「仕事に疲れた」そんなあなたのためのセルフケア8選【疲労度別対策】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

※この記事にはマイナビのプロモーションを含みます

仕事に疲れた人
はー!今週も仕事疲れたなー!
仕事に疲れた人
私も。というか最近、すごくすごく疲れてる気がする…。

こんな人のための記事です。

 

この記事では、仕事に疲れた人のための対策

  • 疲労度[低]の人向け:3つ
  • 疲労度[中]の人向け:3つ
  • 疲労度[高]の人向け:2つ

の計8つ、ご紹介していきたいと思います。

こびと株
「ちょっと疲れたわ~!」程度から、「ヤバイ、なんかふらふら…」まで、お仕事にお疲れのあなたのための記事です♪

 

仕事に疲れた!疲労度[低]の対策3選

仕事に疲れた人
もう仕事でクタクタだよ!オレ頑張った。金曜の夜最高っ!

まずは

  • 会社を出ると解放感がある
  • 休みの日は仕事のことを忘れられる
  • クタクタだけど多少は清々しい感じもある

という感じの人向けの対策3選。

テーマは、「とりあえず休むべし」です!

 

仕事に疲れた対策①今すぐ有給申請をする

疲労度がこのレベルのうちに、しっかり休息をとることは超・重要です。

休まなければ、疲労は蓄積します。

疲労が溜まれば、

  • 生産性は確実に低下しますし
  • モチベーションや幸福度にも悪影響ですし
  • 度を超えれば心身に異常をきたします
こびと株
こうなる前に、思い切って休むことが大切。結局はそれが、自分だけでなく、一緒に働く同僚や会社のためでもあるんです

 

「疲れた」と感じる日が続くなら、今すぐ有給申請をしてみましょう。

もちろん、「明日休む」というのは難しいかもしれません。

それでも、来週あるいは再来週にでも、土日以外の特別な休暇=休息のためだけの1日を準備するべきです。

こびと株
疲れが溜まった状態でムリをすることは、誰のためにもなりません。

しっかりリフレッシュして、新しい気持ちで仕事に取り組みましょう。

 

仕事に疲れた対策②マッサージを試す

個人的におすすめの休養プランが

こびと株
マッサージ!ぜひ一度をお試しあれ

「仕事で疲れた!」と感じているときというのは、

  • 肩こり・腰痛といった身体の疲労
  • 緊張・気疲れといった精神の疲労

の両方が溜まっていることが多いものです。

 

たまには、ちょっとした贅沢として、少しお値段の張るマッサージ店を訪ねてみても良いと思います。

こびと株
目安としては、60分6,000円以上くらいのところがおすすめ!

このくらいの価格帯なら、ほとんどのお店で

  • 清潔感のある設備
  • 安心の技術レベル
  • 丁寧な接客

によって、「大事にされてる感」を感じながらゆっくりと身体を休めることができるでしょう。

こびと株
価格の差は、技術よりも「接客」に出ます。疲れているときは、少しお金を払って”大事なお客さん扱い”してもらうと、和めますよ~

 

仕事に疲れた対策③お散歩する

もう1つおすすめしたいのは

こびと株
ゆっくりとお散歩する時間をとること。
  • ひとりで音楽でも聴きながら
  • 気の置けない誰かとおしゃべりしながら

どちらも◎。

温かい日差しの中で日光浴しつつ歩けるなら、さらに良いでしょう。

 

特に、仕事に集中しすぎて「頭だけ」がヘトヘトになっている人にはピッタリの対策です。

こびと株
頭だけが疲れた状態だと、なかなかうまく休みにくいもの。身体も適度に疲れさせることで、ぐっすりと眠り、ゆっくりと休息することができるでしょう♪

 

仕事に疲れた!疲労度[中]の対策3選

仕事に疲れた人
なんかオレ、結構ヘトヘトだな~

次は

  • この感じが続くのはマズイ予感がする
  • イライラしやすく、傷つきやすくなっている
  • ずっと仕事のことばかり考えている

という感じの人向けの対策3選。

テーマは「根本的に、仕事の状態を見直すべし」です!

 

仕事に疲れた対策④上司に提案してみる

ここは1つ、落ち着いて体制を立て直すべきです。

忙しい中でも、ほんの少し時間を見つけて

  • 担当業務の棚卸し
  • すぐに人に振れそうな仕事の洗い出し
  • 工数を圧迫している要因の分析

といったことを進めてみましょう。

 

こびと株
自分ひとりで改善できない内容については、積極的に上司に提案してみると◎
  • 業務分担
  • 業務フロー
  • 資料様式

などを、ちょっと変えるだけで、グッと楽になる仕事もあるものです。

ただの愚痴・ワガママではなく前向きな提案であれば、上司も受け入れやすいことでしょう。

こびと株
限界がくる前に”上手に頼る”ことが全体最適をもたらすのです!

 

仕事に疲れた対策⑤転職活動してみる

仕事がイヤになり始めているのなら

こびと株
転職活動を始めてみる

というのも、悪くない対策です。

仕事に疲れた人
疲れてそんな気力ないよ…

という気持ちも分かりますが、疲労度:中の今は、転職活動に取り組める最後のチャンスかもしれません。

疲労度が高くなりすぎると、そんな心身のゆとりはなくなってしまうからです。

 

今のうちに気力を振り絞って新天地を探してみることには

  • 客観的に他の会社と比べてみた結果、今の会社の良さに気づき、やる気が戻ってきた
  • より良い会社が見つかって転職が成功し、疲れ果てることなく働けるようになった
  • いつでも転職できると自信がついたことで、過剰な仕事は断れるようになった

などの効果が期待できます。

こびと株
転職が成功して、「仕事がラクになって給料も上がった!」という人も珍しくはありません。

 

要注意ポイントとしては、

  • 転職活動を試す
  • ×勢いで会社を辞める

ということ。

疲れているときは、ついヤケになったり、複雑なことを考えるのが面倒になったりしてしまいがちですが、

こびと株
会社を辞めてからの転職活動は、コロナ禍の今、全くおすすめできません

 

まずは、転職エージェントに相談するところから始めましょう。

具体的なおすすめは

といったところ。優秀で親切なエージェントさんです。

オンライン面談・電話面談も可能ですし、時間も30分~1時間程度。誰にもバレたりしませんから、安心&気軽に相談してみてOKです。

【JACリクルートメント評判】実際に7社を使った私が体験談を話します

2019.06.05

 

仕事に疲れた対策⑥手抜き仕事の仕方を覚える

仕事で疲れてしまっているあなたは

  • 真面目すぎる
  • 頑張り屋さん
  • 自分で全て背負いこみすぎる

といったタイプの仕事師かもしれません。

そんなあなたは、今こそ

こびと株
上手な手抜き仕事を覚えるべき!

 

上手な手抜きは、生産性を向上させ、仕事の成果を上げつつ疲労を解消できるミラクルショットになりえます。

仕事に疲れた人
「とにかく頑張る」ばかりじゃ続かないものね…

詳細は以下の記事で解説しています。ぜひ参考にしてみて下さい。

【手抜き仕事の作法】正しい手抜き仕事のポイント5選

2023.05.27

 

仕事に疲れた!疲労度[高]の対策2選

仕事に疲れた人
なんだか最近、うまく頭がまわらないのよね。何にも楽しくない感じだし、ちょっと疲れ過ぎたかな…

最後に、

  • 頭がまわらない
  • 能力が低下している気がする
  • 最近笑ってないかも
  • 疲れ切って何もする気になれない

といった、疲労度:高の人向けの対策2選です。

テーマは「身を守るべし」です!

 

仕事に疲れた対策⑦親身になってくれる人との時間をとる

「確実に自分の味方だ」と思える人に、今の状況を相談してみましょう。

疲れ果てるまで仕事を頑張ってしまう人には

仕事に疲れた人
相談なんてしたら、迷惑かけちゃうわ。みんな大変なんだから、私のことで時間を使わせるなんて…。話して解決するわけでもないし…

なんて思考にハマってしまう人が多いもの。

けれども、あなたの心身を守ることを最優先に考えてくれる人と話すことによって、気づけるコト・癒される疲労はあるはずです。

こびと株
上手に甘えるのもセルフケアの一種みたいなもの。「必要なときにヘルプを求められるようになる」練習だと思いましょう♪

 

仕事に疲れた対策⑧病院で相談してみる

仕事疲れ対策、最後の1つは

こびと株
早めに病院で相談してみる

です。

 

私自身、

  • 過労で体調を崩して内科に行ったこと
  • メンタルが疲れ果てて心療内科に行ったこと

の両方があります。

私は、いわゆる”根性がない”タイプなので、どちらかというと早めに「ギブアップ!」を叫んで病院にかけこみました。

けれども、結局はそのおかげで、人生を壊してしまうほどの事態には陥らずにすんだわけです。

 

疲れというのは、怖いモノです。

素人判断で放置していると、意外とカンタンに、命に関わる事態を招きます

こびと株
大げさだって、いいんです。マジでヤバイことになる前に、専門家の判断をあおぎましょう

仕事ができない…頭が回らない…ちょっと焦っている人へ

2023.07.17

 

「仕事に疲れた」まとめ

「仕事に疲れた」という人のための、対策を8つご紹介しました。

  • 今すぐ有給申請
  • マッサージ
  • お散歩
  • 上司に改善提案
  • 転職活動
  • 手抜き仕事を覚える
  • 親身になってくれる人に相談
  • 医者に相談
こびと株
疲労度に応じて、1つでも2つでも試してみて頂ければ幸いです

 

どんな仕事も、大なり小なり大変なもの。

疲れることもイロイロありますが、自分を上手にケアしつつ、なんとか楽しく働いていきたいですね。

それではまたっ!

 

※関連記事です

転職活動に失敗する人が勘違いしているポイント11選

2024.03.08

働き方を変えたいサラリーマンにおすすめのプラン【現状維持は衰退】

2023.05.24

【残業は誰の責任?】脱・残業を考える。長時間労働の責任者は誰?

2023.07.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク


ABOUTこの記事をかいた人

こびと株.comの共同管理人。慶應義塾大学卒業後、一部上場企業に就職。経理/財務の実務経験10年超、日商簿記1級、証券アナリストを有する「企業と個人のお金の専門家」。4つの財布(給与/配当/不動産/事業収入)を駆使して経済的自由を達成することを目標に奮闘中。