こんな人のための記事です。
この記事では
- お金の勉強をスタートすべき理由3つ
- 【初心者向け】お金の勉強法5選
をご紹介していきます。
当サイトはマネーブログ。運営メンバーは
- お金の話題が大好き♪
- 上場企業での経理歴10年超
- 資産運用歴は5年超
- 資産額は同世代の上位数%
ということで、
です。
そんな私たちおすすめの勉強法をご紹介しますので、サクッと目を通して、1つでも2つでも参考にして頂ければと思います。
目次
お金の勉強 スタートすべき3つの理由
個人的な回答は「絶対にした方がいい!むしろ必須!」です。
理由は、ざっくり言ってこんな感じ。
- 世の中、知らないと損することはたくさんあるし
- 特に今の時代、変化が速くて要注意だし
- 自分のしたい暮らしをつかみとるためにも
というわけ。1つずつ解説していきます。
理由①知識格差が経済格差に
世の中には、知ってトクするお金の情報がたくさんあります。
そしてそれ以上に、知らないと危ないお金の知識もたくさんあります。
- ほぼ同じサービスでも、価格に数倍の差
- 似たような生活レベルなのに、納めるべき税金の額が数十万円~違う
- 大手企業が「合法詐欺!?」と言いたくなるような商品販売
- まじめに働いてきたはずなのに、老後破産まっしぐら
なんて、わりとよくある話ですしね。
自分のお金を守れるのは自分だけ。しっかり知識をつけて、ブラックな搾取から逃げ出すべし、というわけです。
理由②変化の時代
よく言われるように、今は変化の時代。
- なんとなく今まで通りで
- 親世代の勝ちパターンを引き継いで
といったやり方が、通用しなくなってきています。
しかもこの”変化”、やっかいなことにマイナスのものが少なくありません。代表例は、いわゆる人口減少・高齢化。
日本経済が縮小していく中で、お金について学ぶことなく流されていると、
なんてことにもなりかねません。
- 増税・社会保険料の増額
- 会社倒産・リストラ
- 不安をあおる詐欺まがい商法の横行
などから身を守り、安心して生活していくために、お金の知識は欠かせないわけです。
理由③価値観の多様化
さらに、現代は価値観が多様化した社会です。
これは要するに
ということでもあります。
- 望む暮らしのスタイル
- そのために必要なお金
- 理想とする収入の得方
- ゆとりや安心を感じる源泉
これらが人それぞれ違っているわけですから、自分にあったモノを手に入れるには、自分自身が学んで知識をつけ、カスタマイズしていくほかありません。
「どう生きるか?」は、
- どう稼ぐか?
- 何に使うか?
- いくら貯めるか?
といったお金の話と、切っても切れない関係にあります。
自分にあった”よりよい暮らし”をつかみとるためにも、お金の勉強は必須項目といえるでしょう。
ここからスタート!初心者向けお金の勉強法5選
お金の勉強といっても、
- 家計管理
- 節約
- 節税
- 稼ぎ方
- 資産運用
などなど、いろいろな分野がありますから、「何から始めれば!?」という人も少なくないでしょう。
お金の勉強法①本を読む
まず、なんといっても、書籍は重要な情報源です。
もちろん著者によって、著作によって、内容は玉石混交ではあります。
「どの本から始めれば?」という人のために、おすすめ書籍を3つあげておきます。
図や絵がたっぷりで、読書が苦手な人でも手を出しやすいものばかり。
です。
1つめは、漫画 バビロン大富豪の教え。お金に関する7つの原則が、マンガで分かりやすく描かれています。
90年以上前から読み継がれている名著のマンガ版。要点がしっかりまとまっていて、お金の勉強の第一歩にぴったりです。
2つめは、僕が旅人になった日。なんと、マネー本ではなく旅の本です。
テクニカルなお金の話に入る前に、お金に関する価値観をしっかり固めていく、そんなきっかけになる本です。
写真満載でさらりと読めます。詳細は、以下の記事をご覧下さい。
3つめは、お金の大学。グッと具体的なお金の知識が手に入る本です。
豊かになるためのベースの考え方から、今日から始められる家計見直しまで、お金の勉強のエッセンスがぎゅっとつまっています。
フルカラー&図解たっぷりでわかりやすいのも嬉しいですね。
ここまで読めたら、ぜひ次は、本屋さんで「お金」関係の本をかたっぱしから手に取ってみて下さい。
色々な書籍に目を通すことで、
- 納得できる点/できない点
- 共感できる点/できない点
- 興味をひかれる点/ひかれない点
などが見えてきて、今後の学習の指針になるはずです。
お金の勉強法②ブログを読む
「まずは無料で勉強したい!」そんなときに便利なのが、ブログやYouTubeといったネット情報です。
ジャンルは様々ながら、グーグルやTwitter等で検索すると、優良サイトは多数見つかるはずです。
手前みそで恐縮ですが、当サイトでも
- 給与所得
- 事業所得
- 不動産所得
- 配当・利子所得
の4つの所得を強化すべく、家計管理から資産運用、副業まで、「お金」に関する様々な情報をまとめています。
ネットでお金の勉強をするときの要注意ポイントは、知識ゼロからのスタートだと、真偽の見極めが難しいこと。
- 書き手はどんな人か?
- 発信内容に一貫性があるか?
- データや論理性に違和感がないか?
といった点をチェックする必要があります。
お金の勉強法③YouTubeを見る
無料情報その2は、YouTube。
こちらもブログと同じく、あらゆるレベルの情報が入り混じっていますが、優良なものも確かに存在します。
個人的なおすすめは「両学長 リベラルアーツ大学」。
おすすめ書籍「お金の大学」の著者さんでもあり、当サイトのスポンサーさんでもあります。
お金の基礎教養を総合的に発信されていて、毎日聞き流すだけでマネーリテラシーがアップするあたり、嬉しいですね。
お金の勉強法④資格をとる
「もう少し体系的に、きちんとお金の勉強がしたい。」
そういうときにおすすめなのが、マネー系資格による勉強です。
マネー系資格といってもイロイロありますが、おすすめは
- FP
- 簿記
の2つ。
①FPを学ぶことで
- 公的保障
- 住宅ローン
- 公的年金
といった、お金のことを考える上で欠かすことのできない重要知識を身に着けることができます。
これはつまり、保険・住宅・老後資金という、人生を左右する支出で失敗しにくくなるということです。
一方、②簿記を学べば、財務諸表が分かるようになります。
この知識は、
- 株式投資に役立つ
- 副業に役立つ
- 転職も有利に
ということで、収入アップに貢献してくれます。
お金の勉強法⑤行動する
お金の勉強法、最後の1つは、学んだことを行動に移してみること。
- 家計簿をつけてみる
- 支出の見直しをしてみる
- 副業を始めてみる
- 年収アップが可能かどうか、転職エージェントに相談してみる
- 資産運用のための証券口座を開設してみる
なんだってかまいません。
なんて言い訳は、言いっこナシですよ。
知識をインプットしただけでは、勉強したことにはなりません。
お金の勉強まとめ:最もコスパの良い投資!
お金の勉強法おすすめ5選は
- 本:「漫画 バビロン大富豪の教え」あたりからスタートを!
- ブログ:当サイトをぜひご活用下さい♪
- YouTube:「両学長 リベラルアーツ大学」がおすすめ
- 資格:FPと簿記は、お金持ちへの必修科目
- 行動:アウトプットしてこその学習効果
といった感じです。
お金について勉強することは、お金を
- 貯めること
- 稼ぐこと
- 増やすこと
- 守ること
- 使うこと
など、今後の人生のあらゆる面で活きてきます。
これからもしっかり勉強しつつ、より一層お金の知識と実戦経験を伸ばしていく予定です。
それではまたっ!
※関連記事です
Follow @kobito_kabu