. 世間一般で言われているお祝い事(結婚、出産、栄転、などなど)
  2. 自分で見つけた小さなお祝い事

好きなのは、後者です。どうにもこうにも、前者の方は義務感があって気が乗らないことがあるんですよね。お祝い事の「相場」というやつも良く分からない。なんだ相場って。

貰った方は貰ったほうで「お祝い返し」みたいなのも気にしなきゃいけないし、どうにも堅苦しい。

 

  1. 自分でプレゼント用のお金を積み立てておいて
  2. お祝い事を勝手に探して
  3. なんとなくノリで祝う

これだと全部自発的な行動ですから、後手に回らない感じが良いですね。

自発的な気持ちでお祝いすると相手も楽しんでくれるので、いい関係を維持できる気がします。

シーさん
喜んでもらえると嬉しいですよね、やっぱり。

 

メリット③:無駄な浪費が減る

プレゼントを探すというのは時間もエネルギーも使います。プレゼントという行為自体に満足感もあります。

  1. 時間使って
  2. エネルギー使って
  3. 満足感もある

結果的に、ムダな浪費が減るということです。浪費って、ストレス解消の1つですからね。

あと、小さなプレゼントを探していると、世の中の技術の進歩・流行り廃りも見えて面白いです。

自分用としては目に入らないものでも、プレゼント用だと目に入ることは多々ありますから、視野が広がります。

1,000円~3,000円ぐらいでも、面白い商品はたくさんありますしね。

シーさん
この口座を持つデメリットは何もありません(言い切る)

 

まとめ:プレゼント用銀行口座のお金の出入り=ハッピー

プレゼント用口座にお金が貯まるのはいいことです。

お祝い事が見つかった時に「お金が出ていく痛み」を感じずに前向きにプレゼントを探せるからです。(そもそもこの口座にお金を入れた時点で、自分の手元から出ていったものと考えているので)。

 

プレゼント用口座からお金が出ていくのもいいことです。

お祝い事があったということだからです。

シーさん
出入りがあればあるほどハッピーな口座。おめでたい口座ということですね。

 

人間のアタマというのは、考えてる以上に「見た目」に惑わされます。

  • 自分の貯金口座からお金が出ていくことには「痛み」を感じますが
  • 人のためのプレゼント口座からお金が出ていくことには「痛み」は感じません

専用の口座を持っておくと、それにあわせて自分の考え方・意識も変わるので、こうやったカタチから入ることは大事だと思います。

プレゼント用の口座に10万円入ってたらと思うと、わくわくしますね。軽井沢も行ける。

 

ここ最近、人にプレゼントなんてしてないなぁ

 

そういう人は、ぜひプレゼント用の銀行口座を作ってみてください。人生を楽しくするGoodな一手だと思います。

ちなみに私のプレゼント用口座の現在残高は2万円ちょいです。叙々苑ランチプレゼント、まだまだいける。何かいいことが見つかったらここから使います\(^o^)/

それではまたっ!

 

※関連記事です

質素倹約でお金持ち!→質素倹約で良いならお金いらなくない?

2024.01.06

お金を使いすぎる人がハマっている落とし穴3選【割高キーワード】

2023.11.12
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの管理人。一部上場企業での経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリスト、FP資格を有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。